コンテナと VM の起動速度,microVM や軽量 VM コンテナについて

自分用メモ
6
前へ 1 ・・ 3 4
Hideki EIRAKU @hdk_2

@kotatsu_mi そうですそうです。QEMU も 2003 年ぐらいじゃなかったっけ? VMware Workstation は研究に使っているのをチラリと見せてもらいましたが、フルスクリーンにすると画面モードも切り替わって、ビープ音もちゃんと鳴るので BIOS のロゴ以外区別がつかない感じでしたね。

2020-06-04 20:09:27
干し草と靄 @ioriveur

@kotatsu_mi 多分その辺の作りが良いからか Lambda の起動はそれなりなんだけど、VPC内で起動するとそこに conventional なネットワークインターフェイス刺さってEC2上げるみたいに遅くなるのカスすぎて笑った (去年直ったはず)

2020-06-04 20:10:21
干し草と靄 @ioriveur

@kotatsu_mi 多分その辺の作りが良いからか Lambda の起動はそれなりなんだけど、VPC内で起動するとそこに conventional なネットワークインターフェイス刺さってEC2上げるみたいに遅くなるのカスすぎて笑った (去年直ったはず)

2020-06-04 20:10:21
orumin @orumin

@ioriveur たぶん GitHub に上がってる rust-vmm とか firecracker とかを自前のシステムに組み込んでもけっこう頑張らないと微妙になるんだろうなあ。というか VPC だとそんなこともあるのか,たしかにそういうの他にも地雷ありそう

2020-06-04 20:12:42
orumin @orumin

@ioriveur ちなみに AWS Lambda だと slot はプールされたり re-use されたりするっぽい

2020-06-04 20:13:50
干し草と靄 @ioriveur

@kotatsu_mi まあそうだろうね 落とす必要ないし (逆にしばらくアプリケーションを塩漬けにしたりしてくれて便利)

2020-06-04 20:15:38
Michio Honda (ja) @michiohjp

某論文なんもできないvmと一通りなんでもできるコンテナ比べてるからそりゃそうだろって感じだし、ほとんどの速度改善は単にvmの管理を文字列から数値に変えたことからだけな気がする。

2020-06-04 21:03:24
orumin @orumin

CPU features でデッキを組んでキミだけの sandboxing システムを作れ!

2020-06-04 21:06:03
orumin @orumin

LightVM は Linux の tinyconfig 使ってるのも少しセコい

2020-06-04 21:13:53
orumin @orumin

でもあの論文のおかげで tinyconfig なんてあるの知ることできました

2020-06-04 21:14:13
前へ 1 ・・ 3 4