まんじゅうアザラシ板常見問題用データ集積庫

軍事板常見問題に使うかもしれないデータを集積しているだけの倉庫です 軍事板常見問題本館: http://mltr.ganriki.net/index02.html  エンコードはunicord
3
前へ 1 ・・ 22 23 次へ
マーノシュ @Nasikandar_

@noricksakurai そうです Pathéの映像最後にもCVのドライバーが戦車帽に付けてました twitter.com/Nasikandar_/st…

2020-05-17 09:03:30
マーノシュ @Nasikandar_

終わり際1:23で、ハッチから顔出してるドライバーが透明のバイザーを装着している。導入していたイタリア製戦車帽に着脱可能だったらしく、ゴーグルよりは使いやすかったのかも(バイザーの詳細は不明) pic.twitter.com/7ODs5MlO2H

2020-05-15 23:47:11
宇久 来菜 @ukraine_zin

文化大革命真っ最中の1969年の軍事パレードでの国歌(60fps) pic.twitter.com/INud0ahbTy

2020-05-16 02:58:58
Yugopapir @Yugopapir

"Štancer se žalio da je rok predaje prekratak, da nema dovoljno bijelih zastava koje bi mogli izvjesiti. "Izvjesite gaće" rekli su mu u štabu" General Kosta Nađ maja '45: "Sprečiti izlazak iz zemlje Nemcima i domaćim izdajničkim bandama ustaša i četnika" yugopapir.com/2020/05/kosta-… pic.twitter.com/P8MLzSO9ba

2020-05-16 02:29:17
拡大
山猫男爵 @baron_yamaneko

#推し独混 というとビルマ戦線の独立混成第105旅団です。指揮下の蘭諸部隊と合わせて。さあぷらす戦史図書館で最初に読んで衝撃でした。囚人で作った部隊とか。 >蘭70部隊 在ビルマ邦人を現地召集 370名 のちにインセン刑務所で服役中の囚人を組み込む www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokus…

2020-05-16 00:50:10
Klaas Meijer @klaasm67

The Austrian tank weapon in 1936. Did they recruit garden gnomes for this? 😬 pic.twitter.com/tpLJWq7ih4

2020-05-15 14:22:53
マーノシュ @Nasikandar_

オーストリア軍のCVだ! 主武装がシュワルツローゼ重機に換装されてる twitter.com/klaasm67/statu…

2020-05-15 17:33:57
内田弘樹@冬コミ新刊3冊メロンbooth委託中 @uchidahiroki

レジスタンスは一般市民とニアイコール、というのは間違いがないので、「じゃあ一般市民を強制移住させちまえば武力組織の補給も枯れるんじゃね?」ということで実際にウクライナ系住民を一斉に強制移住させてウクライナ民族主義者武装組織を枯らして殲滅したのが戦後のポーランド軍。流石強い。

2020-05-15 01:19:24
マーノシュ @Nasikandar_

@uchidahiroki 戦後UPAに脅かされていたポーランド東部の鉄道路は、その対策にドイツから鹵獲した装甲列車やパトロール用の装甲トロリーを活用したそうです。 やっぱりパルチザンには装甲列車ですかね・・・

2020-05-15 11:33:07
マーノシュ @Nasikandar_

二次大戦時のアドリア海情勢、たまに調べてみるかと迂闊に手を突っ込むと抜け出せない恐ろしさ

2020-05-15 01:26:44
マーノシュ @Nasikandar_

高橋慶史先生のBBSを2005年までログ遡って見てたんだけど、見た事ある方々のお名前まだ残ってたぞ

2020-05-15 00:54:11
マーノシュ @Nasikandar_

中国で1930年代~国共内戦までに作られた装甲車が一冊作れそうなぐらい種類豊富で見ていて楽しい pic.twitter.com/GrN2viSqF4

2020-05-14 21:11:20
拡大
拡大
拡大
拡大
セモ(幸せな韓国人) @Polandball_2003

大韓帝国の皇族だった「李鍝(イ • ウ)」です。ご覧の通りめっちゃイケメンだったので人々の関心を受けたりしました。日本陸軍の軍人として満州、マレーシア、フィリピンなどの国々を回りました。不幸なことに1945年6月、広島での赴任が決められ、あそこで参謀としていた彼は原爆のせいで死にます。 pic.twitter.com/mmCeIAJnGg

2020-05-14 14:55:23
拡大
拡大
拡大
拡大
ロシア・ビヨンド 日本 @roshiaNOW

ロシア革命後、ソビエト政権を支持する赤軍と白軍との間で凄惨な内戦が始まる。両軍はまさに不俱戴天の仇だったのに、奇妙な回り合わせで、中国で共に戦ったことがあった。 jp.rbth.com/history/83696-…

2020-05-14 17:04:28
マーノシュ @Nasikandar_

なぜこっちを最初に見つけられなかったのか 同じ八角形型砲塔も違いがあるな china.com.cn/photo/xzg60/yu… pic.twitter.com/u6P0Q50VxS

2020-05-14 12:00:00
拡大
拡大
拡大
マーノシュ @Nasikandar_

なぜこっちを最初に見つけられなかったのか 同じ八角形型砲塔も違いがあるな china.com.cn/photo/xzg60/yu… pic.twitter.com/u6P0Q50VxS

2020-05-14 12:00:00
拡大
拡大
拡大
Petronio Longo @LongoPetronio

@Nasikandar_ 興味はあるのですが、情報を見つけるのが難しいです。 多くの場合、フォントは中国語のみであり、翻訳者が渡すことはできません。 最小限のデータでリンクを残します。 あなたの貢献に感謝します youtube.com/watch?v=jLpMTD…

2020-05-14 16:31:01
拡大
マーノシュ @Nasikandar_

@LongoPetronio あの装甲車は中文サイトなどで探していますが、名称も不明なんですよね。 装甲車のベースになったトラックはGMCといわれ、少なくとも1台ダッジWCから改造されていたのが確認できました。

2020-05-14 16:43:17
マーノシュ @Nasikandar_

高射砲艦でない方の「ニオベ」、ドイツ鹵獲後のいい画像を見つけた。迷彩は前の持ち主だったイタリアの練習艦「カッタロ」の時と同パターン。衝角取っても古さは残るな・・・。撮影された約2ヶ月後「ニオベ」はダルマチア近海で英水雷艇の雷撃を受けて破壊された pic.twitter.com/Y9Ptra0ZlK

2020-05-14 00:12:21
拡大
拡大
マーノシュ @Nasikandar_

画像2枚目、艦橋やら船体あちこち壊れてるんで戦後サルベージされて解体する直前かもしれない。 twitter.com/Nasikandar_/st…

2020-05-14 10:05:29
マーノシュ @Nasikandar_

衝角が設けられていた防護巡洋艦時代。 東洋艦隊として中国に派遣された事もあり、衝角が廃されたのはベルサイユ条約後。20年代半ばにユーゴスラビアに売却、改修を経て練習巡洋艦「ダルマチア」となった。 pic.twitter.com/rkoCYH59kh

2020-05-14 00:40:41
拡大
マーノシュ @Nasikandar_

高射砲艦「ニオベ」(前オランダ防護巡洋艦ゲルダーランド)は改修終えて命名された44年3月時点でアドリア海の方はやられてしまってるから(43年12月雷撃受ける)、当時ドイツ海軍内に同名艦は存在しなかったわけだ(当たり前)

2020-05-14 13:48:22
雪風 @moesenyukikaze

最近になってやっとイラク軍の伝説のスナイパー爺さんの情報出てきたな。渾名は「ホークアイ」で確認されただけで384人のISメンバーを撃破したとある。 pic.twitter.com/XssriWL5Q1

2020-05-13 19:57:53
拡大
拡大
拡大
拡大
マーノシュ @Nasikandar_

ハンガリーのTT33ライセンス生産から9mmパラのトカジプトまで話が濃い Tokagypt: the Cold War Hungarian WWII Soviet-copy Egyptian pistol wwiiafterwwii.wordpress.com/2020/05/12/tok…

2020-05-13 12:09:25
前へ 1 ・・ 22 23 次へ