#melc2020_0330_0331

長岡ゼミのオンライン合宿のまとめツイートです。
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Yui Tanaka|UXデザイナー @rgjaww

別にアート思考になろうとしてる訳じゃないし、それによって何になるのか知りたいわけじゃない。 ただ、文章が抽象的な言葉が多くて、具体的な事例が想像できないから、それを知りたかった。アート思考ってものに興味を持っていて、もっと深く理解したいだけ。 #melc2020

2020-03-31 13:36:27
ヤマネ @YamDan27

ひっそり参加。アウトプットの水面下に生やす興味の芽について。この根がしっかりしていると、花は大きく高く咲かせられるよね。ダヴィンチも、伊藤若冲だっていろんなモノを探求してたらしいし #melc2020

2020-03-31 13:52:07
ヤマネ @YamDan27

僕はビジネスマンだし、特に営業だから結果がすべてだけど、売りのアクション以外に、色々なことに興味を持って探求していくと、後々顧客のためになることだって発生するし、それをビジネスでは”付加価値”と呼ばれるのではないかと思った。 #melc2020

2020-03-31 13:54:28
むらまつ @chbmkty

zoomに遊びに行ったら昼休憩中で、おしゃべりしてる。 #melc2020

2020-03-31 14:34:33
むらまつ @chbmkty

音読で展開される読書会。手元に本がなくて内心焦ったが、zoom読書会で本の内容をたのしめている。美術館のオーディオガイド的な。ふらっと立ち寄ったわたしだが、想像はできる。 #melc2020

2020-03-31 14:45:49
xiamei(なつ) @xiamei_SR

#melc2020 お昼休憩挟むとちょっとだらっとする感じあるな。休憩後はみんな一言づつ発言してみるのもいいかも。

2020-03-31 14:53:49
xiamei(なつ) @xiamei_SR

#melc2020 いままで読んでの感想をブレイクアウトルームでシェア。

2020-03-31 15:12:17
xiamei(なつ) @xiamei_SR

#melc2020 そもそも自分が問題解決思考に陥っていることを認知できるかどうかよね。

2020-03-31 15:36:12
xiamei(なつ) @xiamei_SR

自分の隠れた前提に気づくのも同じ。多角的でメタな認知~ #melc2020

2020-03-31 15:38:22
むらまつ @chbmkty

捉え方や考え方を変えてみる。アート志向でありたい。おもしろい方向に自分の志向を変えるのだ。 #melc2020

2020-03-31 15:38:47
齊藤 湧太 @yuta_saito0716

13歳からのアート思考読書会2日目。 問題解決思考に陥って抜け出せないのは、地上の(華やかな)世界が(SNS等を通じて)よく見えるようになって「待てない(曖昧な状態に留まれない)」からだと思う。少しずつ認識・認知を変えていくためにできる/できないではなくやりたいと思えているか? #melc2020

2020-03-31 15:44:39
みかん @12Coco1221

#melc2020 楽しそうだよね、これやりたいよね、というのがアート思考。 現実で達成できるかを考えるのがマネジメント思考。 アート思考の話をアート思考的な議論で話そう。

2020-03-31 15:46:36
xiamei(なつ) @xiamei_SR

#melc2020 問題解決思考が良い悪いではなくて、自分がどういう考え方・捉え方をしているのかを認知できるかが重要なんだろうなあ

2020-03-31 15:49:26
Kosuke Takeda @juw8cTBlMhUDGSZ

#melc2020 ミュート外して発言することに抵抗をなくしたい

2020-03-31 16:08:41
Kosuke Takeda @juw8cTBlMhUDGSZ

#melc2020 zoom中に使えるオンラインツールをもっと使う

2020-03-31 16:09:36
はるか @HDonadona06

読んでても適度に画面見よう。音が聞こえてないことに全く気づかなかった #melc2020

2020-03-31 16:10:29
Kosuke Takeda @juw8cTBlMhUDGSZ

#melc2020 zoom中は相手から手元が見えない分、自分の作業をしすぎることがあるので、相手が話してる時はなるべく相手の方を見る

2020-03-31 16:10:43
はるか @HDonadona06

今の私は問題意識として何事も直感で考えてしまうけど、これから大事なのはやっぱり好奇心を持ってアート思考になること。 #melc2020

2020-03-31 16:17:29
Kosuke Takeda @juw8cTBlMhUDGSZ

#melc2020 実際会ってないけど、2日間8時間くらいzoomをしてみると、みんなにあった気分になってる。こんな時だからこそこういうような技術の使い方をするのはとてもいいことだと思う

2020-03-31 16:17:40
髙木俊輔 @takagi_no_aka

#melc2020 やれるかやれないかでなく、何をしたいかで考える!

2020-03-31 16:17:45
xiamei(なつ) @xiamei_SR

#melc2020 越境は「探究の根」を伸ばしていく活動!

2020-03-31 16:17:54
Kosuke Takeda @juw8cTBlMhUDGSZ

#melc2020 大人数でzoomを使って授業をするとなると、回線トラブルだったり、ミュートにしない人が多くてうるさくなったりするのが心配

2020-03-31 16:18:39
齊藤 湧太 @yuta_saito0716

頭に浮かんだことを話すためにも心理的安全は大事。オンラインだと尚更伝わりにくいのでみんなで意識したい。 #melc2020

2020-03-31 16:19:19
前へ 1 ・・ 4 5 次へ