芝村裕吏(@siva_yuri)さんによる人間関係の話題「人付き合いへの疲れのなくし方 他」

芝村さん「 嘘つきすぎて追い詰められているか、自分が感情的で衝突して うまくいかないあげくに疲れたとか言い出している人のどちらかです。 当然ながら、うまくいっているのであれば、疲れるもへったくれもないのですね。 そういう場合……」 続きを読む
10
池田武 @zeldaudon

@siva_yuri うちの場合は技術があるからできるだろうと、企画に相当する部分までやってもらおうとしちゃってたっぽいです。

2011-06-11 10:17:24
ペリカン野郎a.k.a.とよ @derolian

@siva_yuri 遅レスですが、「ゲーム周りのどの職業?」とは思います>「ゲームまわりの職業の本をつくろうと思うんだよ」

2011-06-11 10:17:30
芝村裕吏 @siva_yuri

でまあ。重用されるプログラマは、自分の日本語や思考形態の変化を把握して、第二外国語として日本語を使う人ですね。 これ重要。査定とかの会議で、個人的におしてるプログラマが余り評価高くないのに気づいて交渉しているうちに、あ、そうなんだと気づいた覚えがあります。

2011-06-11 10:23:42
ペリカン野郎a.k.a.とよ @derolian

@siva_yuri あー、とものすごく納得してしまいました…>第二外国語として日本語を

2011-06-11 10:29:24
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@siva_yuri あははははははははは。あるある。IT業界でない人は、流行ないしは現状を暗黙的な前提として問題提起しますが、それでは論理思考がブレてしまうんですよね。そんな私はもちろんIT人。

2011-06-11 12:18:38
STB a.k.a. さとまる @stb_nissie

@siva_yuri 第2外国語としての日本語…ふむ、ちょっと分かりにくいです。私は、論理思考は素直に母国語でこそ行うべきで、プログラミング言語はメソッドでしかないと思っているJava技術者ですが、もう少し解説して頂けるとありがたいです。

2011-06-11 12:22:50
芝村裕吏 @siva_yuri

@stb_nissie ここで言う第二外国語としての日本語とは、普段プログラマの使う方言化が進んだ日本語ではない、意識して使う日本語をイメージしています。

2011-06-13 06:51:22