2020/4/5の話題ツイートまとめ

16
柴犬りんご郎 @ringoro119

在宅ワークもいいけどこうなるからなぁ…(と言いつつ嬉しい) pic.twitter.com/pj21cy3Amt

2020-03-26 18:51:54
柴犬りんご郎 @ringoro119

在宅ワークだとこうなるその2 (でも嬉しい) pic.twitter.com/35q3kE0N0m

2020-03-26 21:30:22
柴犬りんご郎 @ringoro119

在宅ワークだとこうなる子犬編 (愛しすぎて仕事にならない) pic.twitter.com/DzkAlRDoVQ

2020-03-26 23:18:40
拡大
拡大
拡大
運小次郎@新党「ペンギンの生活が第一」 @hseino1

この非常事態でも電気、水道、ガスは普通に供給されているし、店舗には食材が並んでいる。これらは「自動」で維持されているものではなく、「縁の下の力持ち」が感染のリスクと闘いながら維持してくれているんだ。 感謝の言葉以外に発する言葉がないよね。

2020-04-05 11:51:36
井上リサ @JPN_LISA

毎日洪水の様に流れてくるコロナ情報は取捨選択が必要不可欠。その目安として私は、「政局」と絡めたものは発信者が誰であっても全てスルーしている。何故ならそれは、災害に乗じて騒ぎ立てるものであったり、災害を主義主張の道具にしているだけなので全く役に立たない。9年前を思い出せばわかる。

2020-04-04 08:19:38
藤ノ木優 あしたの名医/北上次郎オリジナル文庫大賞 @kyusan_obgy

嫁から、日本のコロナ対策ってどうなの?って聞かれて、クラスター対策とオーバーシュートをコントロールしながら長い目でやってると話しても❓顔だったので、 素麺茹でてる鍋が吹きこぼれそうな状態を、火の強弱だけでなんとかコントロールしてるって説明したら納得してくれた。

2020-04-04 07:58:47
藤ノ木優 あしたの名医/北上次郎オリジナル文庫大賞 @kyusan_obgy

比較的早く新コロナが発症したにも関わらず、感染者数や死亡数をびっくりするくらい低く抑えている日本。 それなのに、専門家の対応や医療機関に罵詈雑言が浴びせかけられる。 世界一低い妊産婦死亡率を維持してる日本の産科医療が、事あるごとに袋叩きに合っている構図によく似てますね、本当に

2020-04-05 17:31:27
ヘンリー・クレイ @henry_clay2017

風俗嬢にコロナ対策をしないというのは、政府が死んでもいい人、命の価値を決めているということである。ナチスドイツと発想が同じてあり、障害者虐殺をした植松と同じだぞ。

2020-04-04 00:48:15
特務機関NERV @UN_NERV

【NHKニュース速報 15:46】 東京都 きょう130人以上の感染確認 1日で最多 都内累計1000人以上に

2020-04-05 15:47:02
Isseki Nagae/永江一石 💉接種済💉 @Isseki3

東京の新規患者数が100人超えた。拡大が広がってる!というんだけど、4/2の検査数が前日の3倍なんだから多くなって当たり前なんだけど報道されないよね? pic.twitter.com/a7SrUT2chp

2020-04-05 02:09:08
拡大
愛宕の人△こみトレ5号館J15a なんこー・ろっく・ふぇす @arabunstaff

東京で要入院の感染者が病床数を超過したとのことですが、我が京都と神奈川ははすでに病床使用率160%を超過しています。 pic.twitter.com/ZdZKdsCWmp

2020-04-04 20:07:52
拡大
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

「比較的軽い人が多くて、比較的重い人がなかなか検査につながらず、医療機関の受診を繰り返して周りにウイルスをばらまいている様子」 ならば報道機関のするべきことは「検査を増やせ」の前に、「出歩いてウイルスをばら撒くな」と呼びかけることでしょうに。 感染者を減らしたいならそうするはず。 twitter.com/newsmatsuura/s…

2020-04-05 07:24:15
松浦新 @newsmatsuura

埼玉県の新型コロナ陽性100人を分析しました。比較的軽い人が多くて、比較的重い人がなかなか検査につながらず、医療機関の受診を繰り返して周りにウイルスをばらまいている様子が浮かび上がりました #新型コロナ #積極的疫学調査 #検査 #陽性 t.asahi.com/wfmr

2020-04-03 18:22:25
ヤギの人🐐 @yusai00

自らに強く自粛を強いている人ほど、そうでない人の振る舞いに強い怒りを感じる傾向にある。それは大抵「私はこんなに我慢してるのに!」という嫉妬が「世界が大変な時なのに!」という正義をまとって噴出する。人は余裕がなくなってくると、正義のフリして叩ける人を探し始めるから、肝に銘じとこう。

2020-04-05 18:25:01
ファイター @KotaMaltaT

「会社から病院を受診する様に言われたから来た」という方が、昨日複数名いらっしゃいました。 会社の役員クラスの方へ。 厚生労働省の定める受診基準を無視しないでください。安易に社員を受診させることは、どうかお控えください。

2020-04-04 12:49:27
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

何か「若者は重症化しないと専門家も言ってたけど嘘じゃないか!」って怒ってる人がチラホラ居るんだけど、そんな事を言ってたのはナビタスクリニックの久住医師くらいで、ほぼ100%の専門家や大抵の一般人は「若者は高齢者に比して重症化しにくい」としか言ってないんですよね………

2020-04-04 16:52:57
國枝 歩 (kokupo) @kokuponz

100人の権威あるおっさんの自粛要請よりも、"本田翼のお願い"の方が強い(確信) youtu.be/hoAdTI2ywW8 pic.twitter.com/4eFZRrEvdJ

2020-04-04 19:27:24
拡大
ニョリニョリ @nyorinyorinyo

この図、すごくわかりやすいので貼っとこう。 外出自粛の意味。 #外出自粛 pic.twitter.com/qoQs5bbiPG

2020-04-04 16:26:40
拡大
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

『感染の疑いがある医療関係者は隔離するのではなく、感染病棟担当にするのはどうか』 やっぱこういうこと言ってましたか山中先生・・・

2020-04-05 08:11:19
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

感染症の臨床現場からは一番遠い位置にいるんですよね、山中先生のご専門て。感染も臨床も畑違い。民放のワイドショーと変わらないですよこれじゃ

2020-04-05 08:16:03
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

@kinoPinocchio まず急性呼吸器疾患の病人を働かせる時点で論外なんですが、それに加えて、感染病棟の管理は、ダイアモンドプリンセス号の時にもこの言葉が出てましたが、ゾーニングの観点かいくと、感染者が働いてる時点で台無しになります。

2020-04-05 08:29:28
まりあんぬ @mariannu91

@tsubasaE3 専門外なので、と断れない山中教授の過失10割ですよ。専門外のことに提言出しちゃったりしてるんですもん。ノーベル賞だからってやっていいことじゃないです。

2020-04-05 08:33:23
怠惰に暮らしたいトド @tsukuru_ouu

2万人以上にRTされた胸を打つ嘘話 「いい話」を否定するのは気が引けますが、だからこそ「悲劇の実話」で私的な目的のために他人を騙してはいけません。 リプで指摘されている複数の不自然な点がある上、ソースが確認できません。 教訓が正しくても、感動的でも嘘はダメ。 故Hagex氏の言葉をご参照 twitter.com/paris_saisai/s… pic.twitter.com/RvdB3rYpJ8

2020-04-03 21:57:58
パリ彩々。 @paris_saisai

フランスで48歳男性患者が最期に「これが私の死なのか。妻にも4人の子供にもひと目も会えずに死ぬのか」と激しく泣いた(そして数時間後に亡くなった)という話をインスタで見て、このウイルスの一番残酷な点はこれだと思ったよ。お別れができない。

2020-04-03 02:04:23
拡大
前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科 @ent_univ_

何回でもいいますよ、「PCR陰性だから新型コロナではない」とは い え ま せ ん !! 新型コロナのPCRの感度は、良いデータでもせいぜい7割です。 つまり新型コロナ感染の人10人に検査して7人しか陽性になりません。3人は陰性です! 陰性だからと安心しないでください!! twitter.com/yahoonewstopic…

2020-04-04 10:44:55
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【陰性確認の人から感染か 大分】 yahoo.jp/6pMtag 大分県は、40代男性の感染が確認されたと発表。3月27日に感染が判明した男性の濃厚接触者の同僚で、県はこの濃厚接触者から感染したとみている。ただ、この濃厚接触者はPCR検査で陰性が確認されていた。

2020-04-03 22:45:16
1 ・・ 7 次へ