編集部イチオシ

休校中の子供たち&面白い本を探している大人たちに届け! 今人気の児童書、YAノベルなどまとめ

新型感染症の影響で全国各地で小中高が閉鎖となり、図書館も閉館となった自治体が多数。そんな中、ツイッター上には有志によるこの機会に読んでほしいおすすめ本に関する呟きやまとめが多くなってきました。 この機会に往年の名作に挑戦してもらうのもいいけれど、大人としては子供たちに“今”流行ってる本も知りたい! そうつぶやいたところたくさんの情報が集まったのでまとめました。読書が苦手なお子さんの入門編や、普段読まない作品へ手を伸ばしたい大人の方へも。 3/4 08:00追記 レスで頂いた情報を追加しました。
232
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Vista @NCF800

確かに。 うちの娘は青い鳥文庫の「探偵チームKZ(カッズ) 事件ノート(文:住滝良、原作:藤本ひとみ)」シリーズばかり読んで、親が勧める本はあまり読もうとしないしなあ twitter.com/youkik444/stat…

2020-03-02 08:41:12
川口 有紀 @youkik444

「休校中のお勧め本」というハッシュタグ、確かにいいんだけどケストナーとかエンデとか『指輪物語』とかが並んでて「ツイッターやってる大人が子供時代に読んだ本」が大半なのが…おばちゃん、つばさ文庫や青い鳥文庫とかの“今”小中学生に流行ってるのが知りたいのよ。子ども居ないと知られないのよ。

2020-03-01 16:25:07
🍌 BA・NA・NA 🍌 @agr_banana

うちの妹、こんなのお勧めされても読めなかっただろうな… 小6まで読書感想文はゾロリだったもんな… あ、ゾロリおすすめです。 twitter.com/youkik444/stat…

2020-03-02 08:43:02
ヨネッコ @nest_yomeco

@youkik444 うちの子は角川つばさ文庫、四年霊組怖いもの係とかスイッチとか四つ子ぐらしとか好きです。重松清さんの口笛番長とかステップとかも読みました。面白いって言ってました。宮部みゆきさんとかも人気ですよね。

2020-03-02 08:29:52
のびんとす @nobintosu3838

@youkik444 私はフェアリーテイルっていうピンク色の本が好きでした。外国人の作家さんが書いていましたが、今はもう誰だか分かりません。 少2くらいの時に読んでました。図書館とかにならあると思います。 見つけたら、誰の作品か教えてください。

2020-03-02 09:05:13
雨止くじゅ️🗝 @kujuuu12

@C4kxaCtz8JiQynX @youkik444 FF外から失礼します、恐らくこちらのエミリーロッダ「フェアリーレルム」ではないでしょうか? pic.twitter.com/MoFXUk1yN6

2020-03-02 12:51:51
拡大
のびんとす @nobintosu3838

@youkik444 上橋菜穂子ファンです。 狐笛の彼方から読むといいと思います。

2020-03-02 09:06:57
backyarD_D @backyarD_D

わかる。子供がはまってる本は大抵始めてみるものばかり。ちなみにこの前入院したときに小学生の息子が持ってきてくれたオススメは「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」でした。 twitter.com/youkik444/stat…

2020-03-02 09:08:11
tny @tny_twtr

@youkik444 本好きの下剋上 第一部 兵士の娘1(ジュニア文庫版、総ルビ)Kindle版無料です! 続きが読みたくなる病にかかります~ amazon.co.jp/dp/B07TMQLTTY

2020-03-02 09:18:19
だみ@冬眠中 @dami_yura

“今”ではないのですが自分が小学生の時は かいけつゾロリ リトルプリンセス 若女将は小学生 黒魔女さんが通る マジックツリーハウス 都会のトム&ソーヤ ハリー・ポッター 星新一 あたりが人気だったような気がします twitter.com/youkik444/stat…

2020-03-02 09:24:51
川口 有紀 @youkik444

そりゃ読書リテラシー高い子どもならいきなり『ドリトル先生』の旧訳渡してもいけるかもしれないけど、youtubeとネットで育った今の子には無理だと思うのよ…。そしてかつて星新一や赤川次郎、X文庫やコバルト文庫が入り口だった大人は多いでしょ? 今の子におけるそういうのが知りたいのよ。

2020-03-01 16:29:57
渡辺朗典 @nabe_routen

そのお題ならまずは『若おかみは小学生』でしょう! 全20巻+別巻数冊あるから、かなり長く楽しめるはず。そして現代の日本の話(ゆうれいや鬼が出てきてファンタジー要素は濃い)で小学生が主人公なので、読者のレベルも選ばないと思う。小学館社員が講談社の本推すなよ、と言われそうだけどな😅 twitter.com/youkik444/stat…

2020-03-02 10:03:52
くいしんぼうたぬき @stB2kwJt6hRIY0G

@youkik444 うちの小学生が自分で発掘したお気に入りシリーズ(敬称略)は あんびるやすこ全般 『魔法屋ポプル』堀口勇太 『パンダのポンポン』『本屋さんのルビねこ』野中柊 『あなたも名探偵』杉山亮 『こちら動物のお医者さん』ルーシー・ダニエルズ 友人の勧めで 『宇宙スパイ ウサギ大作戦』岡田貴久子 など

2020-03-02 10:27:46
ウニ食べたいウニ!! @yukiunilove

@youkik444 @imam_non うちはマジック・ツリーハウスと ぼくらシリーズです。 ぼくらシリーズは私が子どもの頃買って持っていたものですが 今の子たちでも面白いみたいです。

2020-03-02 10:37:53
美星野源@美星まひる @nacs3281

@youkik444 星新一さんショートショート 1ページおわる!!中学生が肺がん死ぬ話とかあるけど大丈夫かな??

2020-03-02 10:41:12
みるみる3世 @Mirumiru1972

@youkik444 うちの小6女子(図書部)によると「守り人」シリーズを図書室で借りて読んでましたが、「読み出すと面白いけれど、小学生には長いし読書苦手な子には不向き」と評していました。 「昔話法廷」「54字の物語」「理由あって絶滅しました」シリーズはおすすめらしいです。

2020-03-02 10:51:15
みるみる3世 @Mirumiru1972

@youkik444 あと小6によると私の本棚から持ち出した 「金の言いまつがい」 「四国はどこまで入れ替え可能か」 「空想科学読本」 「大人もおどろく夏休み子ども科学電話相談」 も楽しいらしいです。 ※どれも振り仮名ついてないので高学年以上におすすめ。 pic.twitter.com/ZPmX64q8wA

2020-03-02 10:56:09
拡大
みるみる3世 @Mirumiru1972

@youkik444 あと星新一も楽しいと、よく借りて帰ってきてました。

2020-03-02 11:04:27
そのりーた🌻 @sono73

こわい話がみんな大好きですよ。 緑川聖司「本の怪談」シリーズ(ポプラポケット文庫 廣嶋玲子「銭天堂」シリーズ(偕成社) 廣嶋玲子さんの本は他にも「もののけ屋」(ほるぷ出版)「十年屋」(静山社)あたりもおすすめ。 #休校中のお勧め本 twitter.com/youkik444/stat…

2020-03-02 11:49:55
あつこ @akenotsuki

X文庫、ホワイトハート、コバルト文庫で育った学校司書としては耳がイタイ😅💦 今の青い鳥文庫で人気なのは『KZシリーズ』。コバルト世代としては藤本ひとみさんだし! あとTOブックスの『本好きの下剋上』は中学生大人気! 以下、比較的読みやすくて、小中学生にオススメの本の羅列→ twitter.com/youkik444/stat…

2020-03-02 12:25:05
まぼろし@青葉桂都 @mahoro_vesper

@youkik444 はじめまして。以下は娘(小1)が朝読書の時間に読むと言って買った本です。 つばさ文庫 4年霊組こわいもの係 けものフレンズ ジュエルペット クマ・トモ 青い鳥文庫 若おかみは小学生 学研(十歳までに読みたい名作) オズの魔法使い 小公女セーラ 赤毛のアン アルプス少女ハイジ 竹取物語

2020-03-02 12:27:40
まぼろし@青葉桂都 @mahoro_vesper

@youkik444 いちおう、本人が読みたいと言った本はそれなりに(斜め読みかもしれませんが)読んでいるようです。 親が読ませたくて買った本はあんまり読んでくれないですね。 青い鳥文庫の魔女館シリーズと、つばさ文庫の不思議の国のアリスは読んでくれたかな。

2020-03-02 12:33:58
まぼろし@青葉桂都 @mahoro_vesper

@youkik444 本人が読みたがった本がもう1冊ありました。 白泉社の、ノラネコぐんだんと海の果ての怪物です。 ノラネコぐんだんの絵本シリーズが好きだったので、そのつながりで読みたがった作品です。

2020-03-02 12:39:04
あつこ @akenotsuki

(学年ごちゃ混ぜ💦) 雨降る本屋シリーズ 希望という名の船にのって 銭天堂 アリーテ姫の冒険 ジャコのお菓子な学校 火曜日のごちそうはヒキガエル 先生、しゅくだいわすれました かあちゃん取り扱い説明書 チームふたり びりっかすの神様 坂の上の図書館 となりの火星人 十年屋 レンタルロボット

2020-03-02 12:35:58
りるか@パン好き @rirukayodakanoh

@youkik444 小中学生の甥っ子姪っ子に受けた本は ・チョコレート工場の秘密(チャーリーとチョコレート工場の原作)amzn.to/3ch4Ao1 ・まはら三桃さんのご本(これは姪っ子に特に受けた)amzn.to/38k4E3e ・ジュールベルヌ全般(十五少年漂流記の人)amzn.to/2TuUJSP ご参考までに~

2020-03-02 12:37:23
りるか@パン好き @rirukayodakanoh

@youkik444 10歳までに覚えておいた方がいいみたいよ~!とプライドをくすぐって読ませたこの本は、その子の親に随分感謝されましたね(語彙力と読解力がだいぶついたそうです) マンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000 amzn.to/2TsEJRw

2020-03-02 12:39:22
kosequrage @kosequrage

#休校中のお勧め本 IQ探偵ムーシリーズ シャドウ・チルドレン 星空点呼、セカイヲカエル、私のチョコレートフレンズ 本屋さんのダイアナ びりっかすの神様 レインボーマジックシリーズ 怪談レストランシリーズ 青い鳥文庫の名探偵ホームズ ハリーポッター 本好き娘がハマってきた本達① ムーは鉄板 twitter.com/youkik444/stat…

2020-03-02 12:43:32
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ