日刊VOCANEW(6月8日号)

おはようございます。ボカロ新曲紹介タグ #vocanew の、6月8日分のまとめです。曲紹介ツイートを拡散していただけると、ありがたいです。 前→ https://togetter.com/li/1539145 次→ https://togetter.com/li/1540384 「Early VOCALOID」 続きを読む
0
ygch @yag_yaguchi

City nico.ms/sm36986792 #sm36986792 ゲレスナさん #vocanew (06/06) 多く公開している(さとうささらの)ラップは、世紀末的な荒れた(日本の地方の)風景を感じさせるのだが、新作は言葉のない、声と音響の作品。黙示録的な大きな響きと"City"というタイトルは、自分はパンデミックを連想。

2020-06-08 22:45:01
ygch @yag_yaguchi

flower『輪廻転生』 youtu.be/_YkBTcLwTjg nico.ms/sm36987825 #sm36987825 eye さん #vocanew (06/06) 感情を振り捨てたように、投げつけるような歌いっぷりがかっこいい!ボーカルパフォーマンスの、強い悪い感じ。

2020-06-08 22:49:46
拡大
ygch @yag_yaguchi

ネイビーデブリ(Navy Debris) youtu.be/FsudRfA6_xM nico.ms/sm36986327 #sm36986327 ネビル さん #vocanew (06/06) 冒頭の歌詞「吐いて棄てるだけの息は必要か」に引き込まれた。軽快なブルーなビートに乗せて作者が出す答えを。 (水泳の授業で、しっかり吐けば息が吸えると教わった)

2020-06-08 22:57:33
拡大
ygch @yag_yaguchi

おやすみ世界/flower youtu.be/QHYpzSwf3A4 nico.ms/sm36985420 #sm36985420 微熱 さん #vocanew #nfvu (06/06) (多分)初ボカロ作品。 ボカロの歌の多くは夜を感じさせる内省の世界が多い。1人で自分の奥底を覗き込む、あるいは覗きたくないけど形になる、ように。 ミニマムな音響が素敵

2020-06-08 23:04:57
拡大
ygch @yag_yaguchi

雨ズラし youtu.be/puEXbX07zp0 nico.ms/sm36988218 #sm36988218 空木ケイさん #vocanew #nfvu (06/06) 初ボカロ作品。 ボカロとボサノバは似ていると書いたのは「ボーカロイド音楽の世界2018」のehamic氏。自分は夜の底にぽっかり空いた穴につぶやくように電波に乗せて歌われるようと思う

2020-06-08 23:14:52
拡大
ygch @yag_yaguchi

【VocaLo-fi】PACE/feat.重音テト nico.ms/sm36984332 #sm36984332 海鮮丼(元四重奏) さん #vocanew (06/06) 4月に公開した楽曲の再公開。 メロウな音響は記憶のそこの何か、柔らかい何かを思い起こさせる。(何か、は聴く人それぞれに違うだろう。)Lo-Fiは、記憶のゆらめきの音なのだと思う

2020-06-08 23:24:36
ygch @yag_yaguchi

【結月ゆかり】Duh Bitch Duh Bad youtu.be/3D7PvZBxY-c nico.ms/sm36988277 #sm36988277 巫泥さん #vocanew (06/06) 重圧感のあるギター、ハードで泥臭いロック。歌謡ロックとは程遠い圧倒的な圧力、でも言葉やメロディーにどこか古いお囃子や歌謡の色を感じて、「悪所」の空気を連想する

2020-06-08 23:30:19
拡大
ygch @yag_yaguchi

【結月ゆかり】肉体観覧車ジゲン【貴様を夏に引きずり込む】 youtu.be/9ba7Q1ZV54E nico.ms/sm36988293 #sm36988293 螟上?邨ゅo繧 さん #vocanew (06/06) 重圧感のあるハードなギター。視覚的なキャッチーな言葉たちが妖しいハレーションを起こす。不条理演劇をアニメ化したみたいな

2020-06-08 23:34:40
拡大
ygch @yag_yaguchi

初音ミク - "雨裂" youtu.be/eiu1bRaxCvg nico.ms/sm36988188 #sm36988188 とろぉりぃ さん #vocanew (06/06) 近代音楽的な、アブストラクトな断片のような楽器の音に乗せた小さな声のモノローグの、同じメロディーが甘い香りを放つ瞬間、大きく広がっていく瞬間。音響の長い旅のように

2020-06-08 23:41:23
拡大
ygch @yag_yaguchi

kaeru doro-n / 雨歌エル nico.ms/sm36989245 #sm36989245 Flat さん #vocanew (06/06) すごい数のポップ音楽を聴いているだろう論客の作者が、自分の楽曲ではハードな音響作品の方向に行くのは面白いです。アンビエント/ドローン作品として、音は甘く香って、ポップだと思う。

2020-06-08 23:48:34