
#ヤマハ #ルーター の初期IPアドレスは、なぜ「 192.168.100.1/24 」なの?

RTX830 を設定中。LAN I/F にケーブルを差し、192.168.100.1/24 + DHCP で接続する。RTの設定は、本体フラッシュに設定を5つまで save でき、SD や USBにコピーも可能。漸進的な設定作業や実験がやりやすい LAN側アドレスは、RTの factory default に合わせた
2019-12-28 15:47:16
(同僚のポケット) WiFi にも繋げたら、両方のデフォルトGW が 192.168.100.1/24 で、IP アドレスが同じ orz やっぱ、IP アドレス変えないと。
2020-01-05 20:34:38
dig -t a www.beer.nom [@]192.168.100.1 +norec から dig -t a www.beer.nom [@]172.18.1.1 +norec を実行してみる。 Answerセクションが最初からある #dnsonsen
2020-01-25 16:34:21
旧環境: 192.168.100.1 IP: 192.168.100.1 ロケーション:N/A 送信パケット:349 受信パケット:349 パケット損失:0(0%の損失) 最小ラウンドトリップタイム:2ms 最大ラウンドトリップタイム:21ms 平均ラウンドトリップタイム:3ms 東京間のping:24ms
2020-02-11 11:46:53
新環境: 192.168.100.1 IP: 192.168.100.1 ロケーション:N/A 送信パケット:354 受信パケット:354 パケット損失:0(0%の損失) 最小ラウンドトリップタイム:1ms 最大ラウンドトリップタイム:3ms 平均ラウンドトリップタイム:1ms 東京間のping:22ms
2020-02-11 11:47:05
@shimitchan なおった? ルータは 192.168.1.1 192.168.10.1 192.168.100.1 色々あるみたいです
2020-03-05 18:06:40
日付が「192.168.100.1」になるタイミングがあったら買ってみたいと思ったけれど、そんな日はなかったのだ (´・ω・`) twitter.com/kyodo_official…
2020-03-14 18:01:59
券売機で開業の日付が入った切符を買おうとする人々が行列をつくり、午後5時の時点で「180分お待ちいただきます」の看板がありました。(八) 山手線、高輪ゲートウェイが開業 半世紀ぶり新駅、首都の玄関口に | 2020/3/14 - 共同通信 this.kiji.is/61132627965409…
2020-03-14 17:58:41
@syauichi J:C○Mルータをブリッジモードにすれば、手軽に自前ルータ使えますよ 何故か192.168.100.1をJ:C○Mルータが持つので、そこさえ気を付ければ
2020-04-10 18:11:30
大体避けるの 192.168.0.0/24 192.168.1.0/24(フレッツPR系等) 192.168.11.0/24(バッファロー) 192.168.100.0/24(ファーウェイ他) 今家のは121-125あたり適当に割り当ててる
2020-04-14 19:39:51
ルーターのLAN側IPアドレス初期値の歴史について ・RT100iとかは、LAN側IPアドレス未設定でした。 ・Web設定を始めたRT80iで初期値を 192.168.0.1/24 にし、それ以降、このアドレスをつけていました。 ・その後、国内ルーターがほとんどこれになったので、RT58iの頃に192.168.100.1に引っ越しました。
2020-04-14 22:28:14
RT58iのIPアドレスは 192.168.100.1だよねって覚える価値のない情報を記憶することは無駄なので、どのような環境でも常に setup.netvolante.jp でアクセスすればよいように工夫しました。 "dns private name setup.netvolante.jp"という古いおまじないのコマンド参照。
2020-04-14 22:39:58
"setup.netvoalnte.jp" は、当時、「設定用PCアプリケーション」が流行っていたんですが、IPアドレスを変更していると、トラブルの元になってしまうわけですが、RT58iがどんなアドレスだったとしても "setup.netvolane.jp"で接続すればよいので、設定が簡単になり、トラブル防止にもなる。
2020-04-14 22:46:18
なんで引越したのか気になる。 別に192.168.0.1/24のままで問題は起きないはずだけれど、二重ルータの可能性かなぁ? twitter.com/yamaha_sn/stat…
2020-04-14 23:00:06