日本の学校教育と新型コロナウイルス感染症についての私的記録 〜202103

2
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
よお @yookud

「総理大臣官邸の官僚の1人は「一斉休校に対する世論の反発と批判が大きく、さらなる批判を受けるおそれが高いヨーロッパの旅行中止措置を総理連絡会議に提案することができなかった」と」 コロナ第1波対応を検証 民間の調査会が報告書 水面下で何が | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

2020-10-22 22:36:26

11/11

よお @yookud

「技能実習や留学目的で来日し、コロナ禍で職を失って生活苦になったり、希望しても帰国できなかったりした女性ら約30人を雇用し、4月以降だけで約1億円を売り上げたという」 都内の風俗店を摘発 コロナで生活苦の技能実習生ら雇用:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNCB…

2020-11-11 22:38:14

11/18

よお @yookud

「東京都内で学生寮8物件を運営する開成」「近年経営が悪化していたところに、新型コロナウイルスの影響による入寮者減が拍車をかけたとみられている」 学生寮運営会社が破産 寮生300人が退寮迫られる:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN9K… 9/18

2020-11-18 22:50:05

11/19

よお @yookud

「新型コロナウイルス感染症拡大に伴うオンライン授業等の実施に係り、学生の印刷による負担の軽減を目的として」「学生が講義資料などを無料で印刷できる」 在学生向け「コンビニプリントサービス」を開始します | 東京理科大学 tus.ac.jp/today/archive/…

2020-11-19 21:45:51

11/25

給食ひろば @KyushokuJP

やはり、こちらのニュースと並べて考えてみるとより深く考えることができますね。コロナ以前から学校給食向けパン屋の数は減っています。 <新型コロナ>富士市など48校に提供 富士製パン 給食事業から撤退へ 臨時休校「自助努力も限界」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/68133

2020-11-15 10:47:16
たられば @tarareba722

小学生のオンライン授業用のPC設定をすこし手伝う機会があったのだけど、「配られたプリントは、基本、読んでもらえない」という事実に直面して、学校関係者の皆さんが日々感じている絶望にすこしだけ触れることになった。これは大変だ…。。

2020-11-24 09:28:31
たられば @tarareba722

とりあえずIT業界は、 ・ZoomとMicrosoft Teamsは「サインイン」、Google Meetは「ログイン」と呼称 というような違いを均すと、こうした絶望を少しだけ軽減できる気がする。「ログインしてください、とは書いてあったが実際はサインイン欄しかなく、そこで手を止めた」という事例が山ほどあった。

2020-11-24 09:42:23

11/26

よお @yookud

「自殺予防外来」「ある中学生はもともと父親から虐待を受けていましたが、新型コロナで学校が休校になり逃げ場がなくなったことで自殺を考えるようになり、母親とともに診察に訪れたということです」 子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

2020-11-26 23:13:57

11/28

よお @yookud

「学校では今月20日、全校生徒が参加して体育館で合唱コンクールが開かれ」「合唱の際生徒たちは例年と同じような並び方で、間隔をあけるなどの措置は取っていなかった」 新型コロナ 中学校生徒20人 合唱コンクールで集団感染か 兵庫 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020… それはちょっと

2020-11-28 19:35:10

12/2

合法先生 @barbeejill3

DM「ついに我が校でも新型コロナ感染者が出ました。本日濃厚接触者の生徒のPCR検査を行ったのですが、ゴム手袋だけさせられ教員が生徒の唾液採取をやらされました。これは常識的な事でしようか?防護服とか着た専門家がやるものだと思ってました…」

2020-11-24 17:14:15

12/3

よお @yookud

「小中学校の臨時休校が長期化、約四十日分の納入がストップ」「給食再開が急に決まっても対応するため別の仕事は入れられず、待つしかなかった」 <新型コロナ>富士市など48校に提供 富士製パン 給食事業から撤退へ 臨時休校「自助努力も限界」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/68133

2020-12-03 22:47:25

12/5

よお @yookud

「新型コロナウイルスの感染拡大で医療崩壊の危機が迫っているとして、大阪府は3日(略)非常事態を示す「赤信号」を初めて点灯させることを決定した」 「大阪モデル」初の赤信号点灯決定 知事15日まで外出自粛要請へ 学校は継続 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…

2020-12-05 00:05:13

12/6

よお @yookud

「国公私立大学などの学生の今年4~8月の中退率は0.38%で(略)ほぼ横ばい」「前期授業料の納付を猶予された人は20万4685人で全学生に占める割合は6.76%。昨年度の13万9015人(4.52%)を大きく上回って」 学生緊急支援の成果と課題。今後必要な学生支援とは何か?(室橋祐貴) news.yahoo.co.jp/byline/murohas…

2020-12-06 23:44:21

12/21

不動三也 @fudoumitunari

いろいろとコロナ禍の影響が表に出てきた、来年は厳しい現実を見る年になりそうだ。/学食、コロナ禍で存続危機 慶応「山食」支援訴え 「調理人雇えない」大学も(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/15614…

2020-12-21 16:43:10
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ