リンク限定

伊賀の乱~忍者の国の滅亡~。

天正伊賀の乱関連の史跡をめぐります。
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

青山峠。この峠には「初瀬街道」と呼ばれる街道が存在している。「伊勢地口」であるこの峠を長野左京太夫率いる織田軍が進軍していた。 pic.twitter.com/9jzrBJeXyw

2020-04-06 13:13:07
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

長野峠。「天正伊賀の乱」で織田信雄率いる本隊が進軍した峠である。伊賀の阿波という場所に通ずる為、この峠道を「阿波口」と呼んだという。 pic.twitter.com/MKe3lqdyaZ

2020-04-06 20:51:25
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

猿簑塚。長野峠にある松尾芭蕉の句碑。「初しぐれ 猿も小みのを ほしげ也」 pic.twitter.com/peWKcZgVtn

2020-04-06 20:54:22
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

長野峠で「忍者」の襲撃を受けた織田信雄の軍勢は後方の長野城へ敗走する。織田信雄による伊賀攻めはこの時点で大失敗であった。 pic.twitter.com/jeKhtyCO6g

2020-04-06 20:58:37
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

鬼瘤峠。青山峠と長野峠の中間にある峠で現在は忘れられた場所である。この「鬼瘤峠」では柘植保重率いる織田軍が忍者と交戦していた。 pic.twitter.com/zfAJyqej95

2020-04-06 21:01:36
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

鬼瘤峠では百地丹波が率いる「忍者」が攪乱を行っていた。柘植保重は突撃を試みるものの、「伊賀十二人衆」の一人である植田光次という武将に討ち取られてしまった。 pic.twitter.com/MtH7zddQgw

2020-04-06 21:11:44
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田信雄が独断で行った「伊賀攻め」は失敗し「第一次天正伊賀の乱」は伊賀衆の大勝利に終わる。織田信長はこの「伊賀攻め」の敗戦を知ると信雄に激怒したという。 pic.twitter.com/qUN3yZ6HmZ

2020-04-06 21:15:48
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田氏による「伊賀攻め」はこれで終わりではなかった。織田信長による本格的な「伊賀攻め」は二年後に行われるのだ。織田信雄による一度目の「伊賀攻め」は前哨戦に過ぎなかった。 pic.twitter.com/OLzYXeRxAc

2020-04-06 21:19:30
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

天正9年9月、織田軍による二度目の伊賀国侵攻が始まる。織田信雄を大将とした5万を優に超える織田軍は忍者達を滅ぼすべく4方面から伊賀国に攻め入る。 pic.twitter.com/ADtR5CuQaK

2020-04-11 19:54:34
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

松ヶ島城跡。この城は南伊勢を領有していた織田信長の三男、織田信雄が拠点としていた城郭である。「第二次天正伊賀の乱」の1年前に織田信雄は田丸城からこの「松ヶ島城」に拠点を移していた。 pic.twitter.com/wwzFWiM8Gj

2020-04-11 20:11:26
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

五輪塔跡(?)。「天守山」と呼ばれる松ヶ島城の遺構上に存在する石造物。この石造物は散らばっているようだ、、 pic.twitter.com/E5mq38z8Mw

2020-04-11 20:15:42
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

六地蔵。松ヶ島城遺跡内に置かれている地蔵。この「六地蔵」の左側に堀が存在していたようだが既に埋め立てられてしまっているようだ、、 pic.twitter.com/NasH9uuBNs

2020-04-11 20:19:17
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「第二次天正伊賀の乱」の際、織田信雄はこの松ヶ島城から伊賀に向けて出陣した。一度伊賀攻めに失敗していた織田信雄は伊賀衆に対して雪辱に燃えていたと思われる。 pic.twitter.com/6Ov77oBI8t

2020-04-11 20:25:36
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

織田信雄、津田信澄らが率いる織田軍本隊は青木峠から伊賀に入る道である「初瀬街道」(伊勢地口)を進軍する。この街道は一度目の伊賀攻めの際にも織田信雄が進軍した道でもある。 pic.twitter.com/WmFtdFjzdo

2020-04-11 20:34:34
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「第二次天正伊賀の乱」において織田軍は伊賀の神社仏閣を破壊し、伊賀の里人を殺戮しながら進軍した。織田軍が進軍した地は焦土と化した。 pic.twitter.com/bVOrCF9kJA

2020-04-11 20:54:52
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

掛田城跡。この城は青山峠を越えた先にある伊賀の豪族富増氏の居城である。「第一次伊賀の乱」において富増伊予守ら富増一族が籠城するこの城郭を織田軍は攻略することが出来ず敗走していた。 pic.twitter.com/X4NQvB2onI

2020-04-11 21:01:50
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

掛田城は「第二次天正伊賀の乱」で初戦となった城郭で知られる。青山峠を越えた滝川雄利、織田信澄らが率いる軍勢は富増一族が籠城するこの「掛田城」を包囲する。 pic.twitter.com/57tfZOaBVB

2020-04-11 21:06:07
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

古墳。掛田城付近に存在する円墳。 pic.twitter.com/MhBODE7HIB

2020-04-11 21:10:14
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

掛田城土塁上には祠が置かれている、、詳細は不明。 pic.twitter.com/bDJCW35eoL

2020-04-11 21:11:22
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

掛田城空堀跡。掛田城の北側にある深めの空堀。 pic.twitter.com/TTJ5kGEVtr

2020-04-11 21:13:19
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

僅か200人足らずの兵が籠城する掛田城は織田軍によって落城する。落城後は掛田城で織田軍による「報復」が行われたであろう。生き延びた城兵は伊賀国内の他の城郭へ落ち延びていった。 pic.twitter.com/T9MO9NTf1l

2020-04-11 21:18:26
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

大村神社。伊賀市阿保に鎮座する延喜式内の古社で主祭神は「大村の神」という神である。この神社は「第二次天正伊賀の乱」の際、織田軍の攻撃を受け社殿が焼かれている。 pic.twitter.com/vfHsuuIzxt

2020-04-11 21:23:30
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 7 次へ