【更新】抜くのが事実上の目的『実は再々再々委託』持続化給付金の事務委託団体「サービスデザイン推進協議会」97%を電通に再委託

【抜くのが事実上の目的】 電通、パソナ、トランスコスモスの3社で設立 団体の所在地に行ったが、リモートワークの貼紙があり誰もいない
4
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

弊社ではこれだけの価値を提供します、だから再委託はするけど弊社でこれだけのマージンを取ります、と堂々と顧客に言えないような再委託はいっそのこと法律で禁止にしてしまってもらいたいくらい。再委託する場合は顧客に委託先とマージンの開示を義務付けるくらいのこと法律でやっても良いと思う。

2020-06-11 10:13:35
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

派遣法では「多重派遣禁止」という形で実質的な再委託を禁止している。人材派遣という業種は再委託業者が何かの付加価値を提供できることがなく、マージンを抜かれる派遣人材の不利益になるからだろう。まあ実態は準委任契約という形式で派遣法を回避してるけど実質は派遣というクソ業者があふれてる。

2020-06-11 10:17:49

 

ウンベルト・ええ子 @0408Resolver

@tamakiyuichiro > 私に審査現場の問題点を教えてくれたのは「DNPデータテクノ」という会社で派遣で働いている40代の女性です。たぶん左下にある大日本印刷から委託を受けているのだと思います。 テレビ番組では左下のブロックは申請サポート会場運営と言っていたけど。裏取り大丈夫かな。 jizokuka-kyufu.jp/support/

2020-06-10 12:02:43
リンク 持続化給付金 申請サポート会場とは | 持続化給付金 令和2年度補正予算「持続化給付金事業」は電子申請で受け付けています。電子申請が不慣れな方向けに入力の申請サポート会場を設けています。このページでは、お近くの会場をご案内します。 3136
上西充子 @mu0283

本日11日東京新聞朝刊1面:持続化給付金 審査現場は 「素人が大半 大丈夫か」「遅れる支給 不安募る派遣社員」 関係者によると、外注先である大日本印刷の子会社「DNPデータテクノ」で実際に審査を担当しているのは、複数の派遣会社から派遣されている派遣社員である、と。

2020-06-11 08:04:45
上西充子 @mu0283

持続化給付金の不透明な委託・外注の流れを野党は追及しているが、「権力に近い人が優遇される」と大串議員が指摘したのに対し安倍総理は「まったく的外れです」と。 そんなふうに皮肉っぽく否定すればいいというものではなく、適正な業務体制と説明が求められているのに。 twitter.com/tbs_news/statu…

2020-06-11 08:14:39
TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig

【給付金事業“丸投げ”法人のナゾ】 #持続化給付金 の支給業務を委託された #サービスデザイン推進協議会 。9日事務所の内部を公開しましたが、10日に改めて野党議員が事務所を訪れてみると・・。さらに #電通 子会社が外注している会社の元顧問に #首相補佐官 の名前が・・。 #news23 #長谷川榮一 pic.twitter.com/naBOozp4vL

2020-06-11 00:30:46
上西充子 @mu0283

今朝の東京新聞1面、持続化給付金の審査現場について、こんな記載も。 「審査に必要な書類の画像が不明瞭な場合など、「SV」と呼ばれる上の立場にあたるスーパーバイザーに(派遣社員が)判断を仰ぐも、彼らも派遣で分からない場合が多い」

2020-06-11 08:22:18
上西充子 @mu0283

ネット記事、出ました。→ 給付金の審査現場は「素人が大半」 下請け派遣社員が証言:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/34782

2020-06-11 08:55:40
リンク 東京新聞 TOKYO Web 給付金の審査現場は「素人が大半」 下請け派遣社員が証言:東京新聞 TOKYO Web 「素人が大半大丈夫か」 国の持続化給付金事業は、実体に乏しい一般社団法人を経由して委託・外注が重ねられ、業務の運営が不透明だとの批判が... 116 users 2060
上西充子 @mu0283

こちらも 給付金の受託法人、事務所また無人に 前日に報道公開:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/34780

2020-06-11 08:56:12
昭和おやじ @syouwaoyaji

ここでもパソナがピン跳ねしてるのか? 極悪非道だな!! 審査を担当する人たちは派遣会社に所属している。勤務は昼と夜に分かれ、時給は千〜二千円台。机とパソコンが並ぶ部屋では百〜二百人の派遣社員が作業をしている。 給付金の審査現場は「素人が大半」 tokyo-np.co.jp/article/34782/

2020-06-11 08:53:38
東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

【経済】給付金の審査現場は「素人が大半」 下請け派遣社員が証言 tokyo-np.co.jp/article/34782/

2020-06-11 09:30:52
東京新聞編集局 @tokyonewsroom

持続化給付金の審査現場は「経理用語も分からぬ素人が大半」。“ひ孫請け”会社の派遣社員が証言しました。ちなみに彼らの間では、「持続化給付金」のことは頭文字をとって「JK」と呼ばれているそうです。 tokyo-np.co.jp/article/34782

2020-06-11 10:12:49
東京新聞社会部 @tokyoshakaibu

国の持続化給付金事業。 「ひ孫請け」にあたる企業の子会社で給付金審査を担当する派遣社員が、無駄の多さや目まぐるしく変わる審査基準など現場の実態を語りました。 tokyo-np.co.jp/article/34782

2020-06-11 10:27:47
T.shira @T_shira_2828

今回の【給付金事業】は明らかに 給付金を出し惜しみ事業者に対しては金融機関に【融資】させる為の ダミー事業である 複雑、煩雑な事務業務に素人が 出来る訳がないのは当然 予算は必ず【執行残】となり 国庫に返納となる 一番得するのは【中抜き事業者】 tokyo-np.co.jp/article/34782/

2020-06-11 10:28:02
T.shira @T_shira_2828

大体今の政権が市民にカネを出す、ことなど極々稀でしかない 何故給付金事業より融資事業を優先させたかを考えればわかること 【史上最大】【空前絶後】の インチキ給付事業なのであるw

2020-06-11 10:40:44
Childish Teacher @TeacherChildish

経産省幹部と電通会食…持続化給付金業務の再々々々委託で政府も全容把握できず…おまけに給付金の審査現場は下請け派遣社員の素人が大半で時給が発生してるのに居眠りしている人もいたという始末…これだけ問題が山積みでも『丁寧語を使って話せば丁寧な説明になる』と勘違いしている政府の頼りなさ…

2020-06-11 11:49:16
きっこ @kikko_no_blog

「持続化給付金」、受付初日に申請した人たちは本当に切羽詰まってた人たちだろう。それなのに1万件以上も今日まで40日も支払われてなかったなんて、あまりにも酷すぎる。中には5月末の支払いに間に合わずに倒産した零細企業だってあったかもしれない。電通とパソナは責任を取れ。

2020-06-11 12:04:50
かいな @kaaina_fav

給付金の審査現場が素人ばかり、って言う記事あるけど、そもそも給付金の審査って何ぞ?給付金のプロなんているの?私も前役所でこう言う給付金関係の臨時職員した事あるけど、審査って、単に書類がきちんと揃ってるかとか書いてある内容が間違ってないかとかそんな感じの事言ってるのかな

2020-06-11 12:13:17
かいな @kaaina_fav

審査って言うからおかしくなるけど、そもそもこう言う給付金って出す事前提の話だから、1人1人にこの人は何々だから給付する、しないって言う審査してないんじゃないの?そんな事してたら膨大な時間かかるし、時間かけないための国民皆給付なんでしょ

2020-06-11 12:20:41
Akira Ebihara @otoko_ebihara

今度は持続化給付金の審査現場が素人の派遣ばかりって「告発」かい。んじゃ何かい、逐一税理士にでもチェックしてもらうんかい?不備のチェックしかしてないんだから素人で十分だろうに。てか俺のはさっさと通してね。他は落としてもいいから。

2020-06-11 12:26:29
Akira Ebihara @otoko_ebihara

実際に申請してみるとわかるけど、申請書類のうち、今年の(売上が下がった月の)売上台帳くらいが問題で、あとは確定申告の表だったり銀行の通帳、身分証なんかだから、間違いようがないのよね。ただ売上はフォーマットがまちまちだからAI処理が難しそうで、人力にかけるしかない。素人で十分なのよ

2020-06-11 12:28:52
Akira Ebihara @otoko_ebihara

それに早い人はもう振り込み始まってるのよ。忙しさにはムラが出ても当然だと思うね。

2020-06-11 12:30:04
前へ 1 ・・ 6 7 次へ