
都市封鎖で ハイパーインフレ 武漢肺炎日誌 20200512
-
zionadchat
- 721
- 1
- 0
- 0

【実業家】DMM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」コロナ下の経営者に贈る egg.5ch.net/test/read.cgi/… 本当にヤバそうな企業は「禁じ手」を使うのも有りかもしれないね。 ――「禁じ手」? 亀山:批判を恐れずに言えば「借金は返すな、家賃は払うな」ってこと。
2020-05-11 23:43:38
元タリーズコーヒーの 松田なんたらと違って まともだね まずは 家主と店子(たなこ) 平民は 土地持ち家主と 経営者の店子を 税金払って 権力政治家に 鞘抜きされて そこまでして 家主と店子を救った方が 個々の平民の生き残り確率が高まるのかどうか
2020-05-11 23:47:23
まして 東京銀座の家賃補助して どうするの 2011の福島原発爆発の緊急処置として 東京オリンピック強行して 東京の地価を維持することが 特になったものもいるが ホントは 九州 広島 岡山 開催した方が やんわり 東京の地価を 他の地方都市に比較して 下げるのが
2020-05-11 23:50:22
もちろん東京地価 急落のリスクはあったが とにかく もう 東京一極集中は終わった それより 近代国家としての現行日本国も あと少しで終わる
2020-05-11 23:51:23
MM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」 コロナ下の経営者に贈る"100年に一度の禁じ手" logmi.jp/business/artic…
2020-05-11 23:52:58
まともでない 俺の方が やばいが それは いまは無視 俺は俺の生き残りの賭け 生き残って 意味あるのかも 取り敢えず無視
2020-05-11 23:54:39
2名刺は切らしておりまして2020/05/11(月) 18:56:56.94ID:Yk7r2x0l 正しい生き残り戦略だな
2020-05-11 23:55:17
8名刺は切らしておりまして2020/05/11(月) 19:02:29.68ID:woixEZoD 俺は当事者じゃないけど、これ概ね客観的に正しいよ。
2020-05-11 23:56:00
41名刺は切らしておりまして2020/05/11(月) 19:46:02.48ID:KdGId/Ij 踏み倒せって言ってるんじゃなくて、生き残って体力ができたらちゃんと払えって言ってるからな ひろゆきとは全然違うw
2020-05-11 23:57:12
46名刺は切らしておりまして2020/05/11(月) 19:55:28.90ID:JALGpn0i>>52 これ省略されてる後半の方が読み応えあるな。 亀山:全てを守れないときは、守りたいものに優先順位をつけるしかない。俺が飲食店 のオヤジなら、家族、社員、取引先、大家、銀行という風に順番をつけるね。 pic.twitter.com/Uq1qNgRISV
2020-05-11 23:58:58

201名刺は切らしておりまして2020/05/12(火) 01:09:21.15ID:Q1crIKSU >>46 >亀山:全てを守れないときは、守りたいものに優先順位をつけるしかない。 >俺が飲食店 のオヤジなら、家族、社員、取引先、大家、銀行という風に順番をつけるね。 そう考える人は夜逃げします
2020-05-12 01:16:23
49名刺は切らしておりまして2020/05/11(月) 19:57:07.44ID:7hKhGfY6 公共性がありながら不況下で高止まりし続ける日本の賃貸マーケットがこの問題の本質 原油相場や資源価格ひいては風俗の相場ですら急落するのに対して、日本の不動産だけは高止まりし続けてる とんでもない搾取構造だよ
2020-05-11 23:59:37
53 >大家さんも同じように銀行への返済をしなければいい。全員が銀行に借りっぱなしになっても、銀行は国が支えるから大丈夫よ。 暴論っちゃ暴論なんだけど、銀行というものの役割と、そもそもお金というものの本質に触れている気がする。
2020-05-12 00:00:28
89 ウチは大家だし、事業主でもあるけど 居座りは後々会社の汚点になり、信用に繋がるから、せめて大家と交渉中の形を 何とか続ける 勿論金の変わりに何かしら 差し出す 大家側の意見からしたら、弁護士を通していち早く空き店舗にする pic.twitter.com/IntGEt2Jkp
2020-05-12 00:04:07

117名刺は切らしておりまして2020/05/11(月) 21:27:43.51ID:pxzRT2X9 >>113 飲食店の店子を追い出して弁当屋入れた方が後々いい 弁当屋のチェーン店とか特需でウハウハ 家賃払わずに居座るとか実際無理なんで
2020-05-12 00:05:27
137名刺は切らしておりまして2020/05/11(月) 22:03:27.58ID:w0nUmZez DMMは合同会社で非上場よ。 くだらん揚げ足を取られることなく発言できる人ですよ
2020-05-12 00:06:39
ここではより整理されて記されている彼の2010年のブログから掲げる。 ハイパーインフレーションの理論 東京大学大学院経済研究科岩本康志 2010年03月14日 kaie14.blogspot.com/2020/05/blog-p… 蚊居肢 2020年5月12日火曜日 若者のための「来るべき」ハイパーインフレ
2020-05-12 00:18:34
近代国家前提の 政治家でない 参謀本部主義者 経済学者という 近代国家枠組み前提での 御話には 付き合わないが 参考までに pic.twitter.com/S8YGWFm201
2020-05-12 00:26:27

重要なことは ヨーロッパの状況と 2021 正月元旦での 第2波 での 死亡状況 その時点での 都市封鎖状況 アメリカやチャイナは力ずくで なんとでもなるが 欧州小国群 人口1億以下の地域の騒動と 日本列島は 同調するだろう 大きさの連鎖反応 固有振動みたいな
2020-05-12 00:31:27
新型コロナ、日本人の低死亡率に新仮説…すでに“集団免疫”が確立されている!? 識者「入国制限の遅れが結果的に奏功か」 zakzak.co.jp/soc/news/20050… さっぱり わからないが メモ いや 読んでない
2020-05-11 01:12:26
上久保氏は「日本の入国制限の遅れを問題視する声もあったが、結果的には早期に制限をかけず、ワクチンと同様の働きをする弱いウイルスを入れておく期間も必要だったといえる」と総括
2020-05-11 01:13:01