編集部イチオシ

ポケモン雑紹介

ポケモン剣盾で育成したポケモンをゆる~く雑に紹介しています。
25
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
こまいぬ @komainu_poke

ピクシーその2 持っていなかった天然ピクシーを譲っていただいた しかも色違いで!感謝ぁ 特性天然で相手の積みを無効にし、こちらはアッキの実と瞑想で一方的に積む 月の光で回復もできるので上手くいけば相手を詰ませられる pic.twitter.com/zPCT3gk3jd

2020-07-26 11:59:58
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ブルンゲル 頂いたダイブボール入AS0色プルリルが進化した ※厳密にはS個体値は1らしいが実数値上は変わらない トリルを展開して力を吸い取るで体力回復 体力満タンで撃てれば強い潮吹きを採用 鬼祟ちかすい型と悩んだ pic.twitter.com/blg00Zy0HE

2020-07-26 15:00:10
拡大
こまいぬ @komainu_poke

オクタン みがまもムラっけ型。禁止伝説枠 能力上昇が止まらん 前世代までは回避と命中もムラっけガチャに入っていたが、 排除され寧ろ他の能力を上げやすくなったという声も みがまもで能力上昇させ、オクタン砲で命中を下げ、こご風でSも下げる こまいぬさんは即サナ投げでガチャに付き合い対策 pic.twitter.com/TUIWmz5lom

2020-07-26 17:01:47
拡大
こまいぬ @komainu_poke

エアームド 昆布型 ステロを撒いて吹き飛ばしでステロダメを稼ぐ 吹き飛ばしはダイマ相手に無効 特性頑丈で行動保障アリ 倒される前に岩封を撃てれば素早さダウンも可能 吹き飛ばしと岩封はアンチシナジーかな 素早さ種族値70あったんだ。もう少し遅い(60くらい?)イメージだった。やるじゃん pic.twitter.com/FbIWzmKtis

2020-07-26 20:00:04
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ウルガモス/ウルガモスその2 蝶舞してダイジェット、ダイバーンするこまいぬパの天敵 メイン、サブウエポン共に悩むトレーナーが多いのではないでしょうか? エーミール個体は自分で育成、もう1体は頂いたもの 頂いた子はしっかり調整が成され、PPも増やしてあり、ムンボ入り… 強い pic.twitter.com/HczTnUkvQY

2020-07-26 22:00:01
拡大
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ポリゴン2 こいつの為に調整を悩むトレーナーも多いのではないでしょうか 特性DLは相手の防御と特防を比較し、低い方に対応して能力上昇 故にポリ2のDL対策という調整がある ダイマすれば突破困難の要塞に 対ゴースト用にイカサマ、冷ビは他に電磁波、10万から選択 pic.twitter.com/eIgI5duHmU

2020-07-27 22:20:14
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ポリゴンZ 特性適応力でタイプ一致技の補正を1.5倍ではなく2倍に 電磁砲か吹雪で麻痺、氷を狙いつつ外しても空振り保険が発動 素早さが上昇し、適応力破壊光線で全てを破壊する(?) …ワンチャンを狙いすぎな気がする 悪の波動をトラアタにして、適応力安定技を採用すべき? pic.twitter.com/afDRHINwct

2020-07-28 22:00:01
拡大
こまいぬ @komainu_poke

サザンドラ 身代わりを置いて悪巧みを積み、ダイマで全抜きを狙う 調整は最速なので相手の最速ミミッキュを抜ける フェアリーに対するテロが可能 受けル崩しも可能で、使いやすかった pic.twitter.com/dKeBxTNCoo

2020-07-29 22:06:00
拡大
こまいぬ @komainu_poke

サーナイトその2 スカーフトリック型 第一線で活躍するポケモンに届かない素早さを拘りスカーフで抜く 耐久ポケモン相手にはトリックでスカーフを押し付け、機能停止 技範囲も広く取れているし、使いやすいなぁ pic.twitter.com/uBrC5EEBKC

2020-07-30 22:00:01
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ドラパルトその2 特性クリアボディで能力を下げられない 初手から(チンパン)ダイマして、HPを増やし弱点保険発動を狙う ダイジェットやダイスチルで更に能力を上げて相手の戦術をぐちゃぐちゃにする pic.twitter.com/qEHUp9u2sr

2020-07-31 22:00:01
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ドラミドロ んんwww役割論理ですかなwwwヤラミドロですぞwww 特性適応力による火力と広い技範囲、希少なタイプによる耐性で優秀なヤケモン 変な複合タイプすき 一撃以外ありえないwww pic.twitter.com/7nLIHr2wR4

2020-09-26 20:00:00
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ヘラクロス 自過剰ダイマエース ダイジェットやダイナックルで能力を上げつつ相手を突破し、 特性自信過剰で更にAを上げる ギャラドスの得意技をヘラクロスで再現 種族値に無駄が少ないのが素晴らしい pic.twitter.com/h3taoB0LRt

2020-09-30 20:00:08
拡大
こまいぬ @komainu_poke

レントラー 特性威嚇+つぶらな瞳+ボルチェンで物理アタッカーを封殺する型が流行ったが、 この子は技範囲を広く取り、達人の帯や命の珠を持たせるアタッカー 3色牙や噛み砕く、アイアンテールも覚えるので弱点を狙いやすい pic.twitter.com/TL4aHkZC7U

2020-10-03 20:00:00
拡大
こまいぬ @komainu_poke

サメハダー 守るの択ゲー製造マシーン バシャーモのような感覚で使える構成 バシャと比べて素早さは高い一方で、耐久面は低い 加速とシナジーのある道連れも候補だが、読まれやすいのでダイマ注意 加速後は最悪滝登りで怯みゲーを狙える フィールドで避けるの苦手 pic.twitter.com/aAcN15cl7C

2020-10-07 20:30:01
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ブロスター 特性メガランチャーで波動系の技の威力が1.5倍 意外と知られていないが癒しの波動の回復量も増える 一致技の水の波動、怯み付の悪の波動、竜と撃ち合える竜の波動、対ポリ2やバンギ用に波動弾 候補のアクジェは狩り漏らしの処理や対襷ドリュウズ用 pic.twitter.com/jvi1d05XbC

2020-10-10 19:59:59
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ガラルヤドラン 特性クイックドロウと持ち物の爪により約44%で先制 専用技シェルアームズは物理と特殊で与ダメを比較し、 大きい方で攻撃(物理ならこちらの攻撃と相手の防御) 悪巧みを積んでダイマエース 候補技は波乗り、草結び、冷ビ、シャドボ、気合玉と範囲も優秀 pic.twitter.com/QJgndKowDc

2020-10-14 22:00:02
拡大
こまいぬ @komainu_poke

アップリュー 張り切りんご 他の張り切りエースのアントやパッチラと違い ダイマ前に龍の舞を積んで全抜き性能を上げられる 専用技Gの力の確定防御ダウンも優秀 ~ジェット媒体でダイマ枯らしの空を飛ぶと先制技の不意討ちを添えて~ 因みにこまいぬさんは林檎を食べると舌が軽く痺れる pic.twitter.com/SOza07oHl6

2020-10-17 22:00:01
拡大
こまいぬ @komainu_poke

オニシズクモ 特性水泡は属性マシマシ 水技の威力2倍、炎技を受けた時に半減、火傷にならない 物理型、特殊型、両刀か読まれにくい 特防が高く襷ナシでも安定してミラコを撃てる 特殊相手の切り返し 珠ダイストリームが強力で、今シーズンのトリルパで大活躍 pic.twitter.com/R4EmyC1A7k

2020-10-21 22:00:01
拡大
こまいぬ @komainu_poke

テッカニン 加速バトン要員 守って加速→堪えて(弱保発動と)加速→守って加速→バトンで (AC)Sの上昇を後続のエースに繋ぐ型 そんなに上手くいくのかな? 蜻蛉返りは不利対面から逃げたり、化けの皮や気合の襷を破壊したりするのに採用 pic.twitter.com/fYgXSMH1Do

2020-10-24 22:00:11
拡大
こまいぬ @komainu_poke

バチンウニ とあるポケモンの起点作成(バレバレ) 特性エレキメイカーでEF展開 毒菱(or撒き菱、電磁波)を撃ったら すぐに置き土産で起点作成と自主退場 EFターンを無駄にしたくないなら素引きも視野 S種族値が15しかない pic.twitter.com/isHVMwVfCv

2020-10-28 22:00:31
拡大
こまいぬ @komainu_poke

アローラライチュウ ウニライのパンケーキ担当(?) 特性サ―フテールはEFの時に素早さが2倍 バチンウニのEFと起点を活かし、エレキシード発動と悪巧みを積む HとBが輝石なしワンパチとほぼ同じなのでシードや起点がないと積めない 積めればダイマエース pic.twitter.com/69Rc4X1zyU

2020-10-31 22:00:14
拡大
こまいぬ @komainu_poke

クチートその2 メガクチート型 以前紹介したのは威嚇起点作成だが、 今回は力ずく珠エース 特性力ずくは追加効果のある技の威力が1.3倍になり、珠ダメを受けない 力ずく1.3倍×珠1.3倍 (×一致や弱点) つまり100倍だ。分かるかこの算数が 弱点は地面と炎なので冷パンは岩技と選択 pic.twitter.com/suhustiQLs

2020-11-04 22:00:03
拡大
こまいぬ @komainu_poke

フワライド 害悪型 EF上に投げ、エレキシードを発動させて防御上昇 持ち物を消費したので特性軽業で素早さ2倍、アクロバットの威力上昇 小さくなり、身代わりを置き、力を吸い取るで回復と攻撃ダウン やめたげてよお! pic.twitter.com/QxtJmL5eJa

2020-11-07 22:00:01
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ロズレイド 特防がそこそこ高いので、PTが特殊に寄りがちなこまいぬパの敵 「眼鏡もスカーフも襷もチョッキも全部この技構成で良くない?」 と雑に育成した子 後にランクマで当たり、高い素早さから眠り粉を撃たれ、 PTをぐちゃぐちゃにされた pic.twitter.com/kFtq2uHEn8

2020-11-11 22:00:01
拡大
こまいぬ @komainu_poke

ゾロアーク 特性イリュージョンで最後のポケモンに化ける(タイプや能力はそのまま) 耐久が低いので、悪巧み型よりも 見えない所からカウンター不意討ちできた方がいいと思いこの形に こまいぬさんの対ゾロアークはサナのトレースで特性確認をする pic.twitter.com/ExXUzw8DY9

2020-11-14 22:00:00
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ