
日本政府ならびに日本国民の総意を背負って飛ぶJA607A、国際線から追い出され地味な国内線でこき使われて来て突然押しつけられた齢17歳(飛行機並びに猫なら80歳)の冬
2020-01-28 17:47:32国内線で使いたおしたB777-200は20年、B767-300無印は25年使う方針、国際線時代の離発着の回数が少ないB767-300ERは同様に使われるので、最低はあと8年は使われるはず。

ANAのチャーター機と機材選定だけど、以下のような事情があったと思われる。 武漢に定期便があるのはANAで多客時にはB763を投入してる。さらにANAは予備機材を余分に持ってる。
2020-01-29 09:27:15
ANA、「ピタッとフリート」で90億円収支改善 退役間近の777、国内線で活用 aviationwire.jp/archives/55989 B777を延命させて、同時にA321を買い足すことで、常時どこかで機材が使われずに待機している。
2020-01-29 09:28:19
今回の場合、JA607Aは鹿児島で待機してたのを呼び戻したけど、多客時にはB763が、週の半ばにはA321が入るようになってて、使わない機材は鹿児島で待機させてるんだろうね。
2020-01-29 09:29:19国際線用はビジネス35 エコノミー167
国内専用はプレミアム10 エコノミー260
つまり、国際線用をそのまま使うより、国内専用に格下げされた機材に交替させると100人近く定員を増やせる。

武漢線が止まってるので国際線機材は余ってる状態なので、B763を入れる中で満席になってない路線に国際線機材を入れて国内専用の機材を捻出。
2020-01-29 09:30:30
その状態で、定員270人のB763と定員100人の政府専用機を使える状態にして、中国側での邦人の空港への輸送と空港での対応で何人運べるかの塩梅になって、200人ずつ、ということになったのかと思われる。
2020-01-29 09:32:00
つまりは昨日鹿児島・那覇から羽田へフェリーされたJA607A、JA614A(スタアラ塗装)が武漢チャーターになるんですね。 どちらも国内線仕様767です。 #fuiba_air pic.twitter.com/beyTIzmlcM
2020-01-28 07:46:26


夜に次の便が出されるが、JA607Aを消毒して再登板させるか、一度は待機状態になったけど今日は国際線運用をこなしてるJA614Aを投入するか着目されるところ。
2020-01-29 09:35:25
スタアラ塗装のJA614A、普通に国内線運用に戻ってる JA607Aをもっかい飛ばす? pic.twitter.com/DacyGts9Mt
2020-01-29 13:09:51

鹿児島からHNDに到着した後の、17時前に見たJA614Aさんです。 準備されているのでしょうか⁇ pic.twitter.com/4XVS5IzbG1
2020-01-29 17:30:50

一方で、武漢にいけずヒマになったB763国際線用は国内線の助っ人に
思わぬ乗り得運用が

2020/01/29(水) NH087 羽田✈︎宮古 JA625A (763) <763> NH088 宮古✈︎羽田 JA625A (763) <763> #ANA #B767 #国際線機材 #国内線
2020-01-29 11:46:45
2020/01/29(水) NH087 羽田✈︎宮古 JA625A (763) <763> NH088 宮古✈︎羽田 JA625A (763) <763> #ANA #B767 #国際線機材 #国内線
2020-01-29 11:46:45
2020/01/29(水) NH401 羽田✈︎秋田 JA625A (763) <763> NH404 秋田✈︎羽田 JA625A (763) <763> #ANA #B767 #国際線機材 #国内線
2020-01-29 08:02:27
2020/01/29(水) NH401 羽田✈︎秋田 JA625A (763) <763> NH404 秋田✈︎羽田 JA625A (763) <763> #ANA #B767 #国際線機材 #国内線
2020-01-29 08:02:27
朝から羽田〜小松、高知と国内線運用に入っていたJA625Aは現在NH647便→NH650便で羽田〜熊本を往復しています。 この運用は国内線仕様機が武漢の在留邦人退避を目的としたチャーター便に入っているためと思われるため、イレギュラーがいつまで続くか気になります。 (画像は「Flightradar24」より。) pic.twitter.com/mXFjLPbbFl
2020-01-28 21:04:29

朝から羽田〜小松、高知と国内線運用に入っていたJA625Aは現在NH647便→NH650便で羽田〜熊本を往復しています。 この運用は国内線仕様機が武漢の在留邦人退避を目的としたチャーター便に入っているためと思われるため、イレギュラーがいつまで続くか気になります。 (画像は「Flightradar24」より。) pic.twitter.com/mXFjLPbbFl
2020-01-28 21:04:29

今日の宮古発 羽田ゆきのNH88便は、B767-300ER JA625Aです。 普段は国内線仕様のB767-300での運航ですが、武漢の在留邦人退避目的のチャーター機にドメ機が使用されているため、今日は羽田〜秋田、宮古に国際線仕様機が投入されています。 便名 NH88 Miyako発 Tokyo行き fr24.com/ANA88/23af8bb5 pic.twitter.com/7AiFjQObcB
2020-01-29 16:26:59
さらに羽田空港内の最近出来た施設を活用

武漢チャーター機、羽田2タミサテライト使い感染防ぐ aviationwire.jp/archives/194919 #武漢 #コロナウイルス #羽田空港 #ANA #JA607A
2020-01-29 18:51:34