【DevSumi 2020】『「ともにつくる」を実践するドメイン駆動設計』への皆さんの反応

Developers Summit 2020 14-B-1 で行った発表のまとめです。
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
yaaka @yaaka4

開発者とドメインエキスパートのコミュニケーションの場の作り方って何か良いアイデアあるだろうか? 組織自体が大きいとより難しい。 #devsumiB

2020-02-14 10:23:15
やまひろ@エンジニア @akkiengtw

エキスパートとコミュニケーションをとってドメインについて理解することが大事なのね。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:23:28
materia @materia_x64

単語帳ではない。 そうなのかー #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:23:50
k @crmruketa

ユビキタス言語は単語帳ではない #devsumiB

2020-02-14 10:23:54
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

❌ユビキタス単語(単語帳) ⭕️ユビキタス言語 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:23:56
すらいと🐾@欲張り @sleight_decide

ドメインに詳しいエキスパートと実際にコードを書く開発者の間でコミュニケーションロスをなくすために、開発者は技術語、エキスパートは業界固有語を使うのではなく、お互いにユビキタス言語(いつでもどこでも使われる言語)を使う。 #devsumiB

2020-02-14 10:24:04
naoketa @naoketa

ユビキタス言語たちは単語帳じゃない #devsumiB

2020-02-14 10:24:12
たかのり @happylifetaka

ユビキタス言語は ユビキタス単語ではない。単語帳を作るのが目的でない。ドメインエキスパートの固有語を話すことではない。 #devsumiB #devsumi

2020-02-14 10:24:37
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

エキスパートが発した言葉をそのままユビキタス言語に取り入れるわけではない。 開発者が主体となって協力して構築するもの。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:25:06
そーだい@初代ALF @soudai1025

ドメインエキスパートはドメインモデルを知ってるわけじゃない。ドメインそのものを知っている。だから開発者とドメインエキスパートが一緒にドメインモデルを作る必要がある。ドメインモデルを引き出すのが開発者の仕事。 #devsumiB #devsumi

2020-02-14 10:25:08
Engineer @shirara1

ユビキタス言語 != 単語帳 単語ではなく言語。 作り出す主体は開発者。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:25:24
たかのり @happylifetaka

開発者が主体となって協力して構築するのがユビキタス言語 。 #devsumiB #devsumi

2020-02-14 10:25:38
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

境界付けられたコンテキストの話。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:25:55
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

同じ言葉(例:ドメイン、注文 etc.)が指す対象が色々あるので、現場で混乱している。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:27:38
materia @materia_x64

境界づけられたコンテキスト(文脈・前後関係) #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:27:49
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

コード化する対象によって、同じ言葉でも指す対象を変える・線引きする(=境界)。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:29:19
k @crmruketa

境界づけられたコンテキストでチームを分けるのねーだからマイクロサービスの文脈にも出てくるのか #devsumiB

2020-02-14 10:29:45
broccoli @nihonbuson

ここで宣伝w ずるいわーw #DevSumiB

2020-02-14 10:30:00
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

ドメインは初めから正確に把握することが難しい。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:30:24
yaaka @yaaka4

境界づけられたコンテキスト 確かに、商品クラスを受け取る側と送る側の2クラスに分けてしまうのは成程と思った。 #devsumiB

2020-02-14 10:32:25
そーだい@初代ALF @soudai1025

相手のドメインを学ぶってことが開発者はめっちゃ大事だよな。その姿勢がより正しく深いドメインモデルにたどり着くんだな。 #devsumiB #devsumi

2020-02-14 10:33:40
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

会話で相手のトリガーをうまく引くような感じなのか(語彙力 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:34:17
Engineer @shirara1

「会話の力」大事 難しいよね。エンジニアの言葉を使わずに会話をするのって、、 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:34:31
信頼貯金 @sinraityokin

ドメイン固有の言葉について理解を深めることでdomainexpertと距離が近づき、より深いドメインモデルに到達でき #devsumiB

2020-02-14 10:34:45
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

ドメイン駆動設計とわたしたちが目指すゴール。 #devsumi #devsumiB

2020-02-14 10:34:54
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ