「痛いのは嫌なので防御力に~」の主人公は見た目こそ小日向美穂まんまで可愛いけど原作だとかなりの狂人だよねという話

アニメは戦闘シーンに極振りしているようです
5
loderun @loderun

『痛いのは嫌なので防御力に~』。アニメではさらっと流しているけど、2話冒頭で敵の爆発テントウを食べてスキルを獲得する場面は、原作のなろう小説だと50匹ほど食べている。つうか一話の毒竜戦も、5時間ほど肉を食べ続けている。こんなのRPG初心者じゃない、只の狂人プレイヤーだろ!(笑)

2020-01-22 20:36:41
*Cj* @0913cj

クソゲーすぎるけど主人公が狂っててビジュアル小日向美穂なので見れる 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 第1話「防御特化と初戦闘。」 #so36199777 #ニコニコ動画 nico.ms/so36199777?cp_…

2020-01-25 19:16:11
よしき @yoshiki_anime

龍を生きたまま食い殺すシーン pic.twitter.com/wyaH2lSXEh

2020-01-25 20:27:44
拡大
拡大
拡大

予算が潤沢なのか、戦闘シーンがめちゃくちゃぐりぐり動く

のぶまつ💉💉 @novmatsu

『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います』アニメ第3話見た! 他のシーンは置いといて戦闘シーンに作画力と枚数を極振りしてるように思えるのはネタなの!?カッコ良すぎるんだけど!!(≧∇≦)b

2020-01-25 20:39:14
晴風 @liketomo28

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(3話) 可愛いアニメだなぁ。っていうのが第一印象なんだけど、2話3話続けてアクションシーンのクオリティ高くない? 後半まで頑張って維持してくれ〜! pic.twitter.com/xYP05bdXwN

2020-01-25 20:25:42
拡大
*Cj* @0913cj

水中戦闘面白かった あと挿入歌がopより無駄に良曲すぎる 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 第2話「防御特化とお友達。」 #so36235246 #ニコニコ動画 nico.ms/so36235246?cp_…

2020-01-25 19:40:37
k-ty@通りすがりの世界の破壊者 @kty72276404

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。3話感想 回数制限の下方修正w 2話の水中戦もすごかったけど 3話の作画もすごいな シルリンこれにメチャ本気出してるpic.twitter.com/3fYqYcxZG9

2020-01-25 20:37:14
拡大
拡大
拡大
拡大
祐葵みや @sfy3838

TVアニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』第3話ダイジェスト youtu.be/THxPbzgNXBo @YouTubeさんから メイプルのことめっちゃ警戒してるけど、原作ではこの時、上位ランカーの数人が持つ固有スキル系の一部を下方修正してなかったっけ?ちがった?

2020-01-25 18:04:15
拡大
よしき @yoshiki_anime

ちなみにこの作品は、 壊れ性能のメイプルと、やりこみ勢サリーのコンビが、正攻法から大きく外れた無双しているのを、同じゲーム中のプレイヤーたちになったつもりでウォッチする感覚を楽しむ作品です。 pic.twitter.com/JqsWxhz3K1

2020-01-25 20:40:23
拡大
拡大

今期アニメ化している作品の感想記事

私のお勧めは虚構推理です(ネタバレ注意なのでアニメ終わってから読んでください)

リンク 頭の上にミカンをのせる 「ダーウィンズゲーム」 どうしようもないクソゲーの中でもなんとか生存戦略を見出していくこと - 頭の上にミカンをのせる 俺はさ、思うんだよ。途中どんな道を辿ろうが最後に生き残ったやつだけが勝ちなんじゃねーのかって 最近はやりの「いきなり説明もなく殺し合いゲームに取り込まれてその中でサバイバルしていく」 という系統の作品です。私はこの系統の作品たいがいは好みじゃないのですが、そういう話をしたらこの作品はその中でも面白いということで他の人から紹介してもらいました。 タイトルの通り「適者生存」を軸にしており、単なるバトルものと比べると考え方に幅を感じせるところが良いと思います。 20 users
リンク 頭の上にミカンをのせる 「虚構推理」5巻 - 頭の上にミカンをのせる <評価★4.5~5。強くおすすめ>この作品読みながら、もしかしたらと思って「うみねこ 虚構推理」で検索したら、やっぱり私と同じことを考えている人が多かったですね。この作品が、「うみねこがなく頃に」を洗練させた幻想バトルを描いている作品、という印象はある程度共通認識になっているようです。もちろん「うみねこのなく頃に」を全く知らなくても面白いでしょうが、「うみねこ」を知っている人が読めば、その設定の組み立て方の上手さに驚くと思います。