編集部イチオシ

ワーにはまったオタクの行動展示2(1~10巻)

ワー二度目まして 考察多め
7

1巻

これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

オサム、休み時間に次の授業の準備をするでもなし、本を読んだりするでもなしに直立不動なの、何かを考えたくてやってるのか、それとも休み時間の短さに何もできないな、と思ってじっとしているのか スリープモード

2020-01-30 20:54:17
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

本部なんでこんなデケーんだよと思ったけど、設備は勿論だけど「どこにいても逃げる/逃げてはいけない方向が分かる」という点でもすごい有効なんだな

2020-01-30 21:07:20
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

レプリカの返事の前にもう換装始めてるんだなゆうま なんかここにトリガー使用根幹の「使うという意思」を感じて感動してしまう レプリカの「決めるのは自分」というの、諭すとか導くとかの立場からだけではなくて、「トリガーは自分以外使えない」ということを分かってるからなんだろうな

2020-01-30 21:14:10
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

自分から突っ込んできたんじゃん、のゆうまに対する視線、不良君は「ここでそれ言うかフツー?」という視線で、オサムが多分「普通はこう言うもんだと思うけどほんとのこと言っちゃったなコイツ…」みたいのなんだろうな

2020-01-30 21:16:48
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

この「自分の手柄も他人に勘定してもらわなきゃダメなのか?」ていう台詞がめちゃくちゃ好きなんですよね ゆうまとオサムのすれ違い感というか、価値観の違いっぷりが見えるところというか

2020-01-30 21:44:10
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

「お前(きとらちゃん)とオサムじゃ勝負にならない」っていうのがその時の設定(ゆうまの力=オサムの力)のために出た言葉なのか、勝負の勝率とかではなくてそもそもステージが違うから出た言葉なのか分かんないな

2020-01-30 21:48:19
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

何度見てもこの階級別隊員数のピラミッドびっくりするんだよな…メインの戦力が大学の一学科とか下手したら中高の一学年とかの人数しかいないっていうのすごいなって思うんだけど、ゲートの一操作できるならまあ足りるのかな 逆に4年前の侵攻の時はどんくらいの人数だったんだ

2020-01-30 21:50:28
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

逆に運営の方にめちゃめちゃ力が入ってるってことだよな ちょいちょい思うけど技術部も広報も資金繰りもすべてにおいてかなりスピードが速くてレベルが高い でも大人数まとめてそれをスムーズに回していくのもすごい鮮やかすぎるんだよな どうなってるんだボーダー

2020-01-30 21:54:37
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

そういえばゆうまは生身のままでもかなり強いので、そのまま豪に行ってもカンガルーともタスマニアデビルともワラビーともタイマン張れてしまうのか…強いな…

2020-01-30 22:19:59

2巻

これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

チカちゃん初登場から既に天界規模で可愛いな こなみちゃんも可愛いし女の子はみんな可愛いけれどのその佇まいの可憐さ、東京くらいなら軽くひっくり返せるな

2020-01-30 22:27:02
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

ゆうまのUMAパーカーどのユーマの足跡なんだ?(???)

2020-01-30 22:28:31
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

チカちゃんの電話ってスマホか?と思ったけどオサムがガラケーのこと考えるとこども電話みたいなやつなのかな

2020-01-30 22:32:30
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

閉鎖された地下道とか線路とかを使ってバイクとか車とかトリオン車両爆速させるの楽しそうだな~

2020-01-30 22:35:42
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

待ち合わせが橋の下なの、昔からのクセなのか、或いはチカちゃんの体質的になるだけ人が多くないところがいいなあという気持ちに配慮した結果なのか オサムの趣味の可能性もままある

2020-01-30 22:38:12
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

他の隊にもそういう人たちいるんだろうけど、戦闘要員でヨースケ先輩が唯一ネイバーに恨みつらみが無くて、なおかつ三輪君の隣に居て戦えるの、なんというかそこにも友情とか双方向の優しさとかを感じてジーン…ときてしまう

2020-01-30 22:55:12
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

各隊の隊長が好き・尊敬しているという矢印と隊長の隊員のこと好き・大事にしてるというところ、優しいなあと思って嬉しくなっちゃうんですよね まあ命賭けてるので完全ビジネスライクではいけないというのもあるしつり橋効果的なそういう感覚もちょっとあるんだろうけれど

2020-01-30 22:57:02
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

組織・グループ間でのお互いのお互いへの好感情を感じると無限に嬉しくなってしまう

2020-01-30 22:57:35

3巻

これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

最期にユーゴさんが笑ってたの、「しゃーねーな」という笑いでもあるんだろうけど、彼の教えの「親の言うことがすべてだと思うな」を実践した結果でもあるので、やっぱり「しゃーねーよな」という感じで笑っちゃったのかな

2020-01-30 23:21:49
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

オサムのゆうま勧誘以後はオサムの決断は全部隊のため目的のため、突き詰めていけば自分のため(過去ツイ参照)になってしまうんだけど、ゆうまを勧誘した時だけはレプリカに言われて「空閑を助けるため」に、100%その気持ちではないにせよ取った行動だから、最初で最後の「人のため」なのかなあ

2020-01-30 23:41:47
これはまさしくうやむや研究所 @pallasoul

「そうするべき」ではなくて「そうしたい」のかなり狭い門を潜り抜けて数少ないその枠を出会って一か月も経たないゆうまに使ってしまうところ運命だな…と思いますね でもオサムはオサムなのでこれから先100年生きてればあと2、3回くらいはやりそうなところがお前お前お前~~!!!!!案件

2020-01-30 23:43:11
1 ・・ 10 次へ