茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2478回「こんな時代だからこそ振り返る、不謹慎力の大切さ」

1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2478回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2020-03-02 07:33:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

こういう時代だし、小中学校は休校になってしまうし、大切なことだと思うのは、やたらと自粛したり、控えてばっかりいないで、出かけるときはでかけて、うまく工夫して集まったりしていないと、経済が回らなくなってしまう。そこで思い出すのが小学生の(特に男の子の)「不謹慎力」だ。(笑)

2020-03-02 07:34:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

もちろん、ジェンダーの区別をするつもりは全くなく、女の子にも不謹慎力はあると思うけど、以下では、ぼく自身もかつてそうだった、小さな男の子の不謹慎力をふりかえりたいと思う。小学校の頃「8時だョ!全員集合」で、加藤茶さんの「ちょっとだけよ」が爆発的に流行って、男の子はみんな真似をした。

2020-03-02 07:36:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

それで、林間学校の子どもたち主催の出し物の時に、男の子全員が「タブー」をかけて、加藤茶さんの「ちょとだけを」を事前に教師との打ち合わせなしにやったら、教師たちがものすごく焦っていたのを今でも覚えている。(笑)。あれは不謹慎力全開であった。

2020-03-02 07:37:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

また、小学校6年生の時に、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの『スモーキンブギ』が流行って、それをまたもや先生への相談とか根回しなしに、卒業式の日の演物としていきなりやって、教師や教育委員会やPTAが焦りまくっていたのを思い出す。歌詞が歌詞だから。改めて確認してみてください(笑)

2020-03-02 07:39:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

これは男の子に限ったことじゃないかもしれないけど、小学生くらいは、大人たちの良識だとか優等生的な見識だとかそういうものに可愛く結果としてさからう「不謹慎力」があって、それが今のご時世で自粛や休校やらで解放されなくなってしまっているとすると子どもたちにも不幸だし、社会にもよくない。

2020-03-02 07:41:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

不謹慎力を、大人になっても保っていて、クリエイティヴに展開していたのが、忌野清志郎さんだと思う。社会には小学生の不謹慎力、そして忌野清志郎さんが必要だ。いろいろ良識が説かれて(良識は大切だけれども)自粛が広がる今だからこそ、敢えて、不謹慎力の大切さを今朝くらいはふりかえってみたい

2020-03-02 07:42:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2478回、「こんな時代だからこそ振り返る、不謹慎力の大切さ」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2020-03-02 07:43:22