Googleの新しいトップバーがアクセシビリティ的にどうなんだという話

Googleの新しいトップバーはコントラスト不足でアクセシビリティ的に問題あるんじゃねーの、と思って測ってみたらぜんぜん問題なかった。5.9:1もありやんの。Googleあなどれん。
2011-06-29 16:56:41
5.9:1もあるんですか。でもやっぱり見づらい。RT @tdtds Googleの新しいトップバーはコントラスト不足でアクセシビリティ的に問題あるんじゃねーの、と思って測ってみたらぜんぜん問題なかった。5.9:1もありやんの。Googleあなどれん。
2011-06-29 17:13:39
@tdtds たしかに、コントラスト比って見た目の印象と数値が異なるケースがあるんですよね。逆に、見た目には十分なようでも、コントラスト比が不足しているとか。ま、その"十分"ってとこには主観が入ってしまうわけですが。
2011-06-29 22:09:51
@tdtds WCAGでもさんざん議論した結果として、ようやく得られたコンセンサスなので、新しい計算式と裏付けとなるデータとかを用意する必要があるかも...。ま、実際に使ってみて、世界中が同じように感じてくれれば話は早く進むかもですけどね。でも、508条待ちかもなぁ・・・。
2011-06-30 07:22:08
@makoto_ueki 明確な基準を設ける必要があったWCAGに対する異論があるわけじゃないんですけどね。ただ「数値さえクリアしとけばOK」ってわけじゃないよってことを制作者に認識しておいて欲しいというか。
2011-06-30 07:54:15
@tdtds @makoto_ueki 「なんだ、これでいいんだ」ってコトにならないようにしないとですね。数値化できないデザイン面での基準(それこそ実装方法)の必要性を感じます。
2011-06-30 08:29:02
@tdtds 御意。WCAGのようなガイドラインは最低限の要求事項だと考えたほうがいいですからね。その上で大切なのは、ユーザーの目線できちんと考えられているかどうか。そこで目に見えない差がつくんだと思います。制作者に向けてはそういう啓蒙も必要ですね。
2011-06-30 09:35:55