2020/5/24[放談ライブ]​これ以上、日本がイケてない国にならないために 我々がやるべきことは何か?みんなで考えたい #ハッカーライフラボ

今回は、2020年4月、政府CIO補佐官に就任された、市谷 聡啓さんと 東京都のコロナ対策サイトの陣頭指揮を取られたCode For Japanの代表 関治之さんと ハッカーライフラボの岩切の3人で対談しました。
3
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
らん😹🙀😾 @run51502

若手への移譲・・・ そうですね・・・考えていかないと・・・ぐふぅ #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:04:55
水殿 @midono_ap1

オンラインイベントとかコミュニティの話でいうと、ゲーム界隈は色々とお手本になりそう。discordもゲーマーのコミュニケーションツールの側面が強かった。学ぶところは多い気がする #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:06:24
らん😹🙀😾 @run51502

若者は40代のおっさんコントロールヂカラを鍛えて、権力をうまくリモートコントロールできるように頑張ればいいんじゃないのか。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:06:27
@sogaoh

#ハッカーライフラボ "根っからの悪者はいない。だからこそ解決しない"

2020-05-24 21:07:08
いくお/IkuOODA @dora_e_m

相手の言葉で話す、リスペクトする。大事だ。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:07:56
たー @in_the_rye

やはり、本当に若い人が活躍できるように翻訳活動をしていくのが中年世代に必要なことか。 元々の決定にも理由があるので、リスペクトは必要その上で忌憚なく意見をいう。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:08:01
らん😹🙀😾 @run51502

そしておっさんはそんな頑張ってる若者にあやつり人形にされるのを許容する心の広さを持とう。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:08:26
小泉勝志郎 @koi_zoom1

オンラインイベントが増えて地域差がなくなるのは、企画力があると他地域から人を呼び込めると思う。 これからの地域ITコミュニティは企画力があるところが生き残ってそうじゃないところは縮小か消滅になるんじゃないかと。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:10:27
sandfish03 @sandfish03

個人的な感触ではそういう課題意識持っている人って結構いそうなんだけど、カテゴライズするワードがないから、割と見えづらい。 引っかかるのは人事とかエンジニアリングマネジメントと違うキーワードな気がする。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:10:36
らん😹🙀😾 @run51502

今まであっち側だな、と思っていた人と会話しよう。攻撃するんじゃなくて。 そう、越境。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:10:42
@sogaoh

#ハッカーライフラボ Code for Japan のSlack、急増していて今 2900人超 pic.twitter.com/3PdQ4wkEIE

2020-05-24 21:10:54
拡大
鬼神takarada@マネージング・フォー・ハピネス @venus_in_furs

今日は40代の動き方(生き方)の話だったようだ(共感度合いめっちゃ高い) #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:11:02
らん😹🙀😾 @run51502

向こう側に人がいるんだ、と思えると優しくなれるよね。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:12:08
やんマチ🌴 @hsy_skri_yan

現場には人がいて、その方々へのリスペクトを持って接することですね #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:12:32
小泉勝志郎 @koi_zoom1

「批判するより助け合う」これは重要ですね #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:12:44
tac-cha-(Hasegawa) @tac_cha_

ゾーマ バラモスw RPGって先進んでる人は経験済みですね、プロトコルは大事。 双方の考え方と、正しさを理解する。 確かに、お話聞いて経験はプラスにも時にはマイナス作用することもある気がしました。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:12:59
たー @in_the_rye

文句をいうのではなく、建設的な議論をか。 確かにコードベースが気に入らないなら、文句言う前に自分で修正してプルリク投げろ!と一緒か。 #ハッカーライフラボ

2020-05-24 21:13:22
@sogaoh

#ハッカーライフラボ 個人的には給付金事務よりも銀行系とか回線業者系の動きが思いっきり「重く」なってしまっている印象です

2020-05-24 21:13:37
前へ 1 ・・ 6 7 次へ