正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

岩手県山田町から復興を語る光の茶会 6月23日 #yamada_twn

毎日夜8時から9時まで為公史(ためまさひと) @tamemasahito さんが Ustream 放送。 岩手県山田町「光の茶室」からボランティア仲間と語ります。 6月23日、被災者Kさんが振り返る3月11日の記憶。。 ヨソモノ個人ボランティアが感じ続けてきた違和感の核心。。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
にしもつ @24motz

RT @TakashiSasaki: 被災地だと必需品なのかな。私は両方とも持ってないけど何も困っていません。 @24motz 要約「全部失ったのだからテレビと冷蔵庫くらいは欲しい。中に入れる食料は乏しくても。」 ( #tame5 live at http://t.co/PnNy5LN)

2011-06-23 21:18:56
にしもつ @24motz

要約「余命10日と言われたら最後の日よりもその前の10日が恐怖。」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:19:21
にしもつ @24motz

仕事をやめるときがそうだったな。。直前が一番不安という話。。 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:20:24
ホワイト急便北上流通 @White4840

RT @onkloma: 困ったときには「ふんばろう東日本支援プロジェクト」 http://fumbaro.org/ 岩手日報に出ました。 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:21:38
にしもつ @24motz

要約「何度負けそうになったか。物資調達で一番困った。行政に頼ったら全然来ない。自分で動いたら企業に信用されず。そこでボランティアが役立つ。釜石と宮古の宅配業者が動いていたなどの情報」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:22:37
にしもつ @24motz

要約「ぬくぬくとボランティアしていていいのか?困っている人はいるはず。でも個人ボランティアは帰れと言われていた。個人なんかいらないと言われたら次に来る人が困る。申し訳ないで済まされない」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:23:50
にしもつ @24motz

要約「行政が混乱を回避するためにボランティアを止めていた事実が明るみにでたら後で問題になる。混沌としてもそれがエネルギーになる」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:24:57
山田町の復興は誰のため? @hidetaka55

県外に居る、山田町出身者にも、山田町役場の対応のわるさが知られ始めています。 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:25:34
にしもつ @24motz

要約「ボランティアの恋愛の相談に被災者が乗っていた神戸の現場。命の大事では恋愛が当たり前。行政が町のボランティアを止めるなんて信じられなかった」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:26:30
にしもつ @24motz

要約「ボランティアは勝手に行ったら迷惑が掛かるとテレビは伝えている。ボランティアが必要なのは当たり前。山田高校に1700人いた。食事も大変だった。漁師がタラを取ってさばいて山から野菜を持ってきて。。」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:28:20
にしもつ @24motz

激しい雨の音が聞こえる。要約「食べれるだけでありがたかった。おにぎりをみんなで分けて。最初の3日が。壊れたスーパーから持って行っていいと言われて助かった。オムツやミルクなど。普通は出さないし入らない」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:29:42
にしもつ @24motz

要約「こういうときの人助けは膨大すぎて全然報われない。皆が助けている。最後は忘れる。最悪の事態の記憶は消えてしまう」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:31:07
にしもつ @24motz

モバイルルーターをもっとあちこちの被災地に配ったらもっとあちこちでこういう放送が生まれるのだろうか。。 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:32:01
にしもつ @24motz

要約「深いところに感謝は残っている。だからこうして神戸からたくさん来ている。震災孤児だった若者たちが受けた恩を返しに東北へ。函館と久慈の漁師の助け合いの話も」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:33:38
にしもつ @24motz

そのカンピューターMさんがいなくてもこんなに盛り上がってる(笑) ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:35:14
にしもつ @24motz

要約「為さんどうしたらいいの?と聞いてくれる人がたくさんいる。誰も振り向いてくれなくなったら。。だからNPOが欲しい。支援もいつまでもとは行かない。町に根付いた組織が必要」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:36:54
にしもつ @24motz

要約「大企業の誘致だけがまちづくりではない。心を込めた手仕事ができるまちを。漁師も身の丈に合った規模の仕事ができて。グローバル化と空洞化、実体と乖離。漁師は復活できる?船越はいいけど山田は?」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:39:13
にしもつ @24motz

要約「宮城で漁業に企業参入の動き。自立できたら手を引いてくれるのか?」第6次産業というらしいですね。。 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:40:28
にしもつ @24motz

要約「お金のためにではなくやりたい事のために動けるか?お金で自分の人生を失うよりも貧乏でも厳然と生きる道も。自分で自分の人生を描けるのが漁師」 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:42:25
にしもつ @24motz

要約「田んぼに入っているだけで嬉しいという感覚。」あー切れた。。 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:43:37
にしもつ @24motz

いま電話して繋ぎ直してもらうように依頼 ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:45:04
にしもつ @24motz

きたきた。要約「そういう生き方が出来れば。若いときは出たくて仕方なかった。海が怖いけど元通りになって欲しいと願う。釣りが趣味だった。しばらくはその気にならない。海が怖くて嫌いで。でも綺麗になってほしいと ( #tame5 live at http://ustre.am/zoT5)

2011-06-23 21:47:05
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ