influenzerさんによるCOVID-19の感染率・死亡率とBCGワクチン接種の相関に関して

influenzer(@influenzer3)さんによるCOVID-19の感染率・死亡率とBCGワクチン接種の相関に関して、その他の話題
7
influenzer @influenzer3

COVID-19の感染率・死亡率とBCGワクチン(1) プレプリントですが、ついに論文が出てきました。 BCG接種がCOVID-19に対する防御効果を付与し、かつそれは長期的に持続することを示唆する結果になっています。 これは偶然の一致にしてはデータが綺麗すぎる印象です。 medrxiv.org/content/10.110…

2020-04-01 22:11:52
influenzer @influenzer3

COVID-19の感染率・死亡率とBCGワクチン(2) (背景) ・BCG免疫マウスにワクシニアウイルスを感染させるとCD4細胞から多量のIFN-rが出る事で防御する。この現象はtrained immuityと呼ばれ、炎症性サイトカインの遺伝子領域の活性化をもたらすepigeneticな変化が機序として推定されている。(続)

2020-04-01 22:12:37
influenzer @influenzer3

COVID-19の感染率・死亡率とBCGワクチン(3) (続き) ・BCGワクチンはウイルス感染防御に重要なIL-1βの産生を増強する。別の検討では小児へのBCGワクチン接種が呼吸器感染症等での死亡を50%も減少させたと報告している。

2020-04-01 22:13:00
influenzer @influenzer3

COVID-19の感染率・死亡率とBCGワクチン(4) (結果) ・人口あたりのCOVID-19による死亡数とワクチン接種政策の関連  uppper middle income以上の国々でBCGワクチン接種群が真ん中、同様にBCGワクチン非接種が右側です。  p=0.00086! pic.twitter.com/2GxWrW2GNL

2020-04-01 22:13:41
拡大
influenzer @influenzer3

COVID-19の感染率・死亡率とBCGワクチン(5) ・人口あたりの死亡率をBCG接種開始時期でプロットしたのがこの図です。  現在、BCG接種を行っている国(左)も中止している国(右)もBCG開始が早いほど死亡が有意に少ないです。  ちなみに左と右では縦軸のスケールが違っていますのでご注意ください。 pic.twitter.com/oOaSKYtapI

2020-04-01 22:14:23
拡大
influenzer @influenzer3

IgM/ IgGを検出する市販のイムノクロマト法の性能 IgMの検出感度が悪いのが問題で、IgGのみ陽性だと感染既往を見ているだけの可能性があります。 IgM陽性か、時系列でIgGが陰性から陽性化した時に診断する事になると思います。 迅速診断での有用性は限られているという印象。 niid.go.jp/niid/ja/diseas… pic.twitter.com/b9pWM1vS0J

2020-04-01 22:15:21
拡大
influenzer @influenzer3

米国では3月上旬にすでに流行が急速に拡大していた(1) 3/12-16の時期にインフルエンザ様症状で受診した患者の5.3%がCOVID-19だったという報告。 インフルエンザ様症状を呈した患者の5.3%が陽性だったと。 彼らは軽症で社会活動可能だったと記載されています。 jamanetwork.com/journals/jama/…

2020-04-01 22:17:44
influenzer @influenzer3

米国では3月上旬にすでに流行が急速に拡大していた(2) ・2020年3/12-15、3/15-3/16に、南カリフォルニア大学医療センターはに軽度のインフルエンザ様症状で受診した患者を対象。 ・131人中7人(5.3%)がSARS-CoV-2陽性だった。陽性者の平均年齢は38歳、中央値で発症4日目の受診。全例が軽症だった。

2020-04-01 22:18:26
influenzer @influenzer3

米国では3月上旬にすでに流行が急速に拡大していた(3) ・本研究期間(3/12-16)の間に、同院のインフルエンザ検査の陽性率は低下傾向になっていた。 pic.twitter.com/msyu8BAF1Y

2020-04-01 22:18:55
拡大
influenzer @influenzer3

米国では3月上旬にすでに流行が急速に拡大していた(4) ・しかしロサンゼルスではインフルエンザ陽性率の低下にも関わらず、3月からインフルエンザ様症状の再上昇がみられていた。 pic.twitter.com/rc05DJmVuh

2020-04-01 22:19:20
拡大
influenzer @influenzer3

進行する変異とADEに関する議論(1) 3月末までに世界から患者より分離された2000件以上の遺伝子情報が集まっています。 データからは平均15日毎に変異していると。 ただし現時点で病原性に関わる変異ではない。 news.goo.ne.jp/article/nikkan…

2020-04-01 22:20:05
influenzer @influenzer3

進行する変異とADEに関する議論(2) 現在は8つのstrainが流行しているという記事。 変異の速度はインフルエンザのほうが少し早いくらいと。 読み方を変えれば、変異しにくいはずのコロナウイルスがインフルエンザなみの速度で変異しているわけです。 news.com.au/lifestyle/heal…

2020-04-01 22:20:28
influenzer @influenzer3

進行する変異とADEに関する議論(3) 上記の記事内に登場するNextstarinのサイトを確認。 系統樹を見ると、遺伝子的類似性からたしかに8つに枝分かれしているように見えます。 nextstrain.org/ncov pic.twitter.com/cg8GQ7KyOY

2020-04-01 22:20:56
拡大
influenzer @influenzer3

進行する変異とADEに関する議論(4) 以下はその変異が感染力増大につながる可能性を示唆してます。 1人の患者から2種のウイルスが分離されたが、この患者から感染した人は変異株のみの感染だった。 変異により感染性の増強が起こった可能性があるかと。 epochtimes.jp/p/2020/03/5400…

2020-04-01 22:22:27
influenzer @influenzer3

進行する変異とADEに関する議論(5) 変異が進むと現在開発中のワクチンの効果が減弱する可能性があります。 効果が落ちるだけでなく、「抗体依存性感染増強(ADE)」によって逆に病態が悪化する可能性も真剣に議論されています。(続)

2020-04-01 22:23:04
influenzer @influenzer3

(続き) SARSやMERSワクチンの動物実験ではADEが原因と考えられる重篤化は報告されていると。 米国の研究報告でもspike proteinに対するターゲットの重要性を強調しており、不完全な免疫が誘導されることでADEが起こる可能性があるとの指摘はあるようです。 nikkei.com/article/DGXMZO…

2020-04-01 22:23:33
influenzer @influenzer3

本日の専門家会議の要旨(1) 聞き取りによる抜粋です。 ・オーバーシュートが明確に定義された。 ・感染者急増に関して、海外からの輸入感染者が関連している事が明言された。

2020-04-01 22:24:04
influenzer @influenzer3

本日の専門家会議の要旨(2) (現状解析) ・都市部を中心に感染者が急増、特にリンクの追えない患者が増えている。 ・実行再生産数(R)は3/21-3/30は東京で1.7になった。 ・海外からの輸入感染者は3月上旬では数%だったが、3/11頃から増加傾向。3/21以降は4割を占める。

2020-04-01 22:24:23
influenzer @influenzer3

本日の専門家会議の要旨(3) (解釈) ・我が国でオーバーシュートは見られていない。クラスター多発で患者数が急増している。 ・その結果、医療体制がひっ迫してきているの。医療崩壊がオーバーシュートが起こる前に起こりうる状況。(続)

2020-04-01 22:24:59
influenzer @influenzer3

本日の専門家会議の要旨(4) (続き) ・2-3日程度で累積患者数が倍増し、その傾向が継続して認められる場合をオーバーシュートと定義する。 ・東京都では最近の傾向として2.5日毎に倍増している。しかしクラスターが多く含まれているのでまだ注意してみていく状況。

2020-04-01 22:25:16
influenzer @influenzer3

本日の専門家会議の要旨(5) (今後の対策) ・市民の行動変容への取り組みの必要性。 →行動変容のメッセージが届いていない、国民の自粛疲れが見られる、SNSの活用不足という問題がある。(続)

2020-04-01 22:26:22
influenzer @influenzer3

本日の専門家会議の要旨(6) (続き) ・各地域の流行状況を区分する上で参考にするデータ →新規確定患者数、リンク不明な新規確定患者数、帰国者、接触者の陽性者数、PCR検査の陽性率、実行再生産数 →以上より以下の3つに区分する。「感染拡大警戒地域」、「感染確認地域」、「感染未確認地域」。(続)

2020-04-01 22:27:00
influenzer @influenzer3

本日の専門家会議の要旨(7) (続き)  感染拡大地域では「学校閉鎖も検討」、「10名以上が集まる集会や多人数での会食を避けてほしい」。  感染確認地域では「50人以上の集会を避けて欲しい」 ・3つの密を避けて欲しい。これに加えて「大きな声を出す、歌を歌う事」がリスクが高い事が分かってきた。

2020-04-01 22:27:26