『姉妹艦に執着する艦娘』問題

姉妹艦に執着する艦娘についての考察・妄想群。 話の流れということで、着火点である加賀改二の話題から収録。
5
トシ @3024Simfree

今月号のコンプティークでは 敷波改二 加賀さん大規模改装加賀1944的なIF改装 新春ライヴと森山さんの特集とカレー機関の話でしたねー #艦これ pic.twitter.com/oVHfoaBrc9

2020-02-07 11:20:39
拡大
拡大
拡大
上原綾瀬 @Abiko85s

加賀改二は「加賀1944」のIFイメージらしいというフラゲ情報?ネタが本当なら、瓢箪から駒もありうるな

2020-02-07 23:36:42
上原綾瀬 @Abiko85s

葛城後輩が憧れる瑞鶴先輩の正体は、加賀先輩に拗らせてる瑞鶴後輩だった という残酷な三角関係いいよね(ぉ

2020-02-07 23:42:10
上原綾瀬 @Abiko85s

加賀がレイテ1944まで生き残っていて何が変わるかと言うと歴史はほぼ何も変わらないのだろうけども、擬人化されるとシスコン率10割打者の瑞鶴が、翔鶴喪失後に自我崩壊して自暴自棄になる展開が少しだけ救われるのではないかと(お前は何を言っているんだ)

2020-02-11 11:24:43

上原綾瀬 @Abiko85s

先日、「擬人化されたらシスコン打率10割」と書いたが、実は戦艦少女の瑞鶴はそこまで翔鶴姉べったりではなかったりする pic.twitter.com/3fHlqPi4DX

2020-02-15 12:24:51
拡大
拡大
上原綾瀬 @Abiko85s

艦これだと面倒くさい戦艦として定評のある山城。 戦艦少女だと、航空戦艦と戦艦で道が別れるためか、まだ割りきれてはいないが達観してるようでもある。 pic.twitter.com/8QRSLpWfoY

2020-02-15 12:17:07
拡大
拡大
拡大

フィッシャー海軍卿⚓️ @Fishre03240156

そういえば 黒崎ちとせ と 白雪千夜 の事、よく「ちとちよ」言ってるの見て思い出したんだけど、 “千歳”型水母の2番艦「“ちよ” だ」だな……偶然か🤔 アイマス、やはり海軍閥なのか……? pic.twitter.com/QtXoa0Qso5

2020-02-16 12:26:20
拡大
拡大
フィッシャー海軍卿⚓️ @Fishre03240156

あと、千歳と千代田って戦中はずっと同じ部隊だったんだっけ?(日本海軍わからんマン)

2020-02-16 12:30:57
上原綾瀬 @Abiko85s

@Fishre03240156 ざっくり言うと、こんな感じですね。 空母改装前:千歳が水上機母艦、千代田が甲標的(特殊潜航艇)母艦とで、仕様が違ったため別の部隊 空母改装後:訓練は別の部隊、訓練終了後は沈没まで同じ航空戦隊

2020-02-16 19:42:31
上原綾瀬 @Abiko85s

海軍卿「千歳と千代田(ちとちよ)は同じ部隊にいたのか?」 ワイ「空母改装前は別行動、空母改装後は三航戦で一緒だよな…ってあれ?(何かを見つける)」

2020-02-16 19:45:37
上原綾瀬 @Abiko85s

ワイ(ちとちよって、44年2月の三航戦編制まで訓練部隊も別だったんか…) pic.twitter.com/U1rfQ39QH4

2020-02-16 19:54:02
拡大
拡大
拡大
Lunatic Prophecy C98 2日目 西3 J02a @lunaticprophecy

ガ島戦の最中にも千歳·千代田がしばらく一緒にいたことがあって、昭和17年10月中旬、外南洋部隊に編入された千代田がショートランドへ進出してから11月の頭まで、増援部隊に日進·千歳·千代田が顔を揃えている twitter.com/Abiko85s/statu… pic.twitter.com/MitupkpHrS

2020-02-17 10:43:20
上原綾瀬 @Abiko85s

以前「扶桑山城は、(擬人化キャラのイメージと違って)戦中は意外と離れ離れの時期が長い」という話をしたが、千歳千代田も一緒にいられたのは最後の8か月ほどだけだったのか…

2020-02-16 19:58:04
拡大
Lunatic Prophecy C98 2日目 西3 J02a @lunaticprophecy

ガダルカナル島へ重火器を揚陸中の日進や千歳のすぐ近くでサボ島沖海戦が勃発するや、ショートランドに残る増援部隊(川内·由良·天霧·浦波·敷波·時雨·白露)が日進隊収容のため出撃したが、さらに千代田·龍田にも出撃命令が下り増援部隊に続行。しかし2隻は数時間後に帰投を命ぜられている pic.twitter.com/dHr4pHSbUT

2020-02-17 10:50:55
拡大
拡大
Lunatic Prophecy C98 2日目 西3 J02a @lunaticprophecy

13日深夜の飛行場砲撃に続く14-15日の高速船団輸送で重火器や兵員の積み残しが生じたため、増援部隊では日進·千歳·千代田を投入した積み残し輸送が計画されたが、連合艦隊司令部の命令により中止され、増援部隊の軽巡と駆逐艦の全力による輸送に変更。ちとちよ輸送は幻となった pic.twitter.com/lmXEaAsiV0

2020-02-17 10:58:04
拡大
拡大

上原綾瀬 @Abiko85s

かがやさんが力説していた「陸奥爆沈後、扶桑は長門と戦隊を組める戦艦として、戦争中盤の日本海軍戦艦部隊を戦わずして支えた」とほぼ趣旨のことを、敵国のご隠居先生も世界の艦船増刊扶桑・伊勢型の記事の結びで書かれていて、かがやさん喜ぶだろうなと思いました。

2019-02-27 03:27:07
かがやこうすけ @ReppuTenku

@Abiko85s まだ読んでない… (´;ω;`)ブワッ<でも嬉しいのでうれし涙

2019-02-27 20:06:09
上原綾瀬 @Abiko85s

@ReppuTenku かく言う私もあのコラムを読んで「へぇ」と思ったクチなんですが、扶桑は山城とセットで「レイテまではこれといった出番なし」という解説がされがちで、長門とトラック島に張り付いていたことの意義はあまり注目されませんね。 (艦これwikiだと陸奥爆沈の口封じのためではとも書かれてましたが)

2019-02-27 20:59:15
かがやこうすけ @ReppuTenku

@Abiko85s 確かにその誤解、というより先入観を払拭することが目的ではあったのですが、では「なぜ山城ではなく扶桑だったのか?」という問いには何も答えていないんですよね、あの記事>戦艦扶桑の「常在戦場」 gunji.blog.jp/archives/10612… 山城が東京湾で練習艦任務に就くのは陸奥爆沈の遥か以前からなんですが…

2019-02-27 22:12:30
上原綾瀬 @Abiko85s

昨夜かがやさんとやりとりしていて、「扶桑と山城って、戦中に限れば一緒にいなかった時期の方が長いのでは」という話題が出て、むしろ「あまり一緒にいられなかったからこそ山城はシスコン拗らせ気味なのでは」という話も出て、山城提督の皆様におかれましては、大戦中盤における扶桑の行動履歴も

2019-03-03 14:45:15
上原綾瀬 @Abiko85s

知ってもらえると、山城のシスコンキャラがさらに面白く掘り下げできるのではないかと思う次第。 陸奥爆沈後からトラック島空襲あたりまでは、山城を蚊帳の外においての実に濃厚な「長門×扶桑」…(小声)

2019-03-03 14:47:44
わたのれ @watanore

山城が姉さまと話してる時の口調、和むどころかむしろ緊張感がある

2020-02-08 03:55:47
上原綾瀬 @Abiko85s

陸奥爆沈後、前線配置の扶桑と後方配置の山城は、西村艦隊編成までほとんど離れ離れだったので、戦時中に限っていえば一緒にいた時間の方が短い姉妹だってかがやセンセに教わった

2020-02-08 05:19:09