ノンプロ研初心者プログラミング講座【Pythonコース第2期】第1回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の初心者プログラミング講座Pythonコース第1回のツイートまとめです。 コンテンツは「はじめてのPython、変数、演算、データ型」です。
6
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ホッタ @Hotta3216

演算子の両端にスペースを入れるか問題 どっちでも動くが、スペースを入れた方が見やすい #ノンプロ研

2020-03-25 21:15:31
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

演算子と数値の間はスペースを空けた方が可読性があがる。そうか。GASを書く時も意識しよう。#GAS脳 #ノンプロ研

2020-03-25 21:17:22
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

比較演算子の!(エクスクラメーション)は真偽値をひっくり返す。不成立じゃないよ。#ノンプロ研

2020-03-25 21:18:47
おとよおか @tooooooka0325

inとnot in~!!! なんだろう、まだ2言語目だからかな。。差にいちいち感動してしまう。。めっちゃ便利な気しかしない~ #ノンプロ研

2020-03-25 21:19:02
alice @alice37308108

演算子 覚えられないので、今日の資料印刷して手元に置いておこうと思った。 #ノンプロ研

2020-03-25 21:19:14
ホッタ @Hotta3216

in と not in はリストとかで使うと便利です。 あ、文字列でも使えるかな。 #ノンプロ研

2020-03-25 21:23:09
HiroCom777 @Hirocom7772

Zoom講習会-初めてなのにすごく順調😍#ノンプロ研

2020-03-25 21:23:23
ホッタ @Hotta3216

文字列とは、文字のシーケンス(順番のある要素の集まり) #ノンプロ研

2020-03-25 21:24:48
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

シーケンスとは順番のある(インデックスNoがあるということ)要素の集合を表すオブジェクト #ノンプロ研

2020-03-25 21:26:41
alice @alice37308108

シーケンス  順番のある要素の集合を表すオブジェクト 文字列は文字のシーケンス #ノンプロ研

2020-03-25 21:26:57
ホッタ @Hotta3216

シーケンス→sequence=連続、続発 #ノンプロ研

2020-03-25 21:27:21
おとよおか @tooooooka0325

シーケンスなオブジェクトはインデックスで順番が決まっているデータ型。 #ノンプロ研

2020-03-25 21:27:30
ホッタ @Hotta3216

Pythonはインデックスにマイナスが指定できるの好き #ノンプロ研

2020-03-25 21:28:33
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

pythonでは、文字列をマイナスのインデックスで参照できる。便利! #ノンプロ研

2020-03-25 21:29:31
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

pythonのカッコイイところシーケンスにマイナスのインデックスが使える。♪それがあなたのっいいと・こ・ろ♪ #ノンプロ研

2020-03-25 21:30:49
ホッタ @Hotta3216

スライスあたりから、頭が???ってなりがち #ノンプロ研

2020-03-25 21:31:01
おとよおか @tooooooka0325

うぅぅ~第一次覚えなきゃいけない事が多すぎて白目向きそう事件… Pythonは インデックスにマイナスが使える 文字列のスライス #ノンプロ研

2020-03-25 21:31:46
おとよおか @tooooooka0325

文字列のスライスはstart、stop、step(だっけ)? stop未満!未満!!! #ノンプロ研

2020-03-25 21:37:56
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

質問はZoomのチャット 演習とその状況確認、回答がSlack という使い分けになっている感じですね。 #ノンプロ研

2020-03-25 21:45:41
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ