最近のWindowsデスクトップアプリ事情?

最近はGUIはElectronでHTML5+JavaScriptで作って各OS用にビルドするんですね知らなかった
9

でもWin32/64アプリといっても中身は、、

(change of )*state @TuvianNavy

Camunda ModelerもDraw.ioも中身はどうもよくわからん、C++で書かれてる部分はあるんだろうけど、実際の挙動はchromiumとelectronを使ってJavaScriptっぽい。。 twitter.com/TuvianNavy/sta…

2020-06-03 22:22:45
(change of )*state @TuvianNavy

Postman.exeの本体はx64だし、chromiumは使ってないけどnode.jsとelectron?レンダリングとかどうしてるんだ?

2020-06-04 00:07:36
(change of )*state @TuvianNavy

なるほどねえ。。ウィジェットの作りみてると確かにフラット指向が強いしWin32アプリとは言えど、、そしてEdgeも同じ部類のアプリになるわけだ

2020-06-03 22:26:25
(change of )*state @TuvianNavy

これならビルドしなおすだけでLinuxでもMacでも同じように動くわけで

2020-06-03 22:29:19
(change of )*state @TuvianNavy

WindowsのVSCodeのドラッグアンドドロップの動作って、もしかしてChromiumのOLE2実装に依存してる?JavaScript的にはevent通知が来るんだろうけど

2020-06-03 22:56:07
(change of )*state @TuvianNavy

github.com/microsoft/vsco… ふうむ そもそもpromiseがわからん。。 なんか裏で別に動いてるやつがよしなに面倒みてくれてる感じだけは伝わる

2020-06-03 23:01:49
(change of )*state @TuvianNavy

github.com/microsoft/vsco… この辺ってTypeScriptとChromiumの内部構造とWin32の全てに通暁してないと書けないやつか

2020-06-03 23:08:11
(change of )*state @TuvianNavy

画像をVSCodeにDnDしたけど確かにちょっともっさり感あるね、たぶんV8の裏でChromiumの別スレッドがOLE2のやりとりをして、それからV8にイベントを投げるとかそれ系の動作が創造される

2020-06-03 23:23:27
(change of )*state @TuvianNavy

github.com/chromium/chrom… HRESULTの7文字を見るとあーWin32 APIの世界だーってなる

2020-06-03 23:31:46
(change of )*state @TuvianNavy

atl.hがあるんでこの辺りのどこかを通ってV8にイベントが最終的に飛んでるのはほぼ間違いない JavaScriptのpromiseを知らないのだが、基本的には割込みハンドラの登録みたいなやつ?

2020-06-03 23:35:15
(change of )*state @TuvianNavy

説明読むと実際ソフトウェア割込みハンドラの登録処理なのな、で、インタプリタスレッド観点でのatomicityが保証されてると、bashのtrap()とかの同類でおっけ?

2020-06-03 23:45:15