教職員熟議Saitama( @Tjukugi_saitama / #t_saitama ) vol.3 中のつぶやきをまとめてみた

0
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「子どもの話をしだしたら、ベテラン先生の『昔はね…』話になってしまう。そこから学べることは多いけれど、おしゃべりに1時間あったらば、今、次の1手を考えたい」

2011-06-18 15:18:48
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「その学校に何年いるか、がポイントになる。いっぽうで、年齢も関係する。変に年齢が関係しないし、ぎゃくに関係する」

2011-06-18 15:25:00
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「自分が見なければいけないのは生徒なのに、自分のことで手一杯になってはいけない」

2011-06-18 15:26:10
Ryota Akimoto @Kiriiin

「解決策のその後を共有し、成果と課題を探る」の熟議を共有中です。 #t_saitama #jukugi http://ow.ly/i/d7ph

2011-06-18 15:39:42
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi すごいなぁって思う先生の姿を見ていれば、近い状況に会った時に、それをやるかもしれない

2011-06-18 15:51:58
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 中間共有1-1:校内研修を頑張った、けれどまわりの先生は面倒さや新しいことへの不安を抱えてしまい、心が折れて挫折しそうに。子どもたちの問題に合わせて校内研修の単元を決めたら変わった感覚を得た。チームになろうとしても、一番嫌がっているのは先生?

2011-06-18 15:53:47
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 中間共有2:焦らずにやろう・今チームじゃないからこそ。みんなの意識を活性化していくのはボスだけじゃないよね。いいなぁ、すごいなぁ、と思う人はどんな人だろう。ひとこと、ひとこえあげることのハードルは高いよね。

2011-06-18 15:55:05
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 中間共有3:話に入ってきてくれる先生がいると、心がうれしいし、情報が得られるし、話をかけやすい。時間の使い方について、コミュニケーションを増やすと帰りが遅くなってしまう。時間の意識の共有がなされていないよね。

2011-06-18 15:57:17
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 熟議Tシャツを持って来たのに着るのを忘れていた件。

2011-06-18 16:10:40
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi @wild_architect さんによる、中間共有をうけてのまとめ ・具体的な単元の話は議論しやすい ・コミュニケーションを意識しながら耳を傾ける ・介入、干渉とチームって? ・焦らず耳を傾けたり観察したりする ・仲間を募る

2011-06-18 16:14:12
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「みんなでスラムダンク読めばいいと思う」!!!!!

2011-06-18 16:14:31
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 子どものためにチームになろう、ということが2つのチームから聞こえてきます。「児童は、あの先生とこの先生が仲悪いっていうのが結構敏感」「『先生大変そうだよね』って言ってくれる子、だけど、先生になりたいって言う子が減ったかな」

2011-06-18 16:17:52
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「自分が周りに『ありがとう』を伝えることはできるけれど、『1日に1個、ありがとうを伝えましょう』なんて言えない。具体的アクションを言うと『ハァ?』ってなる雰囲気が見える」「生徒にためになることが"目に見える"アクションじゃないと実現しない」

2011-06-18 16:26:38
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「TTで来た先生には、なるべくT1をしてもらって、自分(担任)はT2をする。先生の持っているものが違うからこそ、子どもは迷うけれど考えるし、自分も学べる。後ろの視点と前の視点」

2011-06-18 16:31:12
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「個人が力量を持っていて、しっかりやって、子どもたちに自分で生きる力を身につけてもらえれば、学校はチームになる必要があるわけではない」「だけどそれじゃ楽しくなくね?」「学校には、チームで解決しなければいけないこともあるよね」

2011-06-18 16:39:49
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「練馬のとある研究指定校では、自発的にプリントを共有したりおたがいの手助けをしている」「校長先生が発破をかけたのではなく、自発的に始まった文化」

2011-06-18 16:41:19
南郷市兵 @ippeinango

とても重要なご指摘。 RT @enshino #t_saitama #jukugi 「子どもの話をしだしたら、ベテラン先生の『昔はね…』話になってしまう。そこから学べることは多いけれど、おしゃべりに1時間あったらば、今、次の1手を考えたい」

2011-06-18 16:42:54
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 「一緒に何かをやろうとすることが必要。相談を受けて、答え(アドバイス)を示すのではなく。」

2011-06-18 16:46:31
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

.#t_saitama #jukugi 熟議2は、チームになるためのステップづくりに落とし込んで考えている班が多いな。ステップは、静的に定まるものではなく、動的にぐるぐるしていくもの。

2011-06-18 16:47:28
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi @sumi_chan_dayo 「全然ステージの話にならなかったぁ」→ @wild_architect 「しってたしってた」

2011-06-18 16:50:58
Ryota Akimoto @Kiriiin

熟議⑵:⑴を踏まえての解決策について共有中です。 #t_saitama #jukugi http://ow.ly/i/d7wm

2011-06-18 16:55:03
Shinobu ENDO 遠藤 忍 @enshino

#t_saitama #jukugi 後半の全体共有1:「思い、願い、背景。おたがいのことを知れるチームが良い」「しかし感情を知ることがチームに必要か?」「成果としての『子どもを良くしたい』は共通」「必要な時に一緒に何かをするチーム、違いを受け入れ、活かし、学ぶチーム」

2011-06-19 00:47:57