昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

浦安市の学校給食のあり方について

【This article has closed 2011/06/30】 武田邦彦氏のブログに端を発した浦安市の学校給食問題。放射能との戦いは始まったばかりですし、この先の学校給食のあり方をどう考え、どのように子供達を被爆から守っていくのか?に関係ありそうなツイをとりまとめてトゥギャり中です。 更新頻度は、平日は夜1回、土日祝祭日は午後一あたりと夜の2回を予定しています。 これまでハッシュタグは #urayasu を使ってきましたが、放射能問題に関連するツイートということで、2011/06/30更新分より #urayasu311 に変更します。ご理解の程宜しくお願い致します。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 78 次へ
さとう♡たかし @varaprap

@sfujiman 私もそういう経験はあります。でも経験すれば次に違う事は出来る気がします。一人だと忘れてしまってもお互いに声掛け合えばできる、オヤジの会もそういうつながりじゃないですか。学校が子どもたちを守るには地域が学校を守らないといけないですねと昨日教頭先生と話しました。

2011-06-14 11:08:36
さとう♡たかし @varaprap

@shanaoh 私は@hugabooks さんみたいに我慢強くないのでTLを黙ってみてました。ずるいですけど火に油を注ぎそうでしたので。ブログの内容を信じてしまったというより、あまり深く考えず適当にRTして憶測で反論する年配の方もいて閉口しました。

2011-06-14 11:14:24
2410000🫧🛰🌕🚁🚌 @sfujiman

@varaprap そうですね。お互いに信頼していかないと、困るのは子供達ですし、それが学区だけでなく浦安全体に波及しちゃいますからね。

2011-06-14 11:18:00
さとう♡たかし @varaprap

@woodruff_jp 放射能対策がありもしない校長先生の話にすり替えられたらそれこそ子どもたちが危ないですよね。武田教授もそれに気づかれたのかと。教授は本当に子どもの被曝を心配しているようです。給食プール校庭等、課題がたくさんあるので余計な議論は省いて先に進んで欲しいです。

2011-06-14 11:21:16
このツイートは権利者によって削除されています。
ファンファン @fanfan0122

@varaprap 原発が爆発した翌日からずっと武田BLOGを愛読してましてそこに浦安が載った絶望感が先走り咄嗟に記事ツイートしてしまいオトナとして反省しております。これから子供産む予定が無いとも言い切れず自治体の基本方針が気になりますが子供の健康だけは死守してあげて欲しいです

2011-06-14 11:45:15
さとう♡たかし @varaprap

@freelancemother あの文書は事務的ですので用意されたものかも知れませんね。事務的なので誤解を生むのだと思います。校長会を含め、自由な学校運営を束縛するものを排除していかないと各学校の判断で行動できず競争もなくなり先に進まなくなるという悪循環に陥ると思います。

2011-06-14 12:26:29
さとう♡たかし @varaprap

@freelancemother 確認取ってませんが、後半のQ&Aは教育委員会(給食センター)で用意したもののようですし、教育委員会→校長会というルートも考えられますね。いずれにしても心配している方にとって事務的な対応が一番不安になるという事は知って欲しいと思います。

2011-06-14 12:31:07
ハガ書店 @hugabooks

@shanaoh さん、痛み入ります。AZS!そして、実際に放射線とは長い長い付き合いになりますよね。今後も情報お願いします。@varaprap さんこそ大人でした。私はやや自制が効いていません。今後は言葉に気をつけます!

2011-06-14 12:34:36
@intermezzo1203

お三方の動き、素晴らしかったです。“@hugabooks: @shanaoh さん、痛み入ります。AZS!そして、実際に放射線とは長い長い付き合いになりますよね。今後も情報お願いします。@varaprap さんこそ大人でした

2011-06-14 12:40:29
このツイートは権利者によって削除されています。
かいちょ @kogoh

校長会が諸悪の根源みたいな言い方はあまりよくないように思います。そこで何もかもが決まる訳ではないですし。 QT @freelancemother: @varaprap この便りは、浦安市の全学校共通みたいですね。やはり、「校長会」で決まるのでしょう

2011-06-14 14:36:24
このツイートは権利者によって削除されています。
@art_of_future

給食の話、浦安市と言う名前が具体的に出たので話題になっているが、結局のところ、今後私達親や学校や市は子供のためにどういうことをしたら良いんでしょうね。変えられる所は変えていきたいですよね。市民の力で!#urayasu

2011-06-14 15:27:09
@art_of_future

ブログはきっかけにすぎず、ここから本格的な議論ができるなら良いと思う。本質を見失いたくないですね。

2011-06-14 15:28:57
@art_of_future

給食の話で思う事。実際給食の食材への安全宣言、やろうとしたら出せるのだろうか?個人でも食材選び大変で、ましてや市立校・・・浦安市はこういう形で名前が出たけど、実態はどこも同じでは? #urayasu

2011-06-14 15:34:15
さとう♡たかし @varaprap

@kogoh すいません表現悪かったですね。各校はそれぞれ特色がありますが、肝心なところは教育委員会の意向で統一されているように見えます。校長会はそれに利用されている様に感じます。あくまでも私見なので行政の言い分も聞いてみたいです。教育事業にも協働という考え方が必要な気がします。

2011-06-14 15:36:43
@art_of_future

この際、浦安市は名前が出たくらいだから、子供のためを最優先してぜひ給食の食材への安全宣言(厳密に子供にとって放射線物質汚染の心配あるものは一切使わない)を率先して出したらどうか?市のイメージアップにも貢献。個人的には安全なら給食費値上げされても良い。どうだろう?#urayasu

2011-06-14 15:37:39
ハガ書店 @hugabooks

明海南小学校に電話確認済です。気になるなら直接問い合わせてみては?当たり前に回答頂けますよ。“@aizawacha: そもそもお便りがあったのか? #urayasu

2011-06-14 17:53:40
chappy @ymchappy

しかし、あまりにも危機感抱いてる親が少ない。あれほど勉強したのに、「自分だけがおかしいのか?」と思ってしまい今日は凹んだ〜。。子どもの元気な将来があればそれでいいから、今は耐えるのみ。

2011-06-14 18:01:51
ぴーこりん @pico_link

なんと、松本市同様、給食から放射能汚染食品を極力排除し子供の内部被曝を可能な限り低減することを求めた「給食の放射能汚染防止についての陳情」が趣旨了承された!傍聴に行けず詳細未確認。でも今後議会から市に働きかけていただけるはず。一歩前進!

2011-06-14 18:23:05
ぴーこりん @pico_link

加藤市議ありがとうございました!

2011-06-14 18:26:24
chappy @ymchappy

おお!素晴らしいです。実現するといいなあ。@pico_link なんと、松本市同様、給食から放射能汚染食品を極力排除し子供の内部被曝を可能な限り低減することを求めた「給食の放射能汚染防止についての陳情」が趣旨了承された!

2011-06-14 18:27:49
遮那王 @shanaoh

@varaprap @hugabooks 祭りになる予感が多分にあり、火に油を注ぐことは絶対に避けたかったのでツイートせずに一連のやり取りをまとめることで、みんなに考えて欲しいな…とトゥギャりました。みんな、子供達のことを思うが故のことなので、きっと分かり合えると思います。

2011-06-14 18:52:29
細川 景至 @_offminor

@art_of_future ☆ 放射性物質含有量の公示より、全食材に「生産地・生産者・収穫日・出荷日」の明記を義務づけましょう。加工業者は「加工日」も。これを「日本から世界へ」の流れにできれば…。誇り高い生産者は賛同するし、システム化も難しくないけど、ある種の勢力は猛反発かな。

2011-06-14 19:23:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 78 次へ