正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ -2020年05月01日 - 選 ▽特別企画「チェンバロ男子対談」【再放送】

1
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
せろふえ @vcbfjp

あの頃、無伴奏チェロと言えばカザルス。対抗馬にフルニエ。という感じだっけ。ビルスマのは「季刊リコーダー」記事でみんな歌いすぎだ、語らないと、いうインタビューに感銘を受けた。#古楽の楽しみ

2020-05-01 06:06:20
椎竹 @confuse06896025

@NutsAtOmiya おはようございます😌 ゲスト>ゲスト(レギュラー) #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:06:22
今日のリリィ @anninwoods

チェロの無伴奏。アンナー・ビルスマ。ポチの予感。 #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:06:23
斉藤基史 @Mototch64

#古楽の楽しみ 選 ▽特別企画「チェンバロ男子対談」聴き逃していたので再放送してもらい良かった!渡邊孝さんはビルスマをきっかけに古楽に触れたのですね。

2020-05-01 06:06:31
yumiko @matsugaoka51

最初から古楽というジャンルを選んだ意識はなかったと大塚先生。 渡邊先生は「東京から見ると小さい町、長野県長野市で育った。当時はインターネットがなく、世界の古楽がどういう情勢かというのは全くわからなかった」 #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:07:02
yumiko @matsugaoka51

「長野市のあるレコード屋に通い詰めて、オーナーにお勧めのCDを出してもらったりしていた。ある日、バッハの無伴奏チェロ組曲のおすすめ版を聞くと、オーナーはその頃出たばかりのアンナー・ビルスマの録音を勧めてくれた」と渡邊先生は古楽の道に入るきっかけを語る。3古楽の楽しみ

2020-05-01 06:07:02
yumiko @matsugaoka51

バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007から 前奏曲」 (チェロ)アンナー・ビルスマ #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:07:03
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

渡邊孝さんは収録の放送では静かな語り口ですが、実際の演奏会などでのトークは、この放送のように話し出したら止まらないといった楽しい語り口なんですね。 #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:07:17
今日のリリィ @anninwoods

この曲を聞くとデビッド・ボウイを連想せずにいられない。(ハンガーという映画ね)#古楽の楽しみ

2020-05-01 06:07:59
ニーノ @Ni_no1756

「長野のレコード店でビルスマ氏のバッハの無伴奏チェロ組曲をすすめられたことが古楽との運命的出会い。」と渡邊先生 #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:08:10
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@matsugaoka51 マタイはバレイが有ったね・・・・・・ #古楽の楽しみ おはよう御座います🐻🐯

2020-05-01 06:08:19
mu! @MUTSUKI_no_MU

NHK-FM 古楽の楽しみ 選 ▽特別企画「チェンバロ男子対談」 を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2020-05-01 06:08:35
とにゃまま @tnysatcmo

古楽の楽しみ。 2/14放送の 渡辺孝氏と大塚直哉氏 チェンバロ男子特集の 再放送! #古楽の楽しみ instagram.com/p/B_nprvdl6ts/…

2020-05-01 06:08:44
拡大
コガクカモカモ @kogakutanotano

ぐったりしていた朝ですが開始早々からぐんぐん回復している朝です…💪😌 #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:08:44
開運声磨き職人 @M3l1hFDFd6YRLWX

あ~、わかる、わかる、バッハの軽やかさが新鮮に感じたな、私も。#古楽の楽しみ

2020-05-01 06:10:00
Prince of Scotch @princeofscot

@confuse06896025 おはようございます(*^^*) #古楽の楽しみ この特番は記憶に新しいですね。長野のレコード(CDかな?)店でビルスマの円盤を店主がオススメしたエピソード😊 5月も何卒よろしくお願いします。椎竹さんも息災に良き一日を🌅

2020-05-01 06:10:19
村すずめ💉💉💉💉💉 @mura_suzume

忙しい時期だったから初回放送を聴いてない多分 再放送うれしいです #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:10:22
今日のリリィ @anninwoods

古楽器の演奏について「ビブラートがないと見通しが良い」 まさしく! #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:10:35
yumiko @matsugaoka51

渡邊先生が持参された録音より。アンナー・ビルスマの2回目の録音だそう。 大塚先生はビルスマの昔の録音、1回目の録音をよく聴くとのこと。#古楽の楽しみ

2020-05-01 06:10:38
yumiko @matsugaoka51

「今思うと、モダン・チェロとは違う、バロック・チェロの響きが強調されていたような録音。『あ、なるほど。古楽器って、こんなこともできるのか』とか『同じ人が同じ曲を弾くのにこんなに変われるんだ』という、楽器と奏者の関係ってすごいなというのがあった」と大塚先生。#古楽の楽しみ

2020-05-01 06:10:39
yumiko @matsugaoka51

アンナー・ビルスマが亡くなったのを惜しむお二人 音楽に情熱を傾け、お弟子さんも多かったと。 「みんながアンナーのことを喋るときは、嬉しそうな顔をする」と大塚先生。#古楽の楽しみ

2020-05-01 06:10:39
gurucchi @gurucchi

キラキラのブランデンブルグ。いつ聞いても幸福感。 #古楽の楽しみ

2020-05-01 06:11:06
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ