艦これ2020梅雨夏イベント【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】個人ログ

2020年6月27日より実施された艦これ梅雨夏イベント【侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦】についての個人の記録。 (現在E7甲突破しました!新艦娘も全員捜索完了!) 迅鯨:〇(E2甲第1ゲージ掘り29回目S勝利時) 第四号海防艦:〇(E4甲第2ゲージ撃破時) Helena:〇(E5甲第2ゲージ掘り22回目S勝利15回目) 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 20 21 23 次へ
蒼い風 @Blue_GunTank

削り時にもコメントしましたが、利根筑摩鈴谷の第2ゲージボスへの特効は侮れなくて、随伴のダイソンを利根ねーさんの連撃で撃沈せしめるの図。 高速化伊勢制空箱は、第1艦隊に高特効艦5人ならべてFBAないし連撃させるために起用するのが良いと思います。 pic.twitter.com/L83ikxeah4

2020-08-09 01:15:31
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

突破時には一番いい友軍が唯一来援してくれましたが、肝心のSaratogaがいきなりつぶされたので、もうどうなることかと・・・。 それでも、コロちゃんとフレッチャーのダメージが旗艦に刺さらなかったら危なかった・・・。 pic.twitter.com/9j7TWVVyhm

2020-08-09 01:17:34
拡大
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

E7甲第2ゲージ最終時の編成。 結局、編成と装備は変えず、South Dakota改になったので順番だけ変更しました。 高速化伊勢は、第1艦隊に甲特効艦5人ならべてFBAないし連撃させるために起用。 道中は対潜支援を出すも、浦風には潜水マスの回避率アップと探照灯役のため、対潜装備と探照灯を。 pic.twitter.com/D7p5Z9ej10

2020-08-09 01:23:13
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

E7甲第2ゲージ最終時の航空隊。東海を諦めて3部隊ともボス集中。 劣勢劣勢・劣勢劣勢・均衡均衡で調整。 最大の目的はボス上3人のカカシ化のため、制空権確保&Atlanta改の対空カットインで枯らせるように制空調整がメイン。 その中で入れられる陸攻は最高のものを。 pic.twitter.com/O5QbafQA3D

2020-08-09 01:25:58
拡大
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

E7甲第2ゲージの友軍は、E4-3やE7-3のように、友軍がボス旗艦を吹き飛ばしてしまうような強力なものではないので、旗艦撃破まであと100届かないのを底上げしてくれる程度と捉えて準備する必要あり。

2020-08-09 01:29:57
蒼い風 @Blue_GunTank

E7甲第3ゲージボスマス出現ギミック ①防空優勢2回 ②Xマス(第1ボス)A勝利以上 ③Hマス航空優勢 ④V1マス航空優勢 ⑤V4マス航空優勢 ⑥Yマス(第2ボス)ゲージ破壊

2020-08-09 02:36:43
蒼い風 @Blue_GunTank

①防空優勢2回 通常艦隊、潜水艦等で出撃し、防空2回。 ②Xマス(第1ボス)A勝利以上 第1ゲージ攻略時と同様に。

2020-08-09 02:36:59
蒼い風 @Blue_GunTank

③Hマス航空優勢 ④V1マス航空優勢 ⑤V4マス航空優勢 ⑥Yマス(第2ボス)ゲージ破壊 ①②を済ませておくと、第2ゲージ攻略時に③④⑤を達成し、 第2ゲージボス撃破とともに第3ゲージボスZマスが出現する。 pic.twitter.com/fbSOrCWUI6

2020-08-09 02:37:34
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

2本目の61cm三連装(酸素)魚雷後期型★MAXが完成したゾ! pic.twitter.com/7pdyiiVppz

2020-08-09 09:37:42
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

風雲チャンパンチでE7-2突破するとき「バネッツさん、技を借りるぜええええ!!!!!」って気分だった

2020-08-09 10:17:40
蒼い風 @Blue_GunTank

E7甲Xマスで第2ゲージ最終の航空隊そのまま3体ぶつけたら航空優勢取れてしまって、優勢取るとこうまで一方的なんやな・・・って、えええええええ! Ark Royalは3人目なんだよなあ・・・ pic.twitter.com/YcOVrQWq1v

2020-08-09 19:17:50
拡大
拡大
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

E7-2の強友軍は、E7-3のギミックYマスでA勝利のときにすごく安定させてくれるな

2020-08-09 21:33:24
蒼い風 @Blue_GunTank

E7-3ギミックYマス、友軍のおかげでなんとかストレートで行けたわ

2020-08-09 21:54:28
蒼い風 @Blue_GunTank

同じ機動部隊編成でも、YマスとZマスではまたガラッと編成が変わるな。

2020-08-10 00:15:17
蒼い風 @Blue_GunTank

瑞鳳改二が1スロ目の村田一つでネ改をくっそ吹き飛ばしてて助かる。 pic.twitter.com/s1I0P9sVp7

2020-08-10 16:22:29
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

E7甲第3ゲージ 出撃地点前進ギミック 概ね下記4ステップにて実施。 ①Xマス(第1ボス)A勝利2回 ②Yマス(第2ボス)A勝利2回 ③V4マス航空優勢2回 ④WマスS勝利2回 ⑤Zマス(第3ボス)A勝利3回

2020-08-10 18:02:54
蒼い風 @Blue_GunTank

①Xマス(第1ボス)A勝利2回 第1ゲージ攻略時と同様に。A勝利2回。

2020-08-10 18:03:07
蒼い風 @Blue_GunTank

②Yマス(第2ボス)A勝利2回 第3ゲージ開放によって、機動部隊は最終的にZマス方面に向かう。 そのため、Yマスへは水上打撃編成で向かう。 Yマス高特効でZマスに編入しない特効艦(谷風、黒潮を追加)を起用。 手数を増やすために雷巡1を起用。 友軍追加で少しA勝利が取りやすくなった模様。 pic.twitter.com/4zzlUQxqTZ

2020-08-10 18:04:31
拡大
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

②Yマス(第2ボス)A勝利2回 航空隊はMマスに東海を送り、他はYマス集中。 道中支援、決戦支援ともに推奨。 pic.twitter.com/j4NHNm62e4

2020-08-10 18:05:54
拡大
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

③V4マス航空優勢2回 ④WマスS勝利2回 第2ゲージの攻略編成を装備変更して起用。 V4のあとWマスへ進む。 WマスはZマス削りの際にも狙えるのでV4が主目的。 Wマスも狙うなら、フラツが面倒なので道中支援も念のため。 pic.twitter.com/caHNoSGSvK

2020-08-10 18:07:19
拡大
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

③V4マス航空優勢2回 ④WマスS勝利2回 V1マス、Wマスへそれぞれ陸戦陸攻の航空隊。 Vマスへ東海を送る。 pic.twitter.com/TtRx5wh6hO

2020-08-10 18:08:09
拡大
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

⑤Zマス(第3ボス)A勝利3回 高速統一、戦艦2正規空母2軽空母1航巡1、軽巡1航巡1駆逐4 友軍のおかげでA勝利自体は難しくない。 道中安定のため、対潜やダメコン装備。 pic.twitter.com/vXPuXNtziE

2020-08-10 18:09:02
拡大
拡大
拡大
蒼い風 @Blue_GunTank

⑤Zマス(第3ボス)A勝利3回 道中安定のため、航空隊1つを東海部隊としてVマスへ。 pic.twitter.com/pNQZu7Yy1Z

2020-08-10 18:10:26
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 20 21 23 次へ