編集部イチオシ

北海道の気になる宿を巡るまとめ200206-09

急遽休みが取れたので、この機会に北海道の以前から気になっていた宿2か所を予約してみたところから始まった一人旅。 AIR DOひがし北海道フリーパスのお世話になりました。駅メモもやったよ&流氷も見たよ。 青文字を含むツイート=帰京後の復習ツイート
29
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
Uki @19_r1

車内おやつの一部:遠軽の中屋で買ったクッキー サクサク軽くて油断すると次々食べてしまいそうだった 岩塩が入ってたのも効いてたかも(*´з`) pic.twitter.com/QRwpWc4Aru

2020-02-11 04:46:03
拡大
Uki @19_r1

これといって何のアナウンスもないけど18分くらい遅れてるな

2020-02-09 12:35:32
Uki @19_r1

釧路でおおぞら接続待ってくれるか不安になってきた()

2020-02-09 12:37:07
Uki @19_r1

列車激混みでロクな写真撮れてないけど標茶駅にいたーー! pic.twitter.com/gNZK7cQS5B

2020-02-09 13:00:15
拡大
Uki @19_r1

念のため訊いたら接続するとのこと。 よかった……

2020-02-09 13:15:01
Uki @19_r1

今日の今ごろは僕はおおぞらの中だったはずなんですがまだ遠矢-東釧路間です 接続しますよ、との心強いお言葉を聞いたのでひと安心です

2020-02-09 13:43:17
Uki @19_r1

ありがとう…ありがとう…… pic.twitter.com/hdjXc00wAW

2020-02-09 13:59:56
拡大
拡大
Uki @19_r1

車内メシ:網走で買ってあったかにめし 長万部だけでなく網走もかにめしなのね 具の乗せ方の違いでダイレクトにかに食ってる感は長万部のほうが強いけど、かに自体の味は網走のほうが強力かも pic.twitter.com/BTl7U421AZ

2020-02-11 04:52:03
拡大
拡大
Uki @19_r1

音別-尺別(もうない)あたりの海 3年前の方が時期遅かったのもあって冷たそうなアイスブルーだったかな pic.twitter.com/1KWYH4y6wf

2020-02-09 14:32:03
拡大
Uki @19_r1

小清水産インカのめざめを使ったじゃがいもスイートポテト🥔🥔 ちょっとエッグタルト風でんま pic.twitter.com/UkUYhPyF9f

2020-02-09 14:59:50
拡大
Uki @19_r1

新吉野で待ち合わせなう ここも何者かが線路進入してるな… pic.twitter.com/rkOeG0WzU7

2020-02-09 15:01:35
拡大
Uki @19_r1

遅れがいつの間にか20分から14分に縮まっておる

2020-02-09 15:16:56
Uki @19_r1

札駅の改札内にしれっと貼ってあるけどいつからあるのこれ pic.twitter.com/AUDo7qKFbm

2020-02-09 18:19:40
拡大
Uki @19_r1

てか向かいのすずらん785だったんだけど(O_O) pic.twitter.com/WskGdmGCQv

2020-02-09 18:21:58
拡大
拡大
Uki @19_r1

なぜ南千歳で降りずにわざわざ札幌まで来たかというと、直接空港向かうと早すぎて無駄に温泉キメる羽目になるからです

2020-02-09 18:23:00
Uki @19_r1

ただいま現実 空弁は生ハム寿司にいくらを醤油代わりにかける天才的なやつ 佐藤水産のミニ石狩鮨と並んで推し 機内ドリンクはいつもはスープだけどミルクコーヒーにしてみました pic.twitter.com/JXLxkCgRcF

2020-02-09 22:06:37
拡大
拡大
Uki @19_r1

大江戸線空いてるー( ✌︎'ω')✌︎

2020-02-09 22:49:35
Uki @19_r1

今日のうちにきたく!

2020-02-09 23:49:35
Uki @19_r1

以上になります 全体的に時間に追われてる感があったのが反省点🙄 今回主軸になった“ヤバい宿”チャレンジは冬にして結果的に正解だったと思う(虫的な問題で)

2020-02-11 04:56:48

参考にしまくったページたちです

リンク 【自然と温泉とおいしさと】北海道の自然、温泉や食べ物を紹介するGood!Hokkaido!(グッド!北海道!) 【遠軽の瀬戸瀬温泉】日帰り入浴とツルツルの温泉が楽しめるセトセ温泉ホテル 瀬戸瀬温泉は北見市の北西方面に位置する遠軽町の温泉地。遠軽の中心地から約20km離れ、標高約340mの遠軽の山の中にある北海道道493号の通行止めゲート附近に一軒宿のセトセ温泉ホテルが建ちます。これ以上先は進めないため、山深い場所にある秘湯というイメージがぴったりです。カフェ・レストラン・お土産屋さん・コンビニといった独立したお店はありません。
リンク ♨️Qちゃんブログ♨️ 『【宿泊編】瀬戸瀬温泉「セトセ温泉ホテル」』 たまには鍋を囲んで素泊まりもいいかなって思って遠軽町にある「瀬戸瀬温泉」に行って来ました今朝急に思い立って、スーパーで買い物して出発しました。こういう時の我が…
前へ 1 ・・ 6 7 次へ