パープルームギャラリー『常設展』関連ツイートまとめ

会期|2020.4.28-5.5(水・木曜日は休廊) 時間|15:00-20:00 場所|パープルームギャラリー 企画|パープルーム 協力|パープルーム予備校
0
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
パープルーム|(梅津庸一) @parplume

(閉廊後のわきさん。ギャラリーが閉まってからみんなでゆっくり作品を見たり、会場の掃除をしたりしてるところ) pic.twitter.com/c5FbaACtE9

2020-05-04 22:34:34
拡大
わきもと さき @kinjonoinusuki

シエニーチュアン『コアボールは、外部操作なしで純粋な形状に接触した証拠です』の一部 #パープルームギャラリー #パーギャラ #常設展 parplume-gallery.com pic.twitter.com/Pu7YI5xX92

2020-05-04 22:37:33
拡大
パープルーム|(梅津庸一) @parplume

(一度潰れてしまったお店や事業をやり直すことは経済的にも時間的にも容易なことではない。それを忘れずに活動していきたい)

2020-05-04 22:37:39
わきもと さき @kinjonoinusuki

わたしは毎日お家でアートちゃんやってるなり〜 みんなも作品ちゃんと一緒に寝たり、お風呂に入ったりしてるなりかね? pic.twitter.com/HNTOSsq1zw

2020-05-04 23:40:22
拡大
あんどー @yumi_ando_

わきがモーニングコールを嫌がるので、明日はわきが13時半に電話をかけるという約束をした。40分までに電話がかかって来なかったらわたしが電話することになった。 pic.twitter.com/5ScyQB9UN7

2020-05-04 23:40:49
拡大
シエニーチュアン @shieneychuan

わき明日「電話してこないで!」ってあんどーさんに電話するらしい。この電話が来なかったらあんどーさんはわきに電話するらしい。どっちが勝つのかな…

2020-05-04 23:41:42
わきもと さき @kinjonoinusuki

@alanmiura91 作品ちゃんがカビカビしちゃうなりよ😢

2020-05-05 00:30:52
うりぼー@五反田&シラス界隈 @linacana

梅津さんのドローイングでこれがいちばん好きだった。 twitter.com/kinjonoinusuki…

2020-05-05 02:21:46
松下哲也 @pinetree1981

今日はパープルームギャラリーにお邪魔して上手な絵の値打ちとか必ずしも上手じゃないけど絵になっている絵の価値とかの話をしてたら長居しちゃった。人とのコミュニケーションに飢えていたのかもしれないし、やっぱり作品は実物を見てナンボだということを再確認させてくれました。

2020-05-05 18:43:13
松下哲也 @pinetree1981

あと、作家集団がやっているスペースは他の業態のギャラリーと違って「常設展」というコンセプトが提示できるのが強い。これは新型コロナウィルスとか関係なく、そもそも美術にとってとても大事なことなんじゃないかなと思いました。

2020-05-05 18:52:08
飯島モトハ @mochiunagi

パープルームがみどり寿司のPRアカウントになってしまったし実際とても行きたくなっている。

2020-05-05 23:33:55
あんどー @yumi_ando_

みどり寿司でパープルームTVを収録してきた。 pic.twitter.com/pp7TKaUtVS

2020-05-06 01:15:15
拡大
星川あさこ @asako_hoshikawa

あんどーさんの作品名を見ておどろきました!これは必見!ぜったい行きます! twitter.com/parplumegaller…

2020-05-16 22:35:16
パープルームギャラリー @parplumegallery

ニュース 『常設展Ⅱ』 会期|2020.5.23.-5.30.(水・木曜日は休廊) 時間|15:00-20:00 場所|パープルームギャラリー 企画|パープルーム 協力|パープルーム予備校 梅津庸一 安藤裕美 シエニーチュアン わきもとさき アラン 播磨みどり parplume-gallery.com pic.twitter.com/n2FpGYL2Qn

2020-05-15 23:23:34
neue etc @neueura

Amazon Photosをバックアップ用に利用していると、2019年の今日はこんな写真を撮ったと思い出通知があります。#国立西洋美術館 の常設で撮影したモーリス・ドニ。松方幸次郎が1920年頃に購入し、戦争によりフランス政府に接収されていたが、戦後1955年に仏政府から寄贈返還を受けた作品。 #neu_art pic.twitter.com/JFiN1JLQ8i

2020-05-17 17:35:04
拡大
拡大
neue etc @neueura

誤:戦後1955年に 正:戦後1959年に

2020-05-17 17:40:39
neue etc @neueura

ドニはナビ派の画家ですね。ナビ派で思い出したのは次のツイート。 安藤裕美はナビ派の様式のアップデートを試みている美術家。5/23(土)からのパープルームギャラリーの常設展Ⅱでその作品を見ることが出来ます。 twitter.com/parplumegaller… twitter.com/neueura/status… #neu_art twitter.com/neueura/status…

2020-05-17 18:42:42
neue etc @neueura

安藤裕美 『光のサイコロジー』② #オン・サンデーズ 絵画作品は現代にナビ派の画家が生きていたら、こんな絵を描くのではと思えるような大胆な色彩表現。まさに、ゴーギャンが言ったように赤みがかった色が見えたら、真っ赤な絵具を画面に置ってことを実践したような作品。 #neu_art pic.twitter.com/EWv6ktFRCn

2020-02-01 17:29:18
neue etc @neueura

安藤裕美 『光のサイコロジー』② #オン・サンデーズ 絵画作品は現代にナビ派の画家が生きていたら、こんな絵を描くのではと思えるような大胆な色彩表現。まさに、ゴーギャンが言ったように赤みがかった色が見えたら、真っ赤な絵具を画面に置ってことを実践したような作品。 #neu_art pic.twitter.com/EWv6ktFRCn

2020-02-01 17:29:18
パープルーム|(梅津庸一) @parplume

(【告知】 パープルームギャラリー「常設展Ⅱ」 会期|2020.5.23-5.30(水・木曜日は休廊) 時間|15:00-20:00 播磨みどりさんによるテキスト「郊外の美術原理主義国家の法と倫理」も追加されました。是非読んでいただきたいです。 ↓↓ parplume-gallery.com #播磨みどり #パープルーム) pic.twitter.com/h3ExqRSjqR

2020-05-17 19:06:53
拡大
前へ 1 ・・ 11 12 次へ