昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

三國志14 190年超級董卓→呂布継承

董卓で曹操・袁術・張魯などを滅ぼす →連環の計イベントで呂布が洛陽1都市で独立 以下、なんやかんやあって200年9月に全土を統一
2
袁渙の理 (Law of Yuán Huàn) @LiohIC6ZKtpM6mn

@Tamejirou 李傕「とりあえず私が天下とったら女の子は巫女服着用を義務化します、後唐姫ちゃんは私の嫁で。まぁ勝ったなこりゃこりゃ。」 これは中国が巫女さん王国になりますね……呂布君いきなり絶体絶命の崖っぷちに立たされてる……

2020-06-05 23:20:38
Tamejirou @Tamejirou

@LiohIC6ZKtpM6mn 本作に限らず唐姫ってあまり出てこないんですよね……

2020-06-05 23:28:52
袁渙の理 (Law of Yuán Huàn) @LiohIC6ZKtpM6mn

@Tamejirou 活動期間短いですからね……一応献帝の下で保護されてますが……

2020-06-05 23:32:03
Tamejirou @Tamejirou

「連環の計・呂布後継」の仕様がある程度わかった。 ・呂布は献帝のいる拠点の1都市(今回は洛陽)で独立し、董卓の爵位をそのまま継ぐ ・李傕はそれ以外の拠点を継承 ・洛陽の兵数はそのまま。呂布以外後継にすると数万人上乗せ ・函谷関と虎牢関の兵数は12人に(呂布以外後継ルートだと120人) pic.twitter.com/38fOva2SA1

2020-06-06 14:05:40
拡大
Tamejirou @Tamejirou

武将の所属について(重要) ・呂布、李傕にそれぞれ紐付いた約14-5名の武将が存在し、問答無用でその配下になる ・(重要)上記の紐付けのない武将のうち洛陽にいた者は基本的に李傕配下になるが、虎牢関・函谷関所属の場合はその限りではない ・移動中の武将は移動元の拠点に強制帰還

2020-06-06 14:05:40
Tamejirou @Tamejirou

訂正。 ・李傕に明確に紐付けのある武将はいない模様。郭汜すら、函谷関に入れておくと呂布配下になる。 ・関の兵数はイベント発動時の1.2%?のような感じで決まっているらしい pic.twitter.com/dzCDrcB7aI

2020-06-06 14:14:36
拡大
Tamejirou @Tamejirou

この兵数減少、不具合だったのか…… pic.twitter.com/ZHoj1D7k5J

2020-09-26 09:46:20
拡大
Tamejirou @Tamejirou

というわけで192年2月スタートの呂布編始まります。 超級だしこれくらい下駄履かせてもいいよね? pic.twitter.com/MJGp8P4SOL

2020-06-06 14:16:51
拡大
Tamejirou @Tamejirou

いやあ玉璽ってほんとに出るんだなあ pic.twitter.com/MKiz1zta3k

2020-06-06 14:41:22
拡大
Tamejirou @Tamejirou

超級・呂布で董卓継承プレイ。時計回りに進軍し、約1年半で長安まで到達。さらに孔伷を攻めていき、すっかりおなじみとなった汝南の包囲占領を起こす。 pic.twitter.com/o3Z39nmQd8

2020-06-06 16:47:40
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

つづいて濮陽の劉岱を滅ぼす。夏侯淵、曹休、曹純は降ったが、夏侯惇と曹仁、曹昂は解放することに。まあ河北に”曹操軍”が健在だしね! pic.twitter.com/jFaI1PIcRG

2020-06-06 16:47:41
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

195年1月の鄴攻防戦。曹操・趙雲含めた3部隊がフルゲージの天下無双一発で蒸発し…… pic.twitter.com/SCjmd9QQCu

2020-06-06 20:11:10
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

曹操軍が滅亡しました(5年ぶり2度め) pic.twitter.com/zVO7vLeBPf

2020-06-06 20:12:29
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

劉備さん!人材!いるよ!曹操くんが平原の在野にいるよ! pic.twitter.com/E6ijkwRFlm

2020-06-06 20:13:00
拡大
Tamejirou @Tamejirou

190年董卓→呂布継承プレイ。韓馥を継承した曹操を5年ぶりに滅ぼしたところから。張楊と劉表が降伏したが、連合が発生。盟主は零陵にいる孫堅。遠いな。 pic.twitter.com/olzG07F60N

2020-06-07 12:34:19
拡大
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

まずは天水にいる李傕を斬る。後継は192年2月の董卓死亡イベントで回収しそこねたうちの一人、黄忠。これはめったに見られないパターン。 pic.twitter.com/rSu1ocMVfH

2020-06-07 12:34:19
拡大
拡大
袁渙の理 (Law of Yuán Huàn) @LiohIC6ZKtpM6mn

@Tamejirou 李傕「わ……私の巫女さん王国が……」 あの状態から覆されたら無能ですね……巫女ヲタさん。

2020-06-07 12:37:46
Tamejirou @Tamejirou

@LiohIC6ZKtpM6mn まあ武将10人も残ってなかったですしね。システム的に武将のいない都市はただのハリボテなので。

2020-06-07 12:40:19
Tamejirou @Tamejirou

陶謙死後を継いだ魯粛と開戦していく。途中、呂玲綺が成人。待ってたよお!塗りが広がって爵位も公に。では続きをやっていきます pic.twitter.com/eGqPd5sLM0

2020-06-07 12:34:20
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

董卓継承呂布、超級プレイのダイジェスト。 馬騰を滅ぼしたので人員にゆとりができ、各方面で反攻に転じる。対魯粛戦線は、下邳と広陵の二面張で通ったほうを落とす。建業の劉繇と呉の厳白虎は兵数も少なく片手間。柴桑は軍団が勝手に落とした。 pic.twitter.com/Fu7RdC08ys

2020-06-07 20:52:31
拡大
Tamejirou @Tamejirou

などを経て皇帝即位。呂玲綺の姿が眩しい…… 反呂布連合も残り3ヶ月。 pic.twitter.com/e7DpKluoYg

2020-06-07 20:52:32
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

まずは劉備を滅ぼす。ここは連合があるため、界橋ルートで攻め込むと袁紹がすぐ介入してくるのが厄介だった。ここには曹操がいるので、リリース&リリース。鄴に流れて勝手に仕官してきていたので江陵から孫堅軍へ流す。 pic.twitter.com/e14dzcVVNA

2020-06-07 20:52:32
拡大
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

南皮で袁紹を滅ぼしたところで公孫瓚と公孫度も降伏。やはり、他シナリオでの袁紹の怖さは大勢力ゆえの部分が大きい。 pic.twitter.com/ivCAnVg1o0

2020-06-07 20:59:01
拡大
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

北海の孔融は見たことのない大軍を平原に向かわせてきたが、水軍レベルの低さは如何ともしがたく。孔融軍6万は莱州湾の藻屑と消えた。 pic.twitter.com/nTVxxrfb8J

2020-06-07 20:59:02
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

劉虞も降伏し、楊州も平定されたところで第二次反呂布連合が結成される。盟主は劉焉後継の劉瑁。 pic.twitter.com/MpkxLyls3s

2020-06-07 21:08:43
拡大
拡大
拡大