BloomStyle 第11回Twitter読書会

BloomStyle主催Twitter読書会です。 今回の本は、 福島文二郎『9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの考え方』 です。
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
しもしも @lets_try_simo2

マネジメントの考え方は母親のお仕事として大事な事だと思っておりますw RT @titter88: しもちゃんの、母性本能w RT @lets_try_simo2: 後輩を育てるって難しいことだけど、おもしろいですよー。母親の気持ちになることがあります(笑) #bloomcafe

2011-06-19 21:37:25
春99 @hal_99

@surume102 私の場合は、出張が多くて一定期間職場から離れていることがあるので、あった時に聴いた一言をちょっとメモして置いて、次に合う前に見直してから合うと、その後の経過や現状をつかみやすいのです #bloomcafe

2011-06-19 21:37:43
しもしも @lets_try_simo2

たしかに。。。 RT @hal_99: みなさんのつぶやきをみるに、後輩を育てるのはどちらにしても気を遣うものですが、その割には後輩の指導の仕方というのはあまり会社(組織)からは教わるチャンスはないですね(^^;; #bloomcafe

2011-06-19 21:38:00
やんず @titter88

先輩、、、上司、、、ごめんなさいwww RT @surume102: 指導する身になって、先輩の苦労がわかる的な。RT @hal_99: みなさんのつぶやきをみるに、後輩を育てるのはどちらにしても気を遣うものですが、その割には後輩の指導の仕方というのは.. #bloomcafe

2011-06-19 21:38:34
するめ @surume102

だから本を読む(^^;;RT @akkey_: QT @hal_99: 後輩を育てるのはどちらにしても気を遣うものですが、その割には後輩の指導の仕方というのはあまり会社(組織)からは教わるチャンスはないですね(^^;; #bloomcafe

2011-06-19 21:38:44
するめ @surume102

何気ない一言からわかることってけっこうある!RT @hal_99: 私の場合は、出張が多くて一定期間職場から離れていることがあるので、あった時に聴いた一言をちょっとメモして置いて、次に合う前に見直してから合うと、その後の経過や現状をつかみやすいのです #bloomcafe

2011-06-19 21:40:08
しもしも @lets_try_simo2

個人のスキルによって左右されやすく、逆に力を発揮しやすいところだと思います。RT @akkey_ たしかに,組織によって規定されることってないような気がします!QT @hal_99:後輩の指導の仕方はあまり会社からは教わるチャンスはないですね(^^;; #bloomcafe

2011-06-19 21:40:11
やんず @titter88

山田くぅ~~ん、座布団おもちして~~っ(^^)ノシ RT @surume102: だから本を読む(^^;;RT @akkey_: QT @hal_99: 後輩を育てるのはどちらにしても気を遣うものですが、その割には後輩の指導の仕方というのは... #bloomcafe

2011-06-19 21:40:36
しもしも @lets_try_simo2

《質問》Q3:仕事場を理想のオンステージにするには、なにから始めてみたいですか? #bloomcafe [時間の目安]21:40-22:00

2011-06-19 21:40:55
するめ @surume102

やたっ!RT @titter88: 山田くぅ~~ん、座布団おもちして~~っ(^^)ノシ RT @surume102: だから本を読む(^^;;RT @akkey_: QT @hal_99: 後輩を育てるのはどちらにしても気を遣うものですが… #bloomcafe

2011-06-19 21:42:12
やんず @titter88

RT @lets_try_simo2: 《質問》Q3:仕事場を理想のオンステージにするには、なにから始めてみたいですか? #bloomcafe [時間の目安]21:40-22:00

2011-06-19 21:42:17
春99 @hal_99

@hal_99 最近取り組んでいるのは、挨拶の強化、始業開始時のスタンドアップミーティング(今日の目標と困ってる事などを話す)ですね。今年は、若手のひとからの目標設定について会話する機会を定期的に持ちたいと思ってます #bloomcafe

2011-06-19 21:42:21
しもしも @lets_try_simo2

ディズニーを目標に!とまでもいかなくても、チームの先輩後輩としてうまくやっていくためには、なにから始めていきたいですか?ぜひ教えてください♪ #bloomcafe

2011-06-19 21:42:26
春99 @hal_99

RT @lets_try_simo2: 《質問》Q3:仕事場を理想のオンステージにするには、なにから始めてみたいですか? #bloomcafe [時間の目安]21:40-22:00

2011-06-19 21:42:30
岡崎睦恵(睦五郎) @mutugorou7

パパママ店舗なんで夫婦の会話からはじめるかなあ?(11年目) RT @lets_try_simo2: 《質問》Q3:仕事場を理想のオンステージにするには、なにから始めてみたいですか? #bloomcafe [時間の目安]21:40-22:00

2011-06-19 21:43:01
やんず @titter88

後輩が「聞いてくるのを待ってる」という受身じゃなくて、自分から行動しないといけないんでしょうね。 RT @lets_try_simo2: 《質問》Q3:仕事場を理想のオンステージにするには、なにから始めてみたいですか? #bloomcafe [時間の目安]21:40-22:00

2011-06-19 21:43:12
春99 @hal_99

後は、やっぱり自分自身が嘘を言わないようにするでしょうか。自分がまず言ったことを間違い無く行うというのは気にしないといけませんね #bloomcafe

2011-06-19 21:43:24
しもしも @lets_try_simo2

おっ! RT @mutugorou7: パパママ店舗なんで夫婦の会話からはじめるかなあ?(11年目) RT @lets_try_simo2: 《質問》Q3:仕事場を理想のオンステージにするには、なにから始めてみたいですか? #bloomcafe

2011-06-19 21:44:34
春99 @hal_99

挨拶ってできてる職場とできてない職場でかなり差があるとおもうのですけど、どこでも大切ともうのですよね(まずこれが第一歩) #bloomcafe

2011-06-19 21:45:12
やんず @titter88

めもめも RT @hal_99: @hal_99 最近取り組んでいるのは、挨拶の強化、始業開始時のスタンドアップミーティング(今日の目標と困ってる事などを話す)ですね。今年は、若手のひとからの目標設定について会話する機会を定期的に持ちたいと思ってます #bloomcafe

2011-06-19 21:45:42
しもしも @lets_try_simo2

面倒くさがらない。ということですかね。挨拶も、後輩に対する質問も根気強く付き合う事が大事かな。 #bloomcafe

2011-06-19 21:46:24
するめ @surume102

こないだ読んだ「課長の時間術」にも挨拶の話がでてきて。一人ずつ顔を見てやろうと改めて思いました。RT @hal_99: 挨拶ってできてる職場とできてない職場でかなり差があるとおもうのですけど、どこでも大切ともうのですよね(まずこれが第一歩) #bloomcafe

2011-06-19 21:46:39
あっきー @akkey_

コミュニケーションの質を上げることが大事だと思います。→そのためにはお互いの理解が必要→あいさつ・雑談も大切にする。ありきたりですがこんなスタートはいかがでしょう。 #bloomcafe

2011-06-19 21:47:02
- @fuka1126

RT @hal_99: 挨拶ってできてる職場とできてない職場でかなり差があるとおもうのですけど、どこでも大切ともうのですよね(まずこれが第一歩) #bloomcafe

2011-06-19 21:47:06
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ