「命の次に大切なのが情報」寺澤有さん・ジャーナリスト

0
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

寺澤有さんFB > 政府も東京都も東京五輪を強行したくて、新型コロナウイルスの被害は微少であるとし、その大本営発表を記者クラブがたれ流してきたため、現在の惨状があるわけです。 >「命の次に大切なのが情報」 この言葉を朝昼晩唱えるべきでしょう。 facebook.com/inciden2/posts…

2020-05-13 22:05:51
リンク www.facebook.com Yu Terasawa 通りがかりのスーパーで51円(税込み)で安売りしていました。 政府も東京都も東京五輪を強行したくて、新型コロナウイルスの被害は微少であるとし、その大本営発表を記者クラブがたれ流してきたため、現在の惨状があるわけです。 そのまんま戦前という感じで、日本人って本当に進歩しません。 「命の次に大切なのが情報」 この言葉を朝昼晩唱えるべきでしょう。
リンク note(ノート) 中野豪さんのこと|寺澤有|note 私のプロフィール画像のイラストは故中野豪さんが描いたものです。といっても、私がモデルではなく(後述するように、私がモデルになったイラストもあります)、「似ている」と言う人がいるので、使わせてもらっています。 中野さんは、1955年5月18日に大阪で生まれ、2006年5月11日に東京で亡くなりました。まだ50歳で、ガンでした。 1年余後、有志により、『中野豪イラスト傑作集』(非売品)が発行されました。そこに、私は、「中野豪さんと仕事してきた15年間」という追悼文を書いています。今回、一部加筆して公開します。
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 文=寺澤有/ジャーナリスト 2020.05.08 カジノ管理委員会にフリー記者4人が申し入れ…「記者クラブ加盟社の記者と同等に」 biz-journal.jp/2020/05/post_1…

2020-05-13 22:02:45
リンク ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る カジノ管理委員会にフリー記者4人が申し入れ…「記者クラブ加盟社の記者と同等に」 前回の記事で、安倍晋三首相の記者会見が「主演・安倍首相 共演・記者クラブ」の茶番劇であり、そこにフリーランスが参加して本音を聞き出すことが重要だと解説した。立法... 1 user 144
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

寺澤有さんFB > 今、売り出し中の吉村洋文大阪府知事(弁護士)について、先週の『週刊プレイボーイ』に続いて、今週は『週刊現代』の取材を受けました。 彼の原点は「武富士事件」にあり facebook.com/inciden2/posts…

2020-05-13 21:56:43
リンク www.facebook.com Yu Terasawa 今、売り出し中の吉村洋文大阪府知事(弁護士)について、先週の『週刊プレイボーイ』に続いて、今週は『週刊現代』の取材を受けました。 彼の原点は「武富士事件」にあり、日本外国特派員協会の記者会見における彼の発言を見ると、武富士事件のときより、さらに詭弁を弄して法律に詳しくない者を黙らせるすべを身につけたように思われます。...
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 敵対するジャーナリストを盗聴し(会長が命令。逮捕)、厳しい取り立てで知られた武富士の弁護士だったのだ。 「元祖スラップ訴訟」とも ダブル選で都構想を目指す大阪市長の知られたくない過去 – ニュースサイトしらべぇ sirabee.com/2019/02/21/201…

2020-05-13 21:54:19
リンク ニュースサイトしらべぇ 「元祖スラップ訴訟」とも ダブル選で都構想を目指す大阪市長の知られたくない過去 大阪府の松井一郎知事と吉村洋文大阪市長は20日、東京都丸の内にある日本外国特派員協会で記者会見し、大阪経済の成… 6 users 294
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

5月6日 > 警察官もあいかわらず一時停止の線の横に隠れて違反を取り締まっています(これは連休中もよく見かけました)。 Yu Terasawa - 今日って、みなさん、ふつうに働いていませんか?... | Facebook facebook.com/inciden2/posts…

2020-05-13 22:08:17
リンク www.facebook.com Yu Terasawa 今日って、みなさん、ふつうに働いていませんか? 道も人や自転車、クルマが多いですし、昼飯を食おうと思ったら、どこも混んでいて、結局、通りがかったスーパーで一時しのぎの飲食物を購入。 警察官もあいかわらず一時停止の線の横に隠れて違反を取り締まっています(これは連休中もよく見かけました)。 本当に緊急事態宣言を続けるんですかね。
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 結論から言えば、ネズミ捕りが無くならない一番大きな理由は、「交通安全対策特別交付金制度」があるからだ。 【子年に考える】警察の卑怯なネズミ捕りはなぜ無くならないのか - 寺澤有 blogos.com/article/426936/

2020-05-13 22:15:58
リンク BLOGOS 【子年に考える】警察の卑怯なネズミ捕りはなぜ無くならないのか - 寺澤有 BLOGOS編集部から「2020年はねずみ年ということで、『警察の卑怯なネズミ捕りはなぜ無くならないのか』といった内容で1本お書きいただくことはできますでしょうか」というメールをもらい、本記事を書くこととなった。 諸悪の根源は「交通安全対策特別交付金」 結論 1663
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

> 2020/01/20 10:09  安倍晋三宅放火未遂事件の刑事確定訴訟記録の閲覧を求める準抗告が福岡地裁小倉支部に棄却されたことは、〈福岡地裁小倉支部決定〉の記事でお伝えした。  これに対する特別抗告を最高裁に行った 最高裁に特別抗告|寺澤有|note note.com/yuterasawa/n/n…

2020-05-13 22:09:35
リンク note(ノート) 最高裁に特別抗告|寺澤有|note 安倍晋三宅放火未遂事件の刑事確定訴訟記録の閲覧を求める準抗告が福岡地裁小倉支部に棄却されたことは、〈福岡地裁小倉支部決定〉の記事でお伝えした。 これに対する特別抗告を最高裁に行ったので、報告したい。 特別抗告は刑事訴訟法の規定により5日以内に行わなければならない。福岡地裁小倉支部決定が郵送で届いたのが2020年1月16日。すべての仕事をキャンセルして特別抗告申立書を作成。翌日、都心の新宿郵便局まで出向き、速達で福岡地裁小倉支部宛に郵送した。特別抗告申立書は最高裁宛だが、提出は福岡地裁小倉支部へしなければな 34
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

#ケチって火炎瓶 2018年7月28日 安倍晋三の火炎瓶事件について 山岡俊介・寺澤有@豊島区 7月28日(土) - YouTube youtube.com/watch?v=SzeajH…

2020-05-14 13:24:39
拡大
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

映画『i新聞記者ドキュメント』公開に寄せて|寺澤有|note note.com/yuterasawa/n/n…

2020-05-14 12:15:34
リンク note(ノート) 映画『i新聞記者ドキュメント』公開に寄せて|寺澤有|note 本日(2019年11月15日)から映画『i新聞記者ドキュメント』が公開されています。森達也監督が望月衣塑子・東京新聞記者の活動を追った作品です。 私は試写会で見ましたが、お金を払って見る価値がある映画だと思います。 望月ファンは、どのみち見るからいいのですが、望月嫌いの人たちこそ見るべきです。望月記者が菅義偉官房長官は当然のこと、取材先、そして東京新聞社内でも無下に扱われるシーンが何回も登場し、そのたびに溜飲が下がります。 ただ、警察官が望月記者や森監督の通行を妨害するシーンは注意して見てください。主義主
寺澤有 @Yu_TERASAWA

論文『韓国・盧武鉉政権による「記者クラブ」解体の研究』が再評価されている森類臣さんとは、2005年6月に一緒にソウルでインターネット新聞『オーマイニュース』を視察しました。右が森さん、中央が呉連鎬『オーマイニュース』最高経営責任者。新刊『記者クラブとは』にも関連記事。 pic.twitter.com/nC8bSWVypK

2019-03-07 16:23:39
拡大
拡大
拡大
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

「韓国・慮武鉉政権による『記者クラブ』解体の研究」『評論・社会科学』第89号(2009年10月) 森 類臣 【地域研究(韓国・朝鮮)】 | 教員一覧 | 大谷大学 otani.ac.jp/kyouin/nab3mq0…

2019-03-06 19:45:23
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

[PDF]韓国・盧武鉉政権による「記者クラブ」解体の研究 doors.doshisha.ac.jp/duar/repositor… 1.研究目的と意義 2.研究方法 3.先行研究の検討 4.韓国における記者クラブ問題の経過 5.盧武鉉政権による記者クラブ解体過程 6.韓国における記者クラブ解体の意義 7.日本の記者クラブ解体過程

2019-03-06 18:31:38
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

盧武鉉政権による記者クラブ解体は,日本と比較した場合,田中康夫・元長野県知事による2001 年5 月の「脱・記者クラブ」宣言および「表現センター」(現在は「会見場」と呼んでいる)の設立と同方式 [PDF]韓国・盧武鉉政権による「記者クラブ」解体の研究 doors.doshisha.ac.jp/duar/repositor…

2019-03-06 18:21:23
八百屋長兵衛🍡OSAKA @rook0081

>2003 年までは,何の法的根拠もない記者クラブが,取材希望をしているメディアおよびジャーナリストを審査・査定し,記者室に出入りしてもよいか,取材してもよいかどうかを決めていたのである。 p.50 [PDF]韓国・盧武鉉政権による「記者クラブ」解体の研究 doors.doshisha.ac.jp/duar/repositor…

2019-03-06 20:25:14