【05/02】早朝の妄想まとめ

メガシンカを2つもつリザードン、ミュウツーについての妄想をまとめました。徹夜明けだったので理論の飛躍などあると思います。
1
クォーツJr. @himawari59hima1

今から寝たら生活リズムぶっ壊れるので与太話的な妄想でもしていくか

2020-05-02 05:20:55
クォーツJr. @himawari59hima1

1.XY以降のポケモンには世代ごとにメガシンカ、Zワザ、ダイマックスとバトルを盛り上げる新要素が追加された。この3要素のうち2要素(メガシンカとキョダイマックス、専用Zワザとキョダイマックス)を持つものもいるが、リザードンミュウツーは特殊なことにメガシンカを2つもつ

2020-05-02 05:29:25
クォーツJr. @himawari59hima1

2.ミュウツー専用Zワザキョダイマックスともに持たないが、これらは土着のものであるためカントー地方で作り出されたミュウツーに搭載することができなかったと考えることができる。ただ、この2つはミュウツーの元たるミュウがもつか否かという点では大きく異なる。(次項へ続く。)

2020-05-02 05:37:10
クォーツJr. @himawari59hima1

3.ミュウはサイコキネシスを元に専用Zワザ「オリジンズスーパーノヴァを発動できるがキョダイマックスをもたない。故に、前者に必要な形質はミュウツーの製造過程で失われたが、後者に必要な形質は元々ミュウになかったということができるのではないか。次項ではメガシンカに触れる。

2020-05-02 05:40:31
クォーツJr. @himawari59hima1

4.ミュウメガシンカできないが、ミュウツーメガシンカできる。このことからメガシンカはミュウツーに組み込まれたものであると考えると、そのメガシンカ形態が2つあることから、同じく2つのメガシンカ形態をもつリザードンとの関連を指摘できる。

2020-05-02 05:44:26
クォーツJr. @himawari59hima1

5.2つのメガシンカ形態をもつリザードンミュウツーは共にメガシンカ形態Xではタイプが変化し、物理攻撃に秀でる。それに対してメガシンカ形態Yではタイプが変化せず、特殊攻撃を得意とする。これらの事実はミュウツーのメガシンカを可能にした形質がリザードンに由来することを示唆している。

2020-05-02 05:49:07
クォーツJr. @himawari59hima1

6.ここでリザードンに注目すると、リザードンメガシンカしうるだけではない。リザードンにはキョダイマックスを可能とする個体もいることはガラル地方チャンピオン・ダンデ氏の試合ぶりからも知られている。ただ、キョダイマックスはおろかダイマックス自体が前述の通りガラル地方特有のものである。

2020-05-02 05:54:58
クォーツJr. @himawari59hima1

7.ガラル地方グレートガラル(仮称)とでもいうべき中心部とヨロイじまカンムリせつげんという3つの地域からなる。このうちグレートガラルではリザードンの生息こそ確認されているものの、リザードンに進化するヒトカゲと共に初心者向けとされるフシギダネゼニガメは生息が確認されていない。

2020-05-02 06:10:48
クォーツJr. @himawari59hima1

8.リザードンフシギバナカメックスとの分水嶺として、まず飛行能力の有無が挙げられる。飛行能力は生息地の拡大に寄与するという仮説である。ただ、この仮説はヨロイじまもしくはカンムリせつげんに生息するファイアローがグレートガラルには生息していないことを反例として否定される。

2020-05-02 06:21:07
クォーツJr. @himawari59hima1

9.真にリザードンフシギバナカメックスを分かつものは、メガシンカであろう。その証拠に、メガシンカキョダイマックスを併せ持つゲンガーはどちらのフォルムチェンジによっても異次元に身を潜めることが挙げられる。

2020-05-02 06:23:43
クォーツJr. @himawari59hima1

10.ゲンガーの例により、ダイマックスを引き起こすガラル粒子メガシンカとも関連していると考えられる。そのため、他の2種よりメガシンカを得意とするリザードンガラル粒子の多いガラル地方に適応し、生息圏を広げたと考える。(終)

2020-05-02 06:27:59
クォーツJr. @himawari59hima1

本当は「ヨロイじまでの修行経験をもつダンデでもリーグでヨロイじまのポケモンを使うことはできない」とか言いたかったけどダンデの自由意思を尊重して撤回した

2020-05-02 06:34:59