漏れ率100トレンド入り~未だに理解されていない「飛沫感染防止」の意味~

週刊朝日のオンライン限定記事( https://dot.asahi.com/wa/2020042800016.html )を受けてトレンド入りしていた「漏れ率100」を見てみた所、あまりにも「マスクをすることの意味」が理解されていなかった為、まとめてみました。 まとめたTweetの選択はかなり適当ですがご容赦ください。
14

念の為予め申し上げておきますが

以下の「漏れ率100%!アベノマスクは粗悪品!」と主張している方々の認識は間違いです。

また、これは「だからアベノマスクは粗悪品ではない」という主張ではありません。

アベノマスクの政治的な問題と、布マスク含めた市販、ないし配布マスクの意味、効果について混同して取り扱うことのないよう、このまとめを読んだ方々におかれましてはご注意いただけると助かります。
――――――――――

小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

唖然とした。。 ■ 聖路加国際大院の大西准教授がアベノマスクの漏れ率を計測 ■ 5回とも100%の漏れ率浮遊粒子が全て内側に入ってしまっている ■ 「ウイルスの取り込みを防ぐという観点から言うとほとんど効果がない。人からの感染を防ぐ効果は期待できませんね」 dot.asahi.com/wa/20200428000…

2020-04-28 19:51:49
リンク AERA dot. (アエラドット) 本誌入手のアベノマスク「仕様書」でわかった“欠陥”と国内生産の謎 「命取りになる」と自民党幹部 〈週刊朝日〉 政府が新型コロナウイルス対策として、日本の全世帯約5000万世帯を対象に1住所あたり2枚の布製マスクを配布している「アベノマスク」が、物議を醸している。 安倍首相が国会での答弁で、「布製マスクは使い... 398 users 3237
町山智浩 @TomoMachi

「聖路加大の大西一成准教授(公衆衛生学)はアベノマスクの漏れ率(マスクの内側に粒子が入り込む率)を計測した。5回とも100%の漏れ率。つまり、外に浮遊している粒子が全て内側に入ってしまう。 『感染を防ぐ効果は期待できません』(大西准教授)」 dot.asahi.com/wa/20200428000…

2020-04-29 02:07:31
りぼん🪞 @RibbonRReborn

アベノマスク 「漏れ率」 Qte// 5回計測したところ、5回とも100%の漏れ率だった。つまり、外に浮遊している粒子が全て内側に入ってしまっているということだ。 「ウイルスの取り込みを防ぐという観点から言うとほとんど効果がない。布ではフィルターの役割を果たしていないことに加えて、 twitter.com/hayakawa2600/s…

2020-04-29 02:19:13
早川タダノリ @hayakawa2600

ある意味、アマビエ以下だったと 。やはりアレは儀礼的なものなので機能を考察してはイケナイのです。dot.asahi.com/wa/20200428000…

2020-04-28 23:18:20
Minoru Murata @MinoruMurata3

聖路加国際大大学院の大西一成准教授(公衆衛生学)が、アベノマスクの「漏れ率」を5回計測したところ5回とも漏れ率100%。即ち外に浮遊している粒子が全て内側に入ってしまう。マスクの周りを押さえても漏れ率は97%。人からの新型コロナウィルス感染を防ぐ効果ない。まさに巨額の税金の無駄使いだ。

2020-04-29 01:48:18
ぶつぶつ110番 @Mutter110

➠マスクの外側と内側の粒子の数を計測して、どれくらい内側に入り込んでいるかを調べるものだ。 >  5回計測したところ、5回とも100%の漏れ率だった。つまり、外に浮遊している粒子が全て内側に入ってしまっているということだ。 > 「ウイルスの取り込みを防ぐという観点から言うと、➠

2020-04-29 01:24:32
そーじろー @sojirooooooo

聖路加国際大大学院の大西一成准教授が、アベノマスクの「漏れ率」を5回計測したところ、5回とも100%の漏れ率だった。つまり、外に浮遊している粒子が全て内側に入ってしまっているということ。 だそうですw 今からでも遅くないから予算執行停止しなさい。無駄金。 news.yahoo.co.jp/articles/ddff4…

2020-04-29 03:34:17
sinsahara4world @sinsahara4world

【大西准教授はアベノマスクの「漏れ率」を計測した。漏れ率とはマスクの外側と内側の粒子の数を計測して、どれくらい内側に入り込んでいるかを調べるものだ。5回計測して5回とも100%の漏れ率だった。「ウイルスの取り込みを防ぐという観点から言うとほとんど効果がないdot.asahi.com/wa/20200428000…

2020-04-29 00:30:02

――――――――――
ほぼほぼ記事の共有でしたのでこちらへの抜粋は僅かとなりますが、マスクの効果が

「外からウィルスが侵入するのを防ぐためでる」

という考え方の方は未だに非常に多くいる事が伺えました。

が、実際にはどうであるかと言うと、以下の認識が正しい認識となります。
――――――――――

arista_001 @001Arista

アベノマスク 100%の漏れ率 当初からウイルスには効果ない マスクしている人の吐く息での 衝突付着等による拡散を防ぐための物 そんな認識だったけど 漏れ率の定義と、使った粒子なんだのかな ウイルス相当の粒子って何だろう? 現在の技術で造れるものなの?

2020-04-29 00:48:38
Ryu_Ehn🐈 @ryu_ehn

本誌入手のアベノマスク「仕様書」でわかった“欠陥”と国内生産の謎 「命取りになる」と自民党幹部 > 「漏れ率」を計測した。漏れ率とは、マスクの外側と内側の粒子の数を計測して、どれくらい内側に入り込んでいるか 5回とも100%と。エチケットの延長でしょうが。目的違うdot.asahi.com/wa/20200428000…

2020-04-29 00:38:45
ジャスティス ウインズ @idliketobeer

@konishihiroyuki 国会議員の知識がこんなだから呆れる。国会で下らない質問ばかりするのは無知のせい。マスクは感染をディフェンスするものではない、自身の咳の飛沫を防ぐもの。この准教授の見解も意味不明「100%の漏れ率で浮遊粒子が内側に」って漏れてるの?漏れてないの?バカなの?

2020-04-28 23:52:18
本山本 @motoyamamoto023

唖然とした。。 自分の感染防止ではなく他人へ感染させないことが目的なのも知らない議員がいるなんて。 不織布マスクが手に入らない庶民にとっては布マスクでもしないよりマシ。与野党問わず議員さんは自分でマスクを探し回ったり、朝から並んだりしないから貴重さがわからないんだろうね😵 twitter.com/konishihiroyuk…

2020-04-29 01:31:39

――――――――――
以上のように

他人に飛沫を飛ばして感染させない為にマスクをする事が必要である

というのが実際の所です。
これに関しては欧米でのマスク着用命令や、WHOのマスク着用推奨などの動きもそれを裏付けていますね。

それでもアベノマスクは特に漏れ率高くて問題だろ!
と仰る方がいるかもしれませんが、それに関してもこんなお話が。
――――――――――

内山桂一 @bac_yumenara

@konishihiroyuki 「不織布の漏れ率は86・2%」 比較対象としてこちらも書くべきではありませんか?また、政府配布のものに限らず、布マスクは100%ということ。それはウイルスの漏れであり、飛沫ではないということも。

2020-04-29 05:33:49
舞衣さん♨️ @Mai_0380Esprit

大西教授の著書に「ドラッグストアやコンビニなどで購入した衛生マスクを225人に装着してもらい、どれだけ外部の粒子が侵入してくるのか、“漏れ率”を調べました。すると126人が『漏れ率100%』を記録したのです。」とあるのでアベノマスクも不通のマスクと変わらないw twitter.com/hamemen/status…

2020-04-29 04:30:50
🌈白石草 @hamemen

聖路加国際大の大西一成准教授がアベノマスクの「漏れ率」を計測。5回とも100%の漏れ率だった。「ほとんど効果がない」と。 本誌入手のアベノマスク「仕様書」でわかった“欠陥”と国内生産の謎「命取りになる」と自民党幹部〈週刊朝日〉|dot.asahi.com/wa/20200428000…

2020-04-28 18:40:47

――――――――――
というわけで、そもそも

『漏れ率100%』を問題視するのであれば、既存の布、不織布マスクはほぼ全て意味がなくなる

という事になってしまいます。
ですが、繰り返しになりますが

他者に対して飛沫感染させてしまう事を防止する為には、漏れ率が高いマスクであろうと意味がある

と現状の材料では考えられますので、アベノマスクに限らず手元にマスクがあればその着用をお願いします。
どうしてもなければ口元を何らかの形で覆う事を推奨です。

安倍政権を批判したいのは好きにしてくれればいいのですが、その流れでマスク着用は無意味だ、などという言説が広まるのは本当にご勘弁願いたい。

ちゃんとした認識を妨げる事のないように政権批判をしていただきたい物です。
以上です。