日本最古級の軌道モータカー 大牟田から群馬へ

廃止が決まった大牟田の三井化学専用鉄道 以前から保存されていたモータカーの行く末を案じていた保守用車鉄の皆さん 突然群馬県の廃止駅跡に移設されて大騒ぎの巻
18
図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

本日は旧吾妻線太子駅にて、一昨日やって来たばかりの元三井化学専用線の貨物型モータカーを見て来ました。軌道保守用のモータカーとしては現存最古の車両と見られ、非常に貴重な車両が旧太子駅に保存される快挙となりました。 型式:貨物A形 製造所:高田機工 製造番号:263 製造年月:1953年8月 pic.twitter.com/9ksSM4AZCM

2020-03-29 00:41:05
拡大
拡大
拡大
拡大
図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

この貨物型モータカーは原型ではトヨタ製ガソリンエンジンを搭載したようですが、実際には三菱製4DP41A、いわゆる三菱ジープ用のディーゼルエンジンに換装されていました。これに合わせてラジエータも換装されていましたが、それ以外のパワートレーンはほぼ原形と見られます。 pic.twitter.com/0Okgc42KUi

2020-03-29 00:46:06
拡大
拡大
拡大
拡大
@tamk4520

太子駅にやってきた大牟田のモータカー 1953年製なのか…すごい貴重だ✨✨

2020-03-29 01:59:15
図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

旧太子駅に三井化学専用鉄道からやって来た無蓋車ハト37、ハト152。見慣れない形式称号に専用鉄道らしさを感じる。走り装置はシュー式でとても古典的。 pic.twitter.com/BDjFqiWg7d

2020-03-29 10:26:37
拡大
拡大
拡大
ポコカメ @pokocame

大牟田 三井化学専用鉄道のモーターカーと貨車(ハト)保存されるんだ。めでたい(^^) しかし旧太子駅とは…遠いなぁ twitter.com/library_yasu/s…

2020-03-29 10:38:05
臨時急行 軽井沢 @ef63_2yokokawa

旧長野原線(太子支線) 太子駅-3 それはまさに古代遺跡 ホッパー跡も車止めも 1970年時を止めたまま 駅舎も当時の場所に 限りなく同じに復元されたとか 3月27日穏やかな一日 当時太子線を利用された 館長さんに懐かしいお話を伺う  ありがとうございました 東京電環って!! つづく pic.twitter.com/5kML3wCt3a

2020-03-29 18:41:44
拡大
拡大
拡大
拡大
図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

旧太子駅に居る元三井化学の貨物型モータカーはとても良かった。とはいえキャブなど構体が元からぺなぺなで、経年によって心許なくなっている部分もあったので、見学時の各種取扱いには要注意。気を付けて見学しようね。

2020-03-29 23:12:46
図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

換装後のエンジンを「三菱製4DP41A」と記載していましたが、タイプミスをしていました。正確には「三菱製4DR5 1A」です。 togetter.com/li/1487237#c75… 「日本最古級の軌道モータカー 大牟田から群馬へ」togetter.com/li/1487237 にコメントしました。

2020-03-30 00:22:39
図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

そもそも現地に来ていた読売新聞の記者さんに貨物型モータカーについて4人で囲んでオタクペチャクチャをしてしまい、更にオタクパシャパシャをしている様まで写真に撮られ、その際の記事と写真が採用されて読売新聞群馬版に載ったら本当に末代までの恥です(ワイが末代だからセーフ) twitter.com/jre203kei/stat…

2020-03-30 00:38:37
おフミさん🍃在羽テヌヒト @JRE203kei

日本最古級の軌道モータカー 大牟田から群馬へ - Togetter togetter.com/li/1487237 保車鉄の奇行がばっちり記録されてしまって草

2020-03-30 00:35:28
図書室のyasu🐈 @Library_Yasu

旧太子駅は本当に良い場所なので、吾妻線を長野原草津口まで複線化して吾妻線を5分間隔で列車を走らせて来場者輸送に勤めて欲しい pic.twitter.com/KFP6hcsuLA

2020-03-30 00:48:27
拡大
だらだら @daradara3

【参考】去年秋の旧太子駅 pic.twitter.com/53CT9MZlAM

2020-03-30 01:01:12
拡大
拡大
GARA ❘️ 2日目 東イ28b @GARA_2038

大牟田の三井化学専用線の貨物型モータカーが吾妻線は旧太子駅にやってきたと聞いて早速見に行ってきました。 九州ではあんなにも遠い場所に居た貨物型モータカーをこんなにも近くで見れる日が来ようとは... pic.twitter.com/4VemtLLMJo

2020-03-30 22:44:32
拡大
拡大
拡大
拡大
GARA ❘️ 2日目 東イ28b @GARA_2038

九州で血の滲むような努力をしても撮影できなかった製造所銘板は運転室背面に付いていました。 製造は高田機工でなんとびっくり昭和28年製造。 現存する軌道モータカーとしては日本最古の部類ではなかろうか。 pic.twitter.com/9uaQHHhzXH

2020-03-30 22:48:41
拡大
GARA ❘️ 2日目 東イ28b @GARA_2038

潔い計器盤に自動車と同じアクセル・ブレーキ・クラッチ配置。 至る所で自動車と共通部品が使われている。 pic.twitter.com/4dqzysbfz3

2020-03-30 22:51:41
拡大
拡大
GARA ❘️ 2日目 東イ28b @GARA_2038

エンジンは純正のトヨタガソリンエンジンから三菱ディーゼルエンジン 4DR51Aへ換装されていた。 後輪軸に付いている逆転機は、前後等速(自動車だと後進1速)を実現するために駆動系に自動車部品を多用していたこの時代では珍しいモータカー専用の装備である。 pic.twitter.com/yArcX89JxP

2020-03-30 23:01:50
拡大
拡大
拡大
GARA ❘️ 2日目 東イ28b @GARA_2038

平成15年に整備されたようだが、軸箱は完全にの油切れ、制輪子が摩耗限度を超えてストロークが超過した制動てこは輪軸と接触し曲損するなど中々状態は厳しい様子。 pic.twitter.com/CBmNN8RuLo

2020-03-30 23:07:57
拡大
拡大
拡大
拡大
GARA ❘️ 2日目 東イ28b @GARA_2038

旧太子駅にいる他の車両は順次整備を受けているようなので、貨物型モータカーも整備されて末永く保存されるといいですね。 快く見学させて下さった、管理者及び整備作業者のみなさんありがとうございました。 pic.twitter.com/qGWeEKhQZu

2020-03-30 23:13:55
拡大
リンク MCDB 高田_貨物A型_263_三井_null 高田_貨物A型_263_三井_null
だらだら @daradara3

で、旧太子駅 モーターカーとアント、半鋼製無蓋貨車、京都大宮公園にあったヨ6000が去年秋から増えてます。 pic.twitter.com/CNhgM0qZuv

2020-03-31 13:51:57
拡大
拡大
拡大
だらだら @daradara3

旧太子駅のモーターカーで気になったことが一つ。 助手席側の扉、上部の蝶番が割れていました。扉に鍵はかけられていませんが、保存と安全の見地からから触るべからずではないかと。車体はかなり劣化しているので、見るだけとどめておいて。 【訂正】アントは去年の時点で搬入済みでした。 pic.twitter.com/4gq9LNQb8X

2020-04-01 23:52:58
拡大
入間郡 @irumagun

初めての雪どけ。 (まささんのマネをしました。スミマセン) pic.twitter.com/liXk4S9SDk

2020-04-03 17:50:52
拡大
まさ405 @W405090125

断続的な保車鉄の襲来に旧太子駅の方は戸惑っているんじゃないだろうか。 twitter.com/irumagun/statu…

2020-04-03 18:44:23