小金井市議会 つぶやき集 2011年6月24~25日

小金井市議会 つぶやき集 2011年6月24~25日
0
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@SWS500  確かに。帰宅困難者に駅で夜明かししてもらうのは最後の手段。できれば、なるべく過ごしやすい環境を確保したいものですね。

2011-06-24 23:08:03
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@SWS500  わかりました。新市長になったので、市長の監視は少し緩めても大丈夫かな・・・と安心したのもつかの間・・・。やはり、きちんと監視しないと、どこに走り出すかわからないですね。

2011-06-24 23:09:41
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@kyotodesu  ご質問ありがとうございます。大失態とは、建設した文化ホールが登記できないということが判明した点です。URは、別々の建物を「一棟」扱いで登記できると説明し続けていたのですが、それが無理と判明したわけです。

2011-06-24 23:11:22
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

@oasis3310 やはり、前市長やその支援者の皆さんにとっては、現市長への恨みつらみが多いのだろうと思います。武士とは元々が遺恨・怨恨の深いもの。政治家は昔でいえば武士ですので・・・。

2011-06-24 23:13:19
片山かおる @katayamakaoru

6月議会は当初23日までだったが、各委員会の審議で終わらない部分が寄せ集まった予備日が当初の1日では終わらず3日間かかり、来週月曜日が最終日となった。といっても13:00開始なので、ほんとに終わるのかな…

2011-06-25 06:42:26
片山かおる @katayamakaoru

今定例会は新市長のもとでの初めての定例会だったこともあり、市長の見解を問う質疑が多かった。それはそれで当然だと思う。市長もかなり丁寧に答弁していた。部局が稲葉市政のまま、しかも重要部署の部課長が辞めたり休暇を取ったり、さらに副市長や教育長もさっさと辞めていた中、よくやったと思う。

2011-06-25 06:46:45
片山かおる @katayamakaoru

議会でのやりとりを市民Ustがずっと中継していた、ということは画期的なことだった。議事録が出る前に議会でのやりとりや雰囲気が細かくわかる。議員がもうちょっと発言に気を使うかな、と思っていたけど、そうでもなかった、ということもよくわかる。

2011-06-25 06:50:15
片山かおる @katayamakaoru

市民Ustであれば市や議員にとって都合が悪い事態となっても中継が中断されることはないが、市にUst中継してほしいという陳情が通ったので準備が整えば市が始めることになる。その際は市や議員に都合のよい中継にならないよう、市民のチェックと独自にUstできる体制も持っておくことが重要だ。

2011-06-25 06:53:45
片山かおる @katayamakaoru

今回の議会では市長の責任がさんざん問われ、議会に責任を押し付けるなという論がかわされた。私がずっと考えているのは、議会の責任はどこにどれだけあるのかということ。そして自分自身はこれまでどれだけ責任を持って対処してきたかということ。今日の議会改革勉強会ではそんなことも聞いてみたい。

2011-06-25 06:57:49
片山かおる @katayamakaoru

@hitujinomura そうなんですよ。市が中継することになると、休憩になると多分ストップするでしょう。でも、休憩中のやりとりがわりと大事だったりする。流しっぱなしがいちばんよくわかると思うんだけどね。

2011-06-25 07:46:12
小林まさき🤗小金井市議会議員☀️防災士 @ROKUing

食育推進月間イベント。『野菜を食べよう!』於:福祉センターがはじまります。 http://p.twipple.jp/Kfs2k

2011-06-25 10:09:07
拡大
小林まさき🤗小金井市議会議員☀️防災士 @ROKUing

食育講演会「江戸東京野菜について」講師 大竹道茂 氏 まだ入れそうです

2011-06-25 10:10:36
小林まさき🤗小金井市議会議員☀️防災士 @ROKUing

福祉会館入口では野菜の直売会。午後は料理デモ、試食展示があります。読み聞かせもあるので子連れでも安心 http://p.twipple.jp/fAYRd

2011-06-25 11:56:24
拡大
渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こがねい/自由を守る会) @watanabedaizou

小金井市福祉会館で開催されている食育イベント「野菜を食べよう」に来ております。ニンジン御飯、ピーマン炒め煮、いずれも美味しいです。小金井市議会は食育推進議員連盟を結成しています。食「欲」議連と呼ばれないよう「育」の観点を持ちたいものです。

2011-06-25 13:54:58
森戸よう子 小金井市議会議員 @jcpyoko

おはようございます。今日は食育推進月間のイベントで、福祉会館でキュウリを切ったりしています。実は6月に、食育推進議員懇談会が発足。なりゆきで私が会長に。事務局長は民主党・村山議員、事務局次長は公明党の小林議員で、23名の議員に参加していただいています。(続)

2011-06-25 07:21:07
森戸よう子 小金井市議会議員 @jcpyoko

この議員懇談会は、食育推進会議とコラボしています。昨年から小金井の農業や江戸東京野菜についての勉強会を6回重ねてきました。今後、小金井の食や農について議論を深めていくことになり、会を発足。今日は佐藤市長の料理も。ぜひご来場ください。午前10時から講演。その後キュウリの食べ比べなど

2011-06-25 07:25:58