#お気持ちに殺される

お気持ちも大切ですが、それよりも大切なことあるんじゃない?
2
手を洗う救急医Taka @mph_for_doctors

こういった「どちらが正しいかよくわかっていないこと」にお気持ち論を持ち出すことには、違和感を通り越して嫌悪感を覚えます。 批判は常に建設的に行うべきです。 よくわからないままに叩くのはやめましょう。

2020-05-11 15:37:25
Shirouzu Hiroaki(白水啓章) @shirouzu

BSEでマスコミが大騒ぎしていた頃、「これは確率ほぼゼロだな」と見切って焼肉屋に行っていたが、「騒ぎを疑いつつも皆が行くまでは…」な人や「本当に不安」な人も多そうだった。 日本は「安全」ではなく「安心」のために金と人的リソースが蕩尽されるパターン多い、、、豊洲市場もそうだった。 twitter.com/waki1711/statu…

2020-05-10 14:14:28
松永 和紀 @waki1711

日本人ってホントに検査好きだなあ。BSEの全頭検査、若齢の感染牛は見つけられないのに、消費者団体が大歓迎したあの頃を思い出す。残留農薬検査とか、放射性物質検査とか、意味のないものがこれまでいろいろ。そして、またもや……。いやになる。

2020-05-10 00:32:19
kemofure @kemohure

今、報道ステーションで新型コロナ対策として「日本人の力を信じている」「1人1人のモラルが高い」「世界でも有数の生真面目さ、規律の高さ」「日本人はこういうとき、やれるんだ」「日本人のアイデンティティが勝つ」とか言い始めて、もう完全に戦中の精神論と同じ状況で、全て終わりを感じる...。

2020-04-10 23:04:45
kemofure @kemohure

科学を捨てて、竹やりでB52と戦うみたいなこと言い出したら、自分はもうお終いだと思うけど、こういう精神論で「勝てる」と思う人々が今も沢山いるのかな...???

2020-04-10 23:06:16
kemofure @kemohure

報道ステーションがついに精神論で勝つとか言い出して、ひめゆり学徒隊の漫画を思い出しました。 「アメリカみたいに物資はあまりないけど」「そうだよねえ。そのぶん精神力で勝つんだものねえ!」 (日本の歴史 ひめゆり学徒隊) twitter.com/kemohure/statu…

2020-04-10 23:18:26
kemofure @kemohure

「物資はないけどそのぶん精神力で勝つ」の一コマの引用で有名な漫画ふくやまけいこ著「ひめゆり学徒隊 少女たちの沖縄戦」は傑作なので東京オリンピックが始まる前にもっと読まれるべき

2019-08-19 12:05:20
kemofure @kemohure

まさにこんな感じですね...。「検査も移動制限もしないけど精神力で勝つ」論は...。 twitter.com/nursemens4321/…

2020-04-10 23:20:28
kemofure @kemohure

これ、報道ステーションだけの問題ではなく、NHKから民放まであらゆるテレビ局が、「国民の力で8割減、日本人ならできる!」みたいなナショナリスティックなこと言い出していて、ガチで戦中感があります。二階幹事長が述べたとおり、精神論では無理なものは無理な訳で.. twitter.com/YahooNewsTopic…

2020-04-10 23:31:02
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【接触8割減「できない」二階氏】 yahoo.jp/50fc6Z 安倍首相は8日朝、外出を自粛し、人との接触を8割減らすよう改めて国民に呼びかけた。しかし、自民党の二階幹事長は「人の接触を7割とか8割とかにするとかって、そんなことはできるわけがないじゃないですか」。

2020-04-08 21:50:15
Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

日本の新型コロナ対応を見ていると、いじめ問題や性暴力と同じで、「見えなければ(見なかったことにすれば)、存在しない。問題解決」という日本の文化が凝縮されていると思う。我々科学者は、「見たい」「知りたい」「理解したい」という欲求に突き動かされている。やはり科学者参戦が重要

2020-04-11 00:30:58
栃丹奈美(35)年収280万™C103土曜東コ17b @tochininami

国民の不安を取り除くためにマスクではなくストロングゼロを配布すべきだ。

2020-04-03 00:18:07
猫組長 @nekokumicho

アホやろ。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…

2020-04-09 20:50:38
cnn_co_jp @cnn_co_jp

ローマ教皇、新型コロナウイルスは「環境危機に対する大自然の反応」 cnn.co.jp/world/35152106…

2020-04-09 11:02:19
えふしん @fshin2000

sankei.com/photo/story/ne… キター安心感 「安心感をもって楽しく食事をしていただきたい」 効果がないことはこの人、わかってると思う。普段ならスルーなんだけど、情弱の人の感情をどうにかするだけの社会コストが上がるのだけは勘弁して欲しいので、反発しちゃう。

2020-05-19 10:48:07
Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

この映像に海外メディアは食いつくでしょうね…冗談かと思いました。 日常生活で目からコロナに感染するリスクはほぼゼロです。学校では大人はマスクをするが生徒はマスクをしなくていいという国もたくさんあります。 fnn.jp/articles/-/455…

2020-05-25 15:30:06
Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

マスクもフェイスシールドも「安心」のためにするものじゃありません。 mainichi.jp/articles/20200…

2020-05-25 15:31:27
安田菜津紀 Dialogue for People @NatsukiYasuda

なぜ日本の死亡率が低いのかという趣旨の質問を海外から受け、「お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ」と答えた、と麻生氏。科学的分析ではなく精神論で語ることも問題だし、他国の人々を見下す態度に問題意識を抱かない人が大臣であることも深刻。 digital.asahi.com/articles/ASN64…

2020-06-04 17:54:43
Y Tambe @y_tambe

ウイルスとの戦いのはずが、「安心と共感の害悪面」「一度決めた方針を変えられない行政の害悪面」という場外戦の方がきつい

2020-07-13 08:58:08
サキ医カ @saki_medic

いや、世論に聞いてどうするのよ? 医療は世論で決まるのか? twitter.com/nikkei/status/…

2022-01-31 11:23:03
クロノスの商人 @ChronoMerchant

損切りできない投資家みたいなことしてんな。 最初に緊急事態宣言出された時は新規感染者数87人やぞ。もうコロナ拡大して2年以上経つんですけど雰囲気で何となく政策すんのまじでやめてくれませんかね。 twitter.com/yahoonewstopic…

2022-02-03 18:02:13
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【宣言要請の新基準 東京都が策定】 news.yahoo.co.jp/pickup/6417096 3日、緊急事態宣言を国に要請するかどうかを判断する東京都の新たな指標が示された。重症者病床使用率か、酸素投与が必要な患者の割合が30~40%となり、かつ7日間平均の新規感染者数が2万4千人に達した段階で判断する。

2022-02-03 16:33:00

反原発関連

HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

毎日新聞は処理水に対する「お気持ち」重視で10人の集会すら報道する一方で、「科学的知見」「事実」はまともに報道する気がないのか。 報道価値があるのはどちらか。 東日本大震災:福島第1原発事故 処理水処分巡り若者ら街頭活動 海洋放出に反対 /福島 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…

2020-06-08 13:54:36
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

「ウソはついていないが本当のことや大事なことは伝えない」 こういう報道こそが風評や偏見、誤解を定着・温存させてきた一因じゃないのか。 マスコミが本当のことや大事なことを伝えてくれないなら、誰がそれを担うのか。その損害や代償は、誰が支払わされてきたのか。 考えなければならない問題。

2020-06-08 14:00:05
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

一部政治家までもが、こういう非科学的な言説を広めては風評と偏見を強化している。 マスメディアもそれに協力してきた。 いつになったら終わらせることができるのか。 twitter.com/mizuhofukushim…

2020-06-08 14:01:29
福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

#トリチウム汚染水海洋放出に反対します 一旦海洋放出してしまえばもう変えることができません。実害も風評被害も起きます。タンク保管の継続も含め放出するのではない道を選択すべきです。

2020-06-07 13:07:15
小咲なな @TIOffoa1Iny67ll

福島の食材については今日、丸川五輪相も会見で言及。関係法令に基づく検査で安全性が確保されていると説明したが、それを伝える韓国側のニュース記事には、やはり批判的なコメントが集まった。科学的根拠なんてもう韓国には関係ないんだろう。ただ"お気持ち"の問題。 news.v.daum.net/v/202107201539…

2021-07-20 22:14:43

似非エコ関連

内藤陽介 @naito_yosuke

#レジ袋有料化に反対します 2019年6月、当時の原田環境相は「レジ袋がプラごみに占める割合は多くないが、有料化は(削減の)象徴になる」と述べています。要するに、レジ袋のみをターゲットにする明確な科学的根拠がないことは、当の環境相が明言してるわけです。本当に国民を馬鹿にした話です。 twitter.com/httpDXdZUGNoQj…

2020-06-20 03:32:04
悠々自適 @httpDXdZUGNoQjP

@naito_yosuke @souzaimariko よくビニール袋というが、だいぶ前から色々な袋は普通に燃えるゴミとして処理できるポリ袋だよね。レジ袋はゴミ袋として利用する人多いから、ケチる人はそのままポイ捨てや、一袋で分別せず突っ込んで捨てるとかも増えるってのも考えられる。なぜレジ袋にターゲットが行ったのだろう。

2020-06-20 02:07:24

表現規制