(初心者向け?)Facebookアプリつくろう会【botつくろう会主催】 #gaetwbot

6月11日に行われた Facebook アプリつくろう会をまとめました。 ハンズオン組ともくもく組の2組に分かれています。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

APIがドキュメントにない挙動をする。。 #gaetwbot

2011-06-11 17:33:28
matsuu @matsuu

#gaetwbot Facebook APIはドキュメントと異なる挙動をする場合がある。Forumをみると報告があがってることがあるので観るべし。

2011-06-11 17:33:56
カエルの人 @blaue_fuchs

「Facebook アプリには ゆるふわ コーディング 推奨!」 #gaetwbot

2011-06-11 17:34:06
matsuu @matsuu

#gaetwbot どんなエラーが帰ってきても対応できるようにゆるふわコーディングが大事。なるほど。

2011-06-11 17:34:26
matsuu @matsuu

#gaetwbot インサイトでアプリへのアクセスなどの統計情報を閲覧できる。

2011-06-11 17:35:05
matsuu @matsuu

#gaetwbot 次は @fujipara さん。 @MaripoGoda 先生のFacebook本を読んでみた

2011-06-11 17:37:47
matsuu @matsuu

#gaetwbot 次 は@blaue_fuchs 先生による OAuthの話。サンプルが!が!

2011-06-11 17:45:31
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

Basic認証=ソールジェムのたとえは、すごく解り易い #gaetwbot

2011-06-11 17:45:50
matsuu @matsuu

#gaetwbot @rerenote 先生によるApacheとnginxの珍獣化だと!?

2011-06-11 17:50:34
matsuu @matsuu

#gaetwbot OGPってなーに?OGPとは、Open Graph Protocolのこと。「いいね!」と深い関係がある。

2011-06-11 17:51:34
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

OGPってなあに。。Open Grap Protocolいいねと深い関係がある?? #gaetwbot

2011-06-11 17:51:39
hirsato @hirsato

[sns][プロトコル][ソーシャルグラフ][開発環境][handson][facebook][mixi][twitter] / フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは… http://htn.to/Pb63UR

2011-06-11 17:52:20
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

OGP対応するには、HTMLのmeta情報として記述する #gaetwbot

2011-06-11 17:52:47
matsuu @matsuu

#gaetwbot FacebookのWallに書き込んだ時、付加情報がついてくるのがOGP。OGP対応はHTMLのmeta情報に書くだけ。ほう。

2011-06-11 17:52:54
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

OGPで付加出来る情報、コンテンツ基本情報、連絡先基本情報など。。 #gaetwbot

2011-06-11 17:53:16
matsuu @matsuu

#gaetwbot OGPで付加できるのは様々。タイトルや種類、URL、画像、説明などの他、メディアコンテンツも付加できるらしい

2011-06-11 17:54:59
カエルの人 @blaue_fuchs

先程の LT 資料UPしました。 >OAuth って何? - "Google Docs" http://bit.ly/jxRsWK #gaetwbot

2011-06-11 17:56:09
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

揚げだけに上げ↑。。俺は、好きやな、ストレートな駄洒落ネタ #gaetwbot

2011-06-11 18:00:17
matsuu @matsuu

#gaetwbot 「いいね!」ボタンをWebサイトに設置する場合、OGP対応にするとより詳しい情報を出すことができる。メモメモ。これはきっと仕事で役に立つ

2011-06-11 18:00:36
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ