【子ども科学電話相談 春SP 200331】「なぜネガティブな人とポジティブな人がいるの?」先生の答えにネガティブな人「よくぞ言ってくれた!」

昆虫:丸山宗利先生 鳥:上田恵介先生 心と体:篠原菊紀先生 恐竜:田中康平先生 運動:為末大先生 続きを読む
157
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
終夜 @shuya0609

わたしのすきなきょうりゅうはアロサウルスです #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:23:25
学食のカレー @i51re

「アロサウルスの仲間のマプサウルスは群れだったかもしれないと言われてる。だから、群れで戦うのが良いんじゃないかなあ…。どう?いけそう?」 #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:23:35
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

マプサウスル 群れで狩りをする肉食恐竜。ティラノサウスルと大きさはほぼ同じだが、チームプレイでアルゼンチノサウルスも襲ったとされる #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/l7eUvSQ8wP

2020-03-31 13:26:39
拡大
拡大
ざっしぃ@実況用 @ZOrealcondition

「(アロサウルスだと)負けちゃうって」 「そうですか……」 あああああ #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:23:33
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 群れで戦うのがお勧めな田中先生。 ティラノのサイズは12メートル スーパーのサイズは60メートルくらい(ちょっと大きすぎ?ティラノの2~3倍)

2020-03-31 13:24:55
yoko_naga @n_tate_y_yoko

もしものために第二候補も考えておいた方がいいよとアドバイスする田中先生。 #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:25:19
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 肉食は獲物を襲うので強い。 草食も食べられないように防御したり気性が荒かったりする。 草食だからってなめちゃだめだよっ。

2020-03-31 13:25:54
タナー🍋怒涛。 @tanabewako

植物食だからって侮っちゃだめだよ! いいな、先生☺️ #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:25:49
こまつな @komatsuna_yasan

人生において使うことのない言葉5位 「草食恐竜を侮る」 #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:27:56
ひな( ◞・౪・)◞ @toxic_hina

りこさんちょいちょい納得行かないはぁい出るの素直でかわよww #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:25:58
nontanのんたん @mono_nontan

もういっこある! 引かないりこちゃん(*`ω´*)ドヤッ #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:27:31
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 「デイノニクスは見た目大きそうなのにどうしてちっちゃいの?」 2メートルくらいのちっちゃい恐竜だけど群れで戦うから強いよ。 りこさん、答えにお返事しないでお代わり質問来ちゃうのねWW ききたいこといっぱいなのね。

2020-03-31 13:27:38
もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

デイノニクスはなんで小さいのか。あれも群れで戦うから結構強い デイノニクスに取り囲まれたら怖いよなあ #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:27:33
Mr.ポケラジ @suparobot315

もう自分の好きなやつで 戦いなさいなww #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:25:42
ぱぐ @pa55gu

負けそうになったらまたお電話して! いいわー追加相談できるの #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:25:46
もぐ @Mary_Mogutan

先生、リコさん元気にさせてくれた! なんか嬉しい! #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:25:42
里見 遙とイッパイアッテナ @HunterSubaru

為末先生初登場。オリンピックに3回出場している。今は家の机の前にいます #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:34:03
もりわけゆう(手を洗おう) @moriyuu_

為末先生、子どもの頃から走るの速かった。でもオリンピック選手の中では子供の頃はそうでもなかった人も多い。 姿勢と弾むことが大事。 先日の増田明美先生も姿勢のことを言ってたよね。 #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:35:44
学食のカレー @i51re

「まず身体をまっすぐにすることと、あと走るというのはジャンプなんですね。片足ずつのジャンプ運動だと思って弾むことが大事なことですね。力を入れるよりもリラックスして、自分の体がゴムボールのようになっていく感じで。」 走るのがはやくなるポイント #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:35:51
こまつな @komatsuna_yasan

為末先生「家でできることというと限られているけれど、目の前の道路に出られるなら、縄跳びの練習をしてみるといい」 #子ども科学電話相談

2020-03-31 13:36:49

どうしたらかけっこで最後まで速い速度で走ることができるようになりますか

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ