県境マニアの今確かめてみたい場所

県境マニアの行ったことないけど行きたい場所って…?
22
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その88。 『野麦峠』 山本茂美さんの小説「あゝ野麦峠」で有名な峠道。ココも難所のひとつで、1年の半分は積雪で通行止めになる。日本最高地点の水準点もあるらしい。観たい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #野麦峠 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/fshbcRGR83

2020-09-24 21:04:54
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その89。 『スーパーカミオカンデ』 日本が誇る世界最大の水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置。坑道を利用した施設なので、もしかしたら県境をどこかで跨いでいるかも!? (写真はGoogleMapより拝借) #県境 #スーパーカミオカンデ #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/bIImxSNYBD

2020-09-27 20:55:00
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その90。 『鮎食べ処ヤナの家』 清流の岸辺にあるアユなどの川魚がいただけるお店が県境に!「鮎飛」と、いかにもアユが沢山獲れそうな地名!鮎食べたい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #鮎食べ処ヤナの家 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/1Gx0JYCRbP

2020-09-28 21:00:01
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その91。 『白木峰(しらきみね)』 日本三百名山。8合目の駐車場まで車で行ければ比較的楽に登れそう。山頂は広い草原で池塘もあり、とても風光明媚。県境を確認しながら登りたい!(写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #白木峰 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/B0TSzHTgbO

2020-09-30 21:00:02
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その92。 『国界橋』 峻険、崩落、急流と大変険しい地に架かる県境の橋。昔、土石流で大勢の方が亡くなる災害があり、橋のたもとに慰霊碑がある。手を合わせてから見学したい。 (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #国界橋 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/MnYxntTQAi

2020-10-01 21:00:01
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その93。 『鳩峰峠&三県境』 中央分水界。峠からの眺望は良いらしい。冬季通行止め。峠から三県境へは、1km程のなだらかな尾根を行く。私でも登れそうな三県境! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #鳩峰峠 #三県境 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/rXA8mi58NA

2020-10-02 21:00:02
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その94。 『松ヶ房ダム』 相馬市の灌漑を担うために造られたセンターコア式ロックフィルダム。ダムの上に隣の宮城県との県境ラインが引かれているのは貴重。観にいきたい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #松ヶ房ダム #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/bCMeX2ynJH

2020-10-04 21:01:34
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その95。 『白布峠園地』 昔は有料道路だった西吾妻スカイバレーにある見晴らしの良い駐車場。ココから天気の良い日は檜原湖と裏磐梯山が見えるらしい。行きたい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #白布峠園地 #白布峠 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/qMBMZg2JJF

2020-10-06 21:00:01
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その96。 『木曽岬干拓地と県境境界未定地』 木曽岬干拓地の領有を巡って三重県と愛知県が争ったごたごたで何故か発生した境界未定地。駐車場まで行きたい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #木曽岬干拓地 #境界未定地 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/ExYipOdidb

2020-10-08 21:00:01
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その97。 『オニコウベスキー場』 鬼首(おにこうべ)という怖い地名にあるスキー場。夏はゴンドラで山頂へピクニックに行ける。そこに貴重な県境の境界標が!観たい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #オニコウベスキー場 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/edvFd2w21Q

2020-10-11 21:00:01
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その98。 『市民の森展望台』 二戸市の市民の森にある展望台。県境ギリギリに建っている!登って眺めを観たい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #二戸市 #南部町 #市民の森 #GoTo県境 pic.twitter.com/ZHNXTNEC5B

2020-10-13 21:00:00
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その99。 『基肄(きい)城跡』 白村江の戦いで大敗した大和朝廷が、新羅の侵攻に備えて665年に築いた山城。大宰府の南の防衛線。基山は県境が通り、眺めも良い!観に行きたい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #基肄城跡 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/SBW0Z57F7l

2020-10-15 21:00:00
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その100。 『青函トンネル』 津軽海峡に掘られた交通機関用トンネル。中間点は公海の下だがトンネル内は主権が及ぶとして1988年に境界が定められた。(写真はこちら aidusl.g2.xrea.com/seikan4.html よりお借りしました) #県境 #青函トンネル #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/4C6PQGBVSH

2020-10-18 21:00:01
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

好きで勝手にやっている事ですが、お陰様でまだ未訪問の県境を紹介するこのシリーズも100回になりました。 県境ネタは毎日GoogleMapを眺め続けて発見するという感じで、調べれば調べるほど未訪問だけでザクザク県境スポットがこんなに出て来る事に驚きました。これからもよろしくお願いします。 #県境 twitter.com/Pato_727/statu…

2020-10-19 21:12:10
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

タイトルが「今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その○○」と長いのと、末尾に付けるハッシュタグが多いせいで肝心の県境スポットを紹介する文章が少なくなっているのが失敗ですねw 毎度文章を削るのに苦労しております(つ~^;)

2020-10-19 21:16:55
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その101。 『(和歌山-奈良)雲海景勝地』 さほど高山でもない場所だが、条件が揃えば美しい雲海が見られるらしい。その広場の中を県境が!寒暖差がある日の早朝に訪れたい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #雲海景勝地 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/C7kl67lkHs

2020-10-20 19:00:00
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その102。 『境の神(道祖神)』 道祖神は村の境などに置かれてヨコシマなモノが中に入って来ないよう祀られた道の神様。この神様も境に鎮座して旅人を見守られたのだろうか。 (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #境の神 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/MBjLyNtib6

2020-10-22 20:00:00
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その103。 『三国山(岐阜-長野-愛知三県境)』 三国山って全国に一体いくつあるのだろうか。ココもそのうちのひとつ。山頂が三県境ではない模様。 (写真はこちらprocyon57.blog.fc2.com/blog-entry-123…よりお借りしました) #県境 #三国山 #三県境 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/SxDjUjV2Sj

2020-10-25 19:45:00
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その104。 『国見の峠(山形-宮城)』 国見という地名も数多あるが、この場所も名前に負けず旧羽前国が一望できそう。牧場の端っこにある峠の標を確認したい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #国見の峠 #国見峠 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/0w7FfyClzJ

2020-10-27 20:00:00
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その105。 『大知波峠廃寺跡(おおちはとうげはいじあと)/富士見岩』 千年前にあった山寺跡と峠に突き出た巨岩。どちらも浜名湖あたりが一望。軽登山したい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #大知波峠廃寺跡 #富士見岩 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/mK5lp4PiWi

2020-10-29 21:04:07
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その106。 『大館矢立ハイツ(矢立峠温泉)』 青森県と秋田県を別つ矢立峠にある道の駅を兼ねた宿泊施設。敷地内に県境がある。温泉入りたい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #大館矢立ハイツ #矢立峠温泉 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/w9aE6amWQg

2020-11-01 19:00:01
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その107。 『木曽川大堰(馬飼頭首工)』 木曽川に造られた可動堰。管理用の通路が県道として利用されている。堰の制御塔に愛知県と岐阜県の県名が! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #木曽川大堰 #馬飼頭首工 #馬飼大橋 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/fdo1wncPLW

2020-11-09 19:00:01
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その108。 『防人見返りの峠/多摩よこやまの道』 白村江の戦で大敗後、北九州の守り(防人)として関東の農民が徴兵され、この峠で帰らぬ故郷を見たとか! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #防人見返りの峠 #よこやまの道 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/fHYJYhyTpv

2020-11-11 19:07:15
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その109。 『商船三井柿生グラウンド』 商船三井さんが所有するグラウンド。クラブハウス兼社員研修施設の中に都県境が!見学させてほしい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #商船三井柿生グラウンド #MOLKakioInstitute #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/mD7K2i8pl6

2020-11-13 19:03:43
拡大
拡大
拡大
ぱと@3/23旅チケット 旅52 @Pato_727

今確かめてみたい、数多ある県境のひとつ。その110。 『播備国境碑地図/山伏峠』 旧国の播磨国と備前国の境に建つ道標。『従是西備前國』と彫られているらしい。今はこの場所が県境。行って確認したい! (写真はGoogleMapよりお借りしました) #県境 #播備国境碑 #山伏峠 #県境はロマン #GoTo県境 pic.twitter.com/kg2MXaioRU

2020-11-16 21:00:01
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ