2011年6月15日 小金井市議会総務企画委員会

2011年6月15日 小金井市議会総務企画委員会
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

宮下: あれは公会堂の代替施設。そうしたものを市民のものとしての施設を臨んでいるということをお伝えしたい。 #koganeigikai

2011-06-15 13:52:43
片山かおる @katayamakaoru

音声が聞こえづらくなりました。どうしてでしょう? ( #koganeigikai live at http://ustre.am/q1zk)

2011-06-15 13:53:32
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

渡辺大三議員。村山議員。武井議員。宮下議員。ばかにしたような笑い方をしながら、そうだ… そうだと。 ( #koganeigikai live at http://ustre.am/q1zk)

2011-06-15 13:58:30
koganeist @koganeist

駅前ホール、購入賛成の議員は、問題とされている点への対処を示すべきだし、反対の議員は、別のホールを造った場合の建設費用と維持費用の目安を示すべき。加えて、他の自治体ホールとの比較が無いと判断できない。 #koganeigikai

2011-06-15 14:05:51
koganeist @koganeist

小金井市クラスの自治体が自前ホールをもつには、どれだけの負担が必要なのかという「相場」を抜きに、2億円の「ムダ」という表現だけが一人歩きしている。他方、ホールの運営上の問題(荷捌き駐車場など?)は、いかなるホールであれ解決すべきこと。 #koganeigikai

2011-06-15 14:08:20
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

(議員の人は「私はとうてい納得できません」とか言うのですが、そこまで一方的に否定できるほどの権限があるのかな? 不思議。) #koganeigikai

2011-06-15 14:08:52
@Biyaji_Omote

RT @koganeist: 小金井市クラスの自治体が自前ホールをもつには、どれだけの負担が必要なのかという「相場」を抜きに、2億円の「ムダ」という表現だけが一人歩きしている。他方、ホールの運営上の問題(荷捌き駐車場など?)は、いかなるホールであれ解決すべきこと。 #koganeigikai

2011-06-15 14:10:32
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

部局: 市民投票条例に基づく、パブコメ。その上で条例案を議会に示す。議決をいただければそこで認めていただけるので、その上で公開する準備をする。 #koganeigikai

2011-06-15 14:13:03
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

部局: 90日を超えない範囲で可能な限り期間を確保する。 #koganeigikai

2011-06-15 14:13:34
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

森戸: UR の責任問題。5つの具体的な内容。小金井市はまだURと内容を事前協議をしていないということですか? #koganeigikai

2011-06-15 14:17:09
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

森戸: URの責任。URは2つ協定違反をしていると思っている。平成16年にURと小金井市の結んだ協定。「議決をしてから着工する」議決をしない前に着工した。議会でも何どもしてきた。私は買うべきでないと言ってきた。そして前代未聞の事態になった。。 #koganeigikai

2011-06-15 14:19:23
koganeist @koganeist

駅前ホールの件。すみません、2億円の「ムダ」とは言ってなかったかも。ただ、費やすべきでない2億円であるというニュアンスで語られているのはたしか。 #koganeigikai

2011-06-15 14:19:38
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

森戸: URが負うべき責任がある。私は責任追及をすべきだと思う。 #koganeigikai

2011-06-15 14:20:21
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

森戸: 2億3千万は基金に積んだというのかもしれないけれどどうなっちゃたんでしょうね。 #koganeigikai

2011-06-15 14:21:04
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

森戸: もしうまくいったとして、どうやって補正をくむのか? 住民投票実施のスケジュールの発言には矛盾があるので、市長が住民投票の流れ、7月に合意ができたとしたらどのようにできるのか? もし7月が前提だとしたら、7月に条例を議決しないとできない。 #koganeigikai

2011-06-15 14:23:24
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

森戸: 7月に臨時議会をやっても時間が足りない。私も市民参加が必要だと思うが、意思形成過程の中で市民の意思を問うのは必要。議会の議決は取得するということの中で、残念ながら疑問。住民投票をするのはどうだろうかな。と思う。 #koganeigikai

2011-06-15 14:26:40
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

森戸: 都市機構のものであるにもかかわらず、市報に載せるというのは問題ないのか? #koganeigikai

2011-06-15 14:29:28
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

市長: 「URは協定違反をしている。とりわけ、無効になるという事態」 残念である。 それ以上の法的対応は考えていない。現時点で。スケジュール的にできないというご心配ありがとうございます。現時点でできないとは考えていない。タイトですができる。 #koganeigikai

2011-06-15 14:34:17
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

部局: 一般財源になる。総合的に判断して予算措置をする。 #koganeigikai

2011-06-15 14:34:48
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

部局: お知らせについては別の媒体をということも考えている。 #koganeigikai

2011-06-15 14:38:14
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

森戸: 住民投票は絵に描いた餅じゃないかと思う。中立性の担保が必要なのでメリットデメリットを見当したい。そして条例はいつできあがるんでしょうか? パブリックコメントでいつになるのか。私、それを言ってもらわないと今日の委員会は終わらないと思う。 #koganeigikai

2011-06-15 14:42:01
前へ 1 ・・ 3 4 次へ