2020/6/4の話題ツイートまとめ

16
ガ・チャー・de・畜生 @Gachar1203

「え?しごといくんですか?かわいいネコがいるのに?かわいいネコがここまでやってるのに?」 pic.twitter.com/va58gwpWi8

2020-05-19 07:09:57
拡大
ガ・チャー・de・畜生 @Gachar1203

特に宣伝することも無いからうちのネコをもっと見てくれ 。 あとこのご時世にフルタイム出勤してる人に…というか働いているいない問わず、会う人にはもうちょい優しさと敬意をもって接してくれ。感謝しろとまでは言わんから。 pic.twitter.com/1plMC6ZoYI

2020-05-19 17:26:50
拡大
拡大
拡大
拡大
仔猫を拾ったので @konekowohirotta

776日目。 相変わらず段ボール箱に入っている黒猫を見た1歳児、最初は背中を撫でたり頬擦りしたりしていたがふと、「持ち上げられるのではないか?」と思ったらしい。 渾身の力を込めて、大人がやるように黒猫を抱き上げようとしたが、黒猫はびくとも動かなかった。 その後1歳児は諦めて去った。 pic.twitter.com/gdLCnugM0V

2020-06-02 23:15:04
拡大
拡大
拡大
拡大
ねとらぼ生物部 @itm_nlabzoo

犬「待ってたワン!」→「帰っちゃったの……(しょぼん)」  配達員大好きなサモエドのビフォーアフターがかわいい nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20… @itm_nlabzoo pic.twitter.com/HNkEPvYPil

2020-06-03 21:05:00
ひのき猫 @nekohinoki

本編はこちら▶youtu.be/JQqrW7uwEbI 久々に見るとこれは反則だなぁって思います😄

2020-06-03 20:52:55
拡大
たま @s0WeGTLV8A9olp9

今日は空から子猫が降ってきたのでビックリしました(゚д゚)空を見上げたらカラスが旋回していたので、どうやらカラスに捕まえられたものの抵抗して落下した様です。飼い主さんに心当たりがあったのでこの子を連れていったところ、やはりそのお宅の子でした。きみ、お家に帰れて良かったね(*´ω`*) pic.twitter.com/C99ne5RDUI

2020-05-31 20:00:34
たま @s0WeGTLV8A9olp9

@zSrt2d7APxZhFYc カラスも生きるのに必死でこの子を捕まえたんだと思います。でもこの子はカラスを振り切って、飼い主さんに心当たりのある私の元に落ちてきた。無事に元のお家に返すことが出来て本当に良かったです(* ´ ꒳ `* )

2020-05-31 20:14:32
TJO @TJO_datasci

前職で元共同通信記者という講師から受けたメディア対策トレーニングで言われたこと「新聞とTVは『編集権』を楯に好き放題編集する一方で絶対に取材内容の事前チェックや修正には応じないので、一度取材されたら何を報じられるかは分からないと思え。それがリスクならそもそも取材に応じてはいけない」

2020-06-03 22:44:26
TJO @TJO_datasci

続き「ただし新聞やTVが内容の事前チェックや修正に応じないのはオウム真理教坂本弁護士一家殺害事件という苦い教訓に基づくものなので、一概に否定できるものではない。彼らを避ける代わりにWebメディアなどもっと柔軟な対応をするメディアに絞るなどのやり方があり得る」

2020-06-03 22:46:46
TJO @TJO_datasci

余談「この地上に『オフレコ』というものは存在しない。メディア相手に何かを話したらそれは全て報じられると思え。『オフレコにするのでどうか本当のところを』と言われたら相手は絶対に報じる気満々なので、断るか、当たり障りのないことを言うか、その記者と縁を切るかのいずれかを選べ」

2020-06-03 22:48:47
TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze

今朝の毎日新聞の記事に私のコメントが出てますが、事前チェックをした後にもかかわらず記者さんが再度私の発言内容を編集・加筆したものです。私の箇所に関しては、記者さんの意向に沿う形で見解の一部を切り取ったものという点を踏まえて読んでもらえるとありがたいです。こういうことを書くべきか迷

2020-06-03 19:05:00
TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze

ったのですが、この件について意見したにもかかわらず、記者さんご自身がSNSで記事を紹介されていていたたまれない気持ちになったので......。(記事は紹介しません)

2020-06-03 19:09:42
TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze

予想外に広がってコメントももらってますが、私の書き込みは、毎日新聞さんや新聞の取材全体を批判する意図は全くありません。これまでお話した中には、現場での体験や知見をもとにこちらの考察を引き出して下さる素晴らしい記者さんもたくさんいらっしゃいましたし、その中には毎日新聞の方もいます。

2020-06-03 20:50:18
TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze

また、言葉に対する記者と研究者の捉え方の違いもあるかと思います。取り上げられたひとつひとつの言葉はそれだけを見ると私の発したものですが、ある現象のいくつかの側面を紹介した結果一側面を強調する方向で使われたという意味で、私の意図とは異なるものになっていました。

2020-06-03 20:55:45
門田隆将 @KadotaRyusho

昨夜のBSフジで茂木外相が習近平国賓来日は「11月のG20首脳会議の後になるとの見通しを示した」との毎日報道に唖然。そんな発言は一切なかった。毎日は中国の"意向"通り既成事実化に走り始めた。むしろ台湾の重要性への茂木発言が重かった。国内の中国代弁メディアに要注意。 mainichi.jp/articles/20200…

2020-06-04 12:32:26
Chieko Nagayama @RibbonChieko

茂木大臣の発言 同じ番組をソースにしたのに 産経新聞と毎日新聞は 全く違うイメージで報道している フェイクニュースも簡単にできちゃうね、毎日さん。 ご本人の“発言内容”そのものを報道するのではなく 新聞社(記者)が、解釈したい(報じたい)という願望で 意図的に内容を曲げてしまう……病だよ twitter.com/okada_2019/sta… pic.twitter.com/fISgrTjl9m

2020-06-04 14:35:05
丘田 英徳 @okada_2019

習近平氏来日 「11月のG20サミット後に」 BS番組で茂木外相 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 毎日新聞はこのように報じたが 門田氏曰く そんな発言は一切なかった むしろ 台湾の重要性への茂木発言が重かった。 とツイートしている みなさん 反日メディアの報道に 脊髄反射しないようにね。 pic.twitter.com/5mEOfbcN2t

2020-06-04 14:03:00
拡大
ピーチ太郎2nd @PeachTjapan2

【正直過ぎる麻生さん😅】 麻生大臣「100万人当たりの死亡者が、🇫🇷は228人。🇺🇸は824人。🇬🇧で309人。🇯🇵は7人。『お前らだけ薬持ってんのか❓』と電話でよく言われたが『うちの国は”民度のレベルが違う”』と言ってやると絶句して質問が来なくなる。この所その人の電話も無くなったから定着しつつある」 pic.twitter.com/dPFRfAj9aY

2020-06-04 10:38:40
NYNICG2@👹たつき監督応援!🐱🍃🌱🍠 @NYNICG2

専門家でも成功理由が良く分からないのだから、 麻生さんが「他国と民度が違うから」と言うのもあながち間違ってはいないよな、言い方が悪いのは確かだけど。 ところで他国の大臣に「なんかお前らだけ薬を持ってるのか」って疑いの発言側は問題視されないのかね? 無礼はお互い様では? #コロナ死者 twitter.com/koike_akira/st…

2020-06-04 18:56:22
小池 晃(日本共産党) @koike_akira

<「なんかお前らだけ薬を持ってるのか」ってよく電話がかかってきた時、私どもとしてはそういった人たちの質問には「お宅とはうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ」と言って、いつもみんな絶句して黙る><これ定着しつつあるんだと思います> 世界中が絶句する暴言 asahi.com/articles/ASN64…

2020-06-04 17:38:40
NYNICG2@👹たつき監督応援!🐱🍃🌱🍠 @NYNICG2

まあ麻生さんは口は悪いけど昔からこういう人だよね、 相手の無礼な発言には無礼で返すし、 相手の皮肉には皮肉で返すような人。 相手が礼儀を持って接してくるのに無礼で返しては当然問題だけど、 今回は「麻生さん側だけの失言」を切り取って騒いでいる人が多い印象操作を感じるな。 #コロナ死者

2020-06-04 19:05:02
ps20xx@(-1.0) @ps20xx

まだコロナの収束も経済損失の全貌も分からない2020年6月の現実とは信じられないほど酷いないこの画。 pic.twitter.com/QU2FoLYB6p

2020-06-04 00:33:22
拡大
もりちゃん @morichanemorich

何が歯痒いかと言うと、ちょっと前まで安倍内閣の経済対策は穴だらけだったのに野党はことごとく的外れな批判をしてしまった事。結果的に安倍応援団になってるんだよ。特に今回の予備費減額要請は致命的。これはもう取り戻せないレベル。きっと国民をバカだと思ってるんだろう。

2020-06-03 22:56:16
鐘の音@つかれたんで休みます。 @kanenooto2019

Q「どうして公務員の仕事を電通やパソナにそのまま落とすんだ!?」 A「公務員を減らすというのが正義だったから減らした結果こうなりました」

2020-06-03 16:49:06
蝉川夏哉 @osaka_seventeen

「なぜ電通とパソナとトランスコスモスばかりがJVとして委託を受けるの? おかしいじゃないか!」というのは事実。だが、人口当たりでの官僚と公務員の数を先進国最低にとどめ続けた結果、「外部に第二公務員としての企業」ができてしまうことは避けられない。公務員を増やすしかない。

2020-06-04 11:08:34
もりちゃん @morichanemorich

うおおお 緊縮の代名詞のようなドイツが消費税の減税に踏み切った。世界はこう言うフェーズに入ってるんだよ。もちろん追加給付もやるべきだけど国民の可処分所得を増やす政策をすぐに議論すべき。日本は遅い。 【ドイツ、コロナ対策で消費減税 景気対策16兆円規模】 r.nikkei.com/article/DGXMZO…

2020-06-04 08:43:01
1 ・・ 7 次へ