昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

CSUN2010 参加報告セミナーまとめ

CSUN Conference 参加報告セッション(#csun10jp)まとめ http://www.mitsue.co.jp/seminar/csun2010.html
4
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Max at event @ma10AtEvent

プレゼンテーションの中で出て来たデモのうち、面白かったものを三つ紹介する。 NVDA + Firefoxを使って紹介。 #csun10jp

2010-04-16 20:02:30
Max at event @ma10AtEvent

yahoo.comにアクセス。一つ目は、検索対象を切り替えるためにタブを移動するデモ。 #csun10jp

2010-04-16 20:03:19
Max at event @ma10AtEvent

最初は検索対象がWeb。操作を進めると images, tab 2 of 5 のように読み上げられて、切り替えができるようになっている #csun10jp

2010-04-16 20:04:20
Max at event @ma10AtEvent

Web検索の検索ボックスで、例えば katsutoshiを検索しようとして #csun10jp

2010-04-16 20:04:37
Max at event @ma10AtEvent

kを入力すると no search suggestion available と読み上げられる #csun10jp

2010-04-16 20:05:06
Max at event @ma10AtEvent

kat まで入力すると、 one or more search suggestions available と発声されて、上下矢印キーを使って検索候補を見ることができる。 #csun10jp

2010-04-16 20:05:46
Max at event @ma10AtEvent

見ること → 読み上げること。 #csun10jp

2010-04-16 20:06:05
Max at event @ma10AtEvent

Yahoo!のお気に入りのUI。スクリーンリーダーでも D&Dで並べ替えができる (らしい) #csun10jp

2010-04-16 20:06:38
Max at event @ma10AtEvent

NVDAの要素リストの機能を使って editを探した。 edit favoriteというのがあったのでリンクを開く #csun10jp

2010-04-16 20:07:12
@shirotorabyakko

Yahoo.comのアクセシビリティ対応事例 検索対象をタブで選択可能に。切り替えなどの検索方法もアナウンスしてくれる #csun10jp (@mlca11y live at http://ustre.am/g2xI )

2010-04-16 20:07:29
Max at event @ma10AtEvent

辻: プログレスバーが進むときんちゃんの仮想大賞みたいな音がする。 #csun10jp

2010-04-16 20:08:09
toksato(とくさと)|むめいなうぇぶディレクター @toksato

Yahoo!はTabキーで移動してもきちんとスクリーンリーダーに対応してるという話。で、そもそも最初のフォーカスはどこにあったんだろ?最初から検索にフォーカスってのはポータルとしては良くない気がするんだが。 #csun10jp

2010-04-16 20:08:19
Max at event @ma10AtEvent

順番を並べ替える方法が、キーボードで操作する方法も含めて説明されている。 (たぶんその部分は画面上には表示されていないと思う) #csun10jp

2010-04-16 20:09:08
Max at event @ma10AtEvent

タブキーで移動したいターゲットに移って、スペースキーを押して、異動先を探してから、再びスペースキーを押すと並べ替えができる。 #csun10jp

2010-04-16 20:09:55
Max at event @ma10AtEvent

NVDAのspeech viewで、実際に読み上げられているメッセージを表示してみている。 #csun10jp

2010-04-16 20:10:48
Max at event @ma10AtEvent

タブの切り替え、検索候補の表示、 D&D、この三つが特に印象深かった。 #csun10jp

2010-04-16 20:13:16
Max at event @ma10AtEvent

他のセッションも簡単に紹介。 #csun10jp

2010-04-16 20:13:42
Max at event @ma10AtEvent

Twitterのアクセシビリティに関するプレゼンテーション。 #csun10jp

2010-04-16 20:14:21
Max at event @ma10AtEvent

accessibletwitter.comが、いかにtwitter.comの問題を補っているかの紹介が主な内容。 #csun10jp

2010-04-16 20:15:53
@shirotorabyakko

Yahoo.comのアクセシビリティ対応事例2 Favoriteを利用する際、タブ、矢印、スペースキーを使って並べ替えができる。操作アナウンス付き #csun10jp (@mlca11y live at http://ustre.am/g2xI )

2010-04-16 20:16:07
Max at event @ma10AtEvent

twitter.comのログイン画面には、 click hereというのが2カ所あり、言語選択のドロップダウンには送信ボタンがない、リンクにアンダーラインがないなどの問題を指摘。 #csun10jp

2010-04-16 20:16:49
Max at event @ma10AtEvent

辻: このプレゼンテーションの数日後に確認したところ、 twitter.comが多少改善されていた。 #csun10jp

2010-04-16 20:17:16
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ