ノンプロ研初心者向けプログラミング講座第5期生【GAS コース】第3回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」GAS コース第5期第3回のツイートまとめです。コンテンツは「関数・配列」です。
3
@shotarosawada

「ここの処理に到達した時点で値を返します。」return文を実行したら、その関数はお仕舞い。#ノンプロ研

2020-04-20 20:25:15
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

関数の戻り値は返り値とも言いますが、どっちでも意味は変わらないです。チンテクラさんは「返り値」派です。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:26:09
@shotarosawada

入力(引数)→関数→戻り値(出力)。あらかじめ2つの数値を渡したら積をもとめる装置(function)をつくっておいて、それに具体的な値(数値,材料)を渡してあげるイメージ #ノンプロ研

2020-04-20 20:27:45
@shotarosawada

「一般的には仮引数(parameter)と引数(argument)って言うかなぁ」TAと講師の会話 #ノンプロ研

2020-04-20 20:29:53
たつろう@GAS勉強中 @tatsuro_gas

引数として渡して、仮引数として処理する側が受け取って、returnで処理して返却…そんなイメージ。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:30:57
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

タカーシさん的には仮引数がパラメータ、引数(呼び出し関数)がオーギュメントだそうです。#ノンプロ研 twitter.com/TsujiKenzo/sta…

2020-04-20 20:31:25
Kenny Tsuji #ケニーがあなたのお悩み解決します @TsujiKenzo

実引数と仮引数は「パラメータ」とか「オーギュメント」って呼びますが、どっちがどっちって色んな文献があるので言及は避けます。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:23:31
@shotarosawada

「難しい処理だったとして、何回も呼び出さなくちゃいけなくなったときに・・引数だけ変えて何回も呼びされるんですよね。同じような処理書かなくて済むんです」#ノンプロ研

2020-04-20 20:31:55
@shotarosawada

「実はこういう‥trueかfalseなんかを返すログってけっこう使いどころが多くてですね」(ifとかwhileの)条件文として関数の(戻り値を)つっこんでおけば、関数の実行結果によって制御できたりする、と。#ノンプロ研

2020-04-20 20:34:50
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

「関数リテラル」をここで理解してしまうと、後がすっごい楽ですけど、あまりに苦しみそうなら、サラっとでも。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:35:35
Kaz @Kaz36652618

関数リテラルは関数名がない。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:36:26
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

関数リテラルはまずは「関数を変数に格納する」という機会に多く触れます。「引数に渡す」ってのは後々かな。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:37:15
たつろう@GAS勉強中 @tatsuro_gas

関数と関数リテラルのちがいは? リテラルは関数名がない。 そのまま引数を書く。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:37:17
@shotarosawada

関数名のない、無名関数(関数リテラル)は変数・定数に格納したり、引数に渡したりできる。名前(識別子)についての考えどころ #ノンプロ研

2020-04-20 20:37:35
Kaz @Kaz36652618

アロー関数 →新しい関数リテラル メソッド構文 →来週 #ノンプロ研

2020-04-20 20:37:54
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

アロー関数は関数リテラルの簡易版です。「=>」ってのをネットで見たら「あ、これアロー関数やん」と思っていただいて大丈夫です。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:38:46
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

GAS 普通の関数と関数リテラルの使い分けがいまいち理解できていない。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:39:55
@shotarosawada

関数「定義」とか、関数「宣言」、とか。 #ノンプロ研

2020-04-20 20:40:29
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

講師側の山場、関数リテラルの説明はさらっとしながら、アロー関数 #ノンプロ研

2020-04-20 20:41:14
@shotarosawada

アロー関数があるから、比較演算子(>=)の順序を迷わずに済むという副作用が! #ノンプロ研

2020-04-20 20:41:36
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

なるほど。関数を変数に代入できることを「const 関数名」として、呼び出し側「関数名()」ときたか! #ノンプロ研

2020-04-20 20:43:22
@shotarosawada

関数に名前がつくのと、名前付き変数無名関数(アロー関数)が代入されるのとはイコール、らしい #ノンプロ研

2020-04-20 20:46:15
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

ここは「const 定数名」と説明しても間違いじゃないけど、呼び出し側で「定数名()」というのはおかしいので、「const 関数名」とした。#ノンプロ研 twitter.com/TsujiKenzo/sta…

2020-04-20 20:48:42
@shotarosawada

変数にはなんでも入るみたいで、「関数」ってどんなデータ型?になるんだろう。関数?#ノンプロ研

2020-04-20 20:49:54