2011年3月18-31日

0
前へ 1 ・・ 29 30 次へ
ポンデリンゴ @kk7243

池上彰は事後、事象に対して分かりやすく正確。上杉隆は、ライブ感のあるリアルタイムでの分かりやすさ。

2011-03-18 09:26:07
ryugo hayano @hayano

【業務連絡】学生諸君,そろそろ勉強に戻りましょう.タイムラグはありますが,METIやNISAの情報,各々のweb siteに必要な情報が出るようになりつつあります.これまでのサポートありがとう(要節電.別途指示あるまで実験は中止).

2011-03-18 09:07:25
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

「NHK、ネット通じた地震映像の配信認めず」記事の日付は12日 http://htn.to/a5tHT1 も知らんのか @InsideChikirin / “大混乱への便乗”の勧め - Chikirinの日記 http://htn.to/9YE32B

2011-03-18 09:07:20
宮台真司 @miyadai

想田さん。いつもお世話様。広瀬隆氏解説を拝見。彼の論点の殆どを本日夜に収録するマル激で扱う予定。我々にできることは[続く]RT @KazuhiroSoda: 映画作家の想田です。広瀬隆さん出演の「ニュースの深層」 http://bit.ly/fxi3RM 僕らに何かできることが…

2011-03-18 09:00:33
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

リビアでの内戦は激化。チュニジアやエジプトの「ジャスミン革命」とは別物。 【朝日朝刊】リビア政府軍が、東部、反政府側の拠点ベンガジの空爆開始。 【共同】安保理が、リビア上空を飛行禁止区域に設定。カダフィ軍に対する空爆も容認。

2011-03-18 08:55:26
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

グーグルが提案しているのはさらに意欲的で、ハイブリッド/EV車を蓄電に使う事まで想定している< @hemo_king: P2P電力シェア!< @masahirok_jp: @dankogai @hemo_king 太陽光発電なら各家同士をインターネットのように接続しておいて…

2011-03-18 08:53:00
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

suckの反義語としてはそうかも。でも20年前でも使ってたよワシ< @trinitynyc 今朝紹介した「rock」という動詞は、逆に、いまどきの若い人がよく使う言葉ってのか、比較的新しい表現ですよね。うちのダンナが少年の頃は、使わなかったってよ。

2011-03-18 08:41:41
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

指にも毛が欲しい:-p。3.11からエアコンのスイッチはオフのまま< @4cheyon @dankogai ダンさん!ヒゲ長いから寒くないでしょ!厚着して皆で節電に協力しましょう!

2011-03-18 08:34:06
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

桜前線 2010年 http://ht.ly/4gStg 2011年 http://ht.ly/4gSty 今年の春の寒さがよくわかる。3.11が去年の今頃だったらもう少し楽だったのに

2011-03-18 08:30:33
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

http://ht.ly/4gSnE 空前のブームになるのは間違いなさそう< @hemo_king: 天気は良いから太陽光発電も少しは役に立つのかな?どのくらいの効果があるんだろ?< @dankogai: 気温、今日も上がらずか

2011-03-18 08:25:29
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

水は空気よりずっと暖めにくく冷めにくい、ということ。黒潮やメキシコ湾流があるから日本も欧州も温帯< @tatu_2: @dankogai 理科系に弱い僕に気温と水温の違いについて教えていただけませんか?

2011-03-18 08:24:18
前田出 @IZURU_MAEDA

教えて下さい。原発が最悪の事態になる想定は色々でていますが、今の事態を上手く解決して、被害を最小限度に抑えるとしたら、どんなストーリーになるのでしょう?上手く行くイメージが、できれば、こんなに不安に意識がフォーカスすることもありません。上手く解決したら、こんなストーリーだと教えて

2011-03-18 08:07:40
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

あまり報じられていないけど、イスラエルのエルサレム・ポストでヒラリー・クリントン(エジプト・チュニジア訪問中)が正式に大統領選挙に出馬することを「否定」したようですが・・・。

2011-03-18 08:06:29
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

ほとんど下がらない。下がらないから欧州はあの高緯度でもやっていける。もし本当にそうだったら原発どころの騒ぎじゃない。それは正しい「明るい方に考えましょう」じゃない> @okadahiroshi: 微々たる物だろうけど、気温が下がれば海水温もさがるはず、明るい方に考えましょう

2011-03-18 07:51:01
よし屋 @yoshiyadaiki

上杉隆氏が、民放は深夜放送を自粛するとか節電に協力しろと主張しているが、全く持ってその通りだと思う。茨城が計画停電はひどすぎる。http://bit.ly/fHqdlT

2011-03-18 07:42:54
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

それすらならず。原子炉冷却の場合問題になるのは気温でなく水温< @shimashimamukku: 原子炉冷却にとってバックアップになってしまっていますね <@dankogai: 気温、今日も上がらずか

2011-03-18 07:41:55
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

本数、出力にほぼ比例。ということはどの炉も長さは同じ?< @hayano: (意味の分かる方限定)福島第一原子力発電所 使用済燃料プールにおける 使用済燃料の貯蔵本数 http://bit.ly/gt5ICG(…地震被害情報28報 http://bit.ly/dRudw6

2011-03-18 07:39:23
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

収集するにはでかすぎる:-P 事態収拾ということであれば、今手をつけていることをやるしかない< @waka_itsu: @dankogai 原発収集するためのアイディアとかお持ちですか?

2011-03-18 07:35:03
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

今後 s/飛びます/崩壊します/ になるのか?< @keitakamikita: 放射線の説明で「α線・β線・γ線・中性子線」と、3つ続きで来て最後のひとつだけ法則が変わるのって、何かに似ていると思ったら、あれだ。「Aさん・Bさん・Cさん・山田さん、飛びます、飛びます!」だ。

2011-03-18 07:23:45
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

気温、今日も上がらずか。今一番欲しいのは天気のバックアップなんだが http://tenki.jp/forecast/area-3.html

2011-03-18 07:11:34
小山昇 @KoyamaNoboru

アメリカ大使館前の宮川は昨夜は満席だった。よかった‼

2011-03-18 06:02:11
小山昇 @KoyamaNoboru

安曇野の研修は参加者が半分になった。時間が出来る。遅れの仕事を全て終わらす。良くも悪くもチャンスです。

2011-03-18 05:57:46
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

いつまで、こんなことを続ける体力が続くか…。後輩の皆様、がんばれ!RT @arimoto_kaori @hga02104 今週初め、某編集者とごはんを食べていた時、「日垣さんは今、被災地行かれていますよ。リビアからまわられて」と聞きました。心から敬意を表します。

2011-03-18 02:48:48
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

埋蔵量世界トップのリビアその他の不安定状況と、再び1バレル100ドル超えによる悪夢的な状況が、結果的に強く連鎖しています。ついでながら、「ロスチャイルド家や強欲投資機関の使命を帯びたある組織が地震兵器(!)を使った」とベンジャミン・フルフォード氏のオカルト言説がイタすぎ。

2011-03-18 02:46:19
日垣隆(T-Higaki) @hga02104

従来、広報の説明では後者でした。RT @kaameen @hga02104 @Rino_in @junjuncom 災害に弱い車という印象が伝わるのが嫌なのでしょうか。それとも単に不幸な出来事とトヨタ車というふたつが視聴者の脳内で関連付けられてしまうのを警戒してるのでしょうか。

2011-03-18 02:39:07
前へ 1 ・・ 29 30 次へ