正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

これからのスーパーコンピューティング技術の展開を考える」シンポジウム 実況

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/06/1307066.htm についてつぶやいておられる方がいたので、とりあえずメモ的に。最後の方で、牧野先生がスライドへのポインタをtweetしてくださっています。編集自由。
5
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
ジャバ仙人 @plus7

シミュレーションのみならず解析データと人間の思考をむすびつけられてない

2011-06-28 14:45:24
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

これから再びパネルで登壇。10分だがタイトルは"The How of Exascale".

2011-06-28 14:49:26
ジャバ仙人 @plus7

精度至上主義・高度な解析は時間的に無理・解析技術がまわりの知的活動に埋もれる

2011-06-28 14:49:43
ジャバ仙人 @plus7

大規模なのは研究開発の場.現場では比較的小さい

2011-06-28 14:51:24
ジャバ仙人 @plus7

現象解明から予測・性能制御へ

2011-06-28 14:51:44
ジャバ仙人 @plus7

個人の知識から集合知へ

2011-06-28 14:53:01
ジャバ仙人 @plus7

スパコン屋とネットワーク屋の考えの違い

2011-06-28 14:55:17
ジャバ仙人 @plus7

「再び松岡でございます」

2011-06-28 15:02:56
ジャバ仙人 @plus7

TSUBAME3.0ではBWが7PB/s必要

2011-06-28 15:09:19
ジャバ仙人 @plus7

x20 BW, 1/10 powerをDRAMテクノロジで

2011-06-28 15:10:39
ジャバ仙人 @plus7

大義は3つ?:安全・安心,サイエンス,産業応用

2011-06-28 15:15:06
ジャバ仙人 @plus7

専用機?汎用機?:汎用機なしでは意味なし.必要があれば国際協業

2011-06-28 15:18:29
ジャバ仙人 @plus7

超簡略ロードマップ:2015年頃に100P級のを作って経験をつむ 2018年にエクサ

2011-06-28 15:22:04
ジャバ仙人 @plus7

「HPFの屍を乗り越えて」

2011-06-28 15:46:38
ジャバ仙人 @plus7

ヘテロ&強スケーリング

2011-06-28 15:46:51
ジャバ仙人 @plus7

適したハードを作ってそれをきちんと使いこなせる言語・プラットフォーム

2011-06-28 15:47:27
ジャバ仙人 @plus7

PGASに移行するかの瀬戸際

2011-06-28 15:48:05
前へ 1 ・・ 7 8 次へ