「ウイルス作成罪」の成立についての感想

17日に成立した「ウイルス作成罪」の感想を広くTLから拾ってみました
7
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
考える猫 @nyaanyaa777

改正刑法でコンピュータウイルスを作ること自体が罪とされた。コンピューターウイルスは刑法上では「不正指令電磁的記録作成」と表記されています。

2011-06-17 13:03:22
限界 @hakui_to_megane

あとサイバー法案が気になる。コンピュータウイルスの法案とイコール?それは随分肯定的に取り上げられてる気はするけど…。うーん分からない。ってか調べ疲れた

2011-06-17 13:09:07
訳音ダロ @wakenedaro

コンピュータウイルス作成罪…どれぐらい重いんだろうな

2011-06-17 13:13:48
@ketatony

『Windowsはウイルス共有ソフトです。』 っていう1行レスに痺れた。例のコンピュータウイルス作成罪に関する掲示板にて。

2011-06-17 13:14:23
なつゆさ@akg24 B05 @natuyusa

ちゅーか、ウィルスの定義もスゲー曖昧だったよな。法律 【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法  http://t.co/ysgxfdu

2011-06-17 13:25:35
ひろぷぅ @hiropooh14

コンピュータウイルスを作成しただけで罪に問えることなどを盛り込んだ改正刑法と改正刑訴法が参院本会議で可決・成立、とのこと。有難いけど作っただけの段階でどうやって見つけるんだろう?ばら撒かなくても作っただけで法益侵害の危険があるってことだよね。http://t.co/3dMrH74

2011-06-17 13:39:49
アレM29 @n_ryuunosuke

ハードの高性能化で「コンピュータウイルス」の存在意義がかなり様変わりしてきたように思うのはあちきのみでしょうか。並列化そのものには、一定量の需要があるんだろうけど。

2011-06-17 13:54:00
。i_。 @TORIKARAAGE_otg

ミンスの都合の悪いファイルをコンピュータウイルス扱いにしてタイーホですね、ふざけんな。 <「ウイルス」作成を処罰=サイバー犯罪に対応、7月から―改正刑法が成立> http://nico.ms/nw76032 #niconews

2011-06-17 14:06:51
黒言 @kuro_koto

コンピュータウイルス作成罪とかいうのが成立したらしいけど、取得・保管にも罰則ってDLしたファイルが感染してて知らずに保管してた場合は罪になるんだろうか。罪になるとして、「意図して」取得・保管したことを証明する方法が謎。http://t.co/uhZMMvP

2011-06-17 14:10:10
浄土@💉モ×4 @Mr_Prospector

se終了のお知らせ 【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法★2 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308285632/

2011-06-17 14:11:55
ニャロメ @osms7

えっ!そのプログラムがウイルスかどうかどうやって判断するの? RT @nhk_kabun: コンピュータウイルスを作成しただけで罪に問えることなどを盛り込んだ改正刑法と改正刑事訴訟法が、きょうの参議院本会議で可決・成立しました。(6/17) http://t.co/iAWoXHh

2011-06-17 14:12:14
駄猫 @daneko0123

生活に困ったらウイルス探してきてCDにでも焼いて出頭すれば、2年ほど御飯食べれるわけですね。違うか。 【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法★2 - http://bit.ly/lXsDkw

2011-06-17 14:19:05
西脇恭介 @yh414303

不正指令電磁的記録作成罪(コンピュータウイルス作成罪)が創設。研究で作るのはどうなるんだろ…スクリプトキディへの牽制もあるんだろうけど…

2011-06-17 14:30:09
とりっくす @TrixterLive

コンピュータウイルスを不正指令電磁的記録と表現するところ中二病っぽくてなんかいいな。

2011-06-17 14:49:12
アルフィア@なんということでしょう @alfia

例のコンピュータウイルス作成罪の法案通ったってマジかよ・・・

2011-06-17 15:21:31
マハラー @nkjm7

コンピュータウイルス作成罪が可決。。。 バグを出しだら犯罪者??

2011-06-17 15:30:02
GIYUNIx @giyunix

えーっと、コンピュータウイルス作成罪が可決。正確には不正指令電磁的記録作成罪で、それにはバグ放置も含まれるって……いやちょっと待ってwww

2011-06-17 15:35:55
片下 @katasita

コンピュータウイルス作成罪が成立したらしい。未だにWinnyの作者が逮捕されたのが気に喰わない。フリーで公開したプログラムに重大な欠陥があっても、作成者が必ずしもそれに対応する必要は無い。フリーってそういうものだと思う。

2011-06-17 15:43:44
釣り吉 @kikukiss

【政治】 コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法★なんでおかしなのばっかすぐ決定するの? 原発とか被災地のことやれよ

2011-06-17 15:46:13
SATOSON @satosonZ

なんかコンピュータウイルス(バグ含む)作成罪みたいな法律ができたみたい。 バグ生産機の俺の出番がきたようだな!ガタッ!

2011-06-17 15:49:32
Toru@CB400SF @txxh_0324

コンピュータウイルス作成、保持に罰金てw 大麻みたいな扱いww

2011-06-17 15:52:46
かず@踊る大捜査線𝙵𝙰𝙽𝚂𝙸𝚃𝙴 @_KAZ_

コンピュータウイルス作成罪は、ウイルスの定義が曖昧だなあ。 ジョークソフトもウイルス扱いされそうだ。

2011-06-17 16:09:11
シュウ @SHUK15

コンピュータウイルスを取得・保管する行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金 6/17に可決成立した改正刑法http://t.co/cezbb7Z 嫌いな人簡単にはめられるね。この法律悪意に満ちてるよ

2011-06-17 16:21:10
畑中敏之 @Ohma_x365

コンピュータウイルス作製が罪として定義されるのか。賛否ありそうだが、個人的には賛成。無くなりゃしないだろうけど。

2011-06-17 16:36:03
浅田 湊 @Namakemonmonkey

@it__ssei 多分、作った本人が全く意味を理解してないのだと思う プログラミング出来る議員なんていないだろうしさ いや、コンピュータウイルスすらよく分かってないのかも

2011-06-17 16:38:37
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ