「親が巨額の借金をして」という設定、借金に詳しい弁護士だと色々邪推してしまう→バブル期などの借金例や経験談が集まる

戦後まもない頃ですが、親族の連帯保証人くらった話は聞いたことあります(芸妓遊びで破滅したらしい)
97
しゃいん @shine_sann

小説等で「親が巨額の借金をして」って設定をよく見ますが、人間が金融機関その他から引っ張れる金額をある程度把握して読むと、「億単位の債務を作れるということは社長か金持ちだなあ」「数千万円借りれるってことは相続した綺麗な不動産があったのかな」みたいのが脳裏をよぎって素直に読めない。

2020-01-24 14:23:54
しゃいん @shine_sann

制約なく設定できそうなのはこれですね。 RT鍵 親が親戚の実業家に頼まれて連帯保証をして

2020-01-24 14:30:04
しゃいん @shine_sann

TLにいいね♥を届けます。存在が法クラ流行語大賞2015動員賞受賞。法テラスは使えません。 アイコンは @haruhisky1 はるきち様よりお借りしました。 マストドン mstdn.jp/@shine_san

shootme.seesaa.net

みちばな @mswar777

確かに。個人だと年収の3割が限界なはずなんで、よっぽどの信用が無いと巨額の借金って作れないんですよねぇ〜 twitter.com/shine_sann/sta…

2020-01-25 14:15:00
黒星璃凛(TLK17) @ribl_

@shine_sann 金融機関とは限らないのではー

2020-01-25 10:50:18
麻耶 @maya_redlight

借金するのも信用がいるから普通のとこでは多額には借りられないよね

2020-01-26 01:36:07
きあろ/chiArosCuro💀 @chiaro_9

少年少女には金銭感覚がないからそれ位の借金をしないと人生詰む事が分かりにくいからだろうなぁ 実際には一般人は500万程度消費者金融から引っ張ったら十分詰む 最低約6万/月をほぼ一生払わないといけないのだから なお闇金であれば100万で十分詰む ※元利均等、自立していて自力で払う前提 twitter.com/shine_sann/sta…

2020-01-25 17:56:06

時代の違い...?

うまのほね @d2umanohone

@shine_sann 複数の消費者金融からなら1千まん円ぐらいならありじゃないですか?億単位になるとそれなりの事業規模で工場なんかの土地持ちとかならまだあるかも

2020-01-25 03:19:49
しゃいん @shine_sann

@m5nRohzRTxx3H4l うまくやれば100万近く✕10社強で東京ならなんとか……この大きさまで自転車うまく回すって相当運と計算がないと難しいでしょうけど。

2020-01-25 03:26:41
うまのほね @d2umanohone

@shine_sann 武富士とかが全盛期のイメージで書いてるのでは?あの頃は大手以外の怪しい消費者金融も多かったですし。 いまだと過払い金請求の裁判で業界も青色吐息で審査も厳しくなりましたしね。

2020-01-25 03:38:28
しゃいん @shine_sann

@m5nRohzRTxx3H4l グレーゾーン金利全盛の頃は利息で膨らんだ分を含めたら数千万円はあっという間でしたね……恐ろしい時代でした。

2020-01-25 03:40:34
N.exe(寝癖) @n_exe

バブルの頃土地を担保に土地を買うのを繰り返していちばん積み上がったときに崩壊すると数億の借金が持てる。 twitter.com/shine_sann/sta…

2020-01-25 12:16:31
Закио @8620steam

@shine_sann バブル期ならちょっとでも不動産を持ってれば億単位で貸してくれたんやで... 変額保険ってのがあってだな。

2020-01-25 16:51:11

方法の違い..?

ナナイト @4949skmt

ゆうて親が巨大な借金こさえるのって元令嬢とかおぼっちゃまとか、多い気がする。ソースはエロゲ

2020-01-26 02:25:30
げん @genbonge

@ribl_ @shine_sann 闇カジノでハメられて…みたいなのがマンガではよくあるパターン。

2020-01-25 15:09:25
アルビレオ@炙りカルビ @albireo_B

@shine_sann @Jayce_Deadman 億単位となると「現金として借りたお金」ではなく「事業の失敗などで全財産売り払っても残った債務」なことが多いと思います。それはそれである程度資産があったからできることではあるんですがね。 松下幸之助の親は資産家だったのに米相場で裏目に出て没落、幸之助は小学校やめて丁稚奉公に

2020-01-25 18:54:42
白昼夢 @whimsdaydream

闇金、連帯保証人や銀行の無茶な貸付のイメージ。仕事柄、中小企業にも多そうなイメージはある。 twitter.com/shine_sann/sta…

2020-01-26 08:27:55

実際に食らった人たち

🎼🎶せいれい🎶❄️☃️🐈️❄️🌨️ @seirei30643

ちなみにワタシはなんのためらいもなく相続放棄しましたので、親の借金プラスウルトラライトフェザーに引き受けた連帯保証がどのくらいあったのかはわかりません。 ので、「なんで放棄しなかったんだろ?🤔」って思うかも。 twitter.com/shine_sann/sta…

2020-01-25 21:58:24
べの @veno184

たいした家じゃなくても2000万は借金できるし、2000万マイナススタートは普通に生きてるとなかなか返せないから結構絶望感あるヨ

2020-01-26 01:40:48
あじさい獏@薬剤師/ADHD @0719Readonly

@shine_sann 私の父親は地方公務員でしたが、株の先物取引で、借金3000万円まで行きましたよ。 確かに、親の借金自体の返済義務は私にはありませんが、まだ大学卒業してなかったので、あちこちから奨学金借りるハメになりました😅

2020-01-25 20:18:57

相続放棄は...